派遣法抜本改正の早期実現を求める!有識者声明

2009-10-24 22:18:09 | 労働運動
派遣法の抜本改正を求める有識者声明
 去る10月21日、以下の有識者の声明が出されました。
 昨年末来、派遣切りに会い、いまも野宿状態を強いられています。
 一刻も早い派遣法の抜本改正が求められます。

 先日もお伝えしましたとおり、10/29には日比谷野外音楽堂で、派遣法抜本改正を
求める大集会も開催されます。

■10/29・集会案内はこちら
http://gatenkei2006.blog81.fc2.com/blog-entry-291.html

 みなさん、ちからを合わせましょう。

ガテン系連帯
info@gatenkeirentai.net

******************
 派遣法抜本改正の早期実現を求める!
   歴史的な政権交代にあたって
******************


 私たちは、昨年11月4日、旧自公政権与党の内閣が閣議決定した派遣法改正法案
に反対して、「みせかけではない抜本的な改正を求める」声明を発表した。旧政権の
派遣法改正案では、日雇い派遣を全面的に禁止することにはならず、最も問題の多い
登録型派遣をそのまま残すなど、重大な欠陥があったからだ。

 昨年秋のアメリカ金融危機に端を発した世界同時不況は、ひとたび不況期に突入す
れば真っ先に派遣労働者が切り捨てられ、仕事と住まいを奪われた労働者が生存の危
機に陥れられることを明らかにした。「働き方の多様化」という名目で進められてき
た派遣制度の規制緩和の真相は、労働者をいつでも雇用の調整弁として使い捨てるこ
とができる状態に置き換えていくことにあったことが露呈された。

 使用者は生産調整に伴う雇用調整のリスクを回避するために、直接雇用を「雇わず
に働かせる」(非雇用の)派遣に置き換えた。派遣労働者を雇用する派遣会社もま
た、雇用調整のリスクを回避するために、仕事があるときだけ雇用契約を結ぶ登録型
派遣に依存した。結果として、必要なときだけ必要な労働力を調達し、いらなくなっ
たら切り捨てる、労働力の「ジャスト・イン・タイム」が横行した。あらゆる産業に
おいて生じる繁閑の波は、すべて労働者にしわ寄せされ、働く者が安心して生活でき
る環境は奪われた。

 しかし、未だに派遣法改正はなされていない。現在も失業率は戦後最悪の状態であ
り、完全失業者数は360万にも上り、潜在的にはそれ以上の失業者が溢れている。
貧困と格差社会が到来し、働くことに希望を見出せない多数の労働者を生み出した。
これはわが国の社会正義と人権の問題である。このような悲惨な雇用情勢を一刻も早
く改善し、安易な派遣切りや年越し派遣村のような事態を二度と繰り返さないため
に、早期に労働者派遣法の抜本改正を実現することが必要である。

 民主・社民・国民新党の連立内閣は、9月9日の「連立政権樹立にあたっての政策
合意」において、雇用対策の強化の筆頭に「労働者派遣法の抜本改正」を掲げ、「派
遣業法」から「派遣労働者保護法」に改めること、「日雇い派遣」「スポット派遣」
の禁止にとどまらず、「登録型派遣」は原則禁止して安定した雇用とすること、製造
業派遣も原則禁止すること、違法派遣の場合の派遣先との直接雇用みなし制度を創設
すること、マージン率の情報公開を実現することとしている。

 日本で働く労働者の失業不安を払拭し雇用の安定を取り戻すためには、何よりもま
ず労働者派遣法の抜本改正を行うことが必要であり、私たちは、政府と国会が一刻も
早く労働者派遣法の抜本的な改正を成し遂げることを強く求める。

2009年10月21日
労働者派遣法の抜本改正を求める有識者会議

雨宮処凛(作家)/魚住昭(ジャーナリスト)/宇都宮健児(弁護士・反貧困ネット
ワーク代表)/鎌田慧(ルポライター)/木村達也(弁護士)/小島周一(日本労働
弁護団幹事長)/後藤道夫(都留文科大学教員)/斎藤貴男(ジャーナリスト)/佐
高信(評論家)/堤未果(ジャーナリスト)/中野麻美(弁護士/派遣労働ネット
ワーク代表)/湯浅誠(反貧困ネットワーク事務局長)


よろしければ、下のマークをクリックして!
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。