もうすっかり慣れてしまいましたが
また北朝鮮が核実験をやったようですね
これまた定番ですが安保理が招集されて
非難声明なんてのが出て
そして追加制裁の発表
でまたミサイルと核実験
おそらくしばらくこんな事を繰り返すんでしょうね。
この問題を常任理事国が束になっても解決できないのは
今国際紛争を話し合いで解決しようとするからです。
過去には散々戦争で解決しようとして
たくさんの命を失いましたから
もう力による解決は排除
これが今の国際社会の風潮ですよね。
日本では憲法9条でこれを謳ってます。
しかし
話し合いによる解決
響きは良いのですが
実際には放置しましょうって事です。
力によらない解決はあり得ない
この事を指導者は分かってますが
戦争をする決断をできない訳ですから
放置するしかありません
でも国民の手前放置する
なんて言えませんから
話し合いによる解決を連発する訳です。
まぁしかし
この腰の抜けた姿勢は
気合いの入った相手には本当にナメられますね。
北朝鮮と国際社会を見ると
一匹のライオンを恐れて逃げ惑う数百頭のムーの群れ
このシーンが思い浮びます。
今日出されるかも知れない安保理の非難声明も
追加制裁も
情けなく見えますよね。
大体追加制裁って言ってますが
まだ余地が残ってたのか?
って感じですよね。
何度も何度も制裁が出来るなんてのが不思議で仕方がありません。
しかしこのままナメられ続けて
最後は北朝鮮は核兵器の実戦配備まで行くんでしょうかね?
まぁそうはなりませんね。
実は国際社会が話し合いによる解決
なんて言いながら先延ばしにしてるのは
まだ余裕があるからです。
つまり
先延ばしにするのはある意味余裕がある証なんです。
実際に北朝鮮の潜水艦がアメリカ沖まで核ミサイルを積んでやってくる
なんて事態まで放置するとすれば
自国の安全保障の名目で中東のテロ組織と戦って来た事と整合性がとれませんからね。
どこかでは腹をくくる事になります。
この話し
北朝鮮の指導者が分かってやってれば
どこかで悲劇は食い止められると思いますが
それが分からずにナメ切ってると
最後は悲惨な事になりますね。
どうも流れてく若い指導者の映像からはその辺が理解できてない
そんな風にも思えますので心配してる訳です。
この相手をナメ切ってしまったための悲劇
私達の仕事ではたくさん見かけますね。
奥さんや彼女が
自分に惚れてるから逃げない
なんてタカをくくってたら
仕事から帰ってきたら
荷物がすっかり無くなっていて
テーブルの上に一通の置き手紙
テレビドラマの話しではありません
現実によく起るのです
私の身近でも起りました。
またおととい逮捕された入居者がいますが
この人は
年中反社会勢力とのつながりをチラつかせて
あっちこっちで怒鳴りまくっては警察を呼ばれてました。
呼ばれた警察官にも暴言を吐くのが習慣になってましたが
とうとう逮捕されました。
これもどうやら警察の堪忍袋の緒が切れたって感じです。
まぁそんな感じで
自分が強く出て
相手が引けば
相手をナメてかかるのが人間ですが
しかし
これで自分が何でもかんでも思い通りになる
なんて勘違いすると
最後は悲惨な事になる訳です。
ライオンのオス同士も
お互い睨み合いますが
相手が一歩引いた時に取る態度で
無傷で済むのか
あるいは瀕死の状態まで傷つくのか
明確に分かれます
賢い動物は
相手が一歩引いたら
自分も一歩引くのです
相手が一歩引いたら一歩踏み出すのは
愚か者の証です。
夫婦の喧嘩も
喧嘩事態は誰でもありますが
離婚まで至るのは
大体このあとずさりが出来ない人達です。
犬や猫の喧嘩から
国際紛争まで
動物の争いはすべてこの原理が働いています。
私自身も社員と言い争いになると
少し引きます
そんな時に相手も引いてくれるから
今に至るまで仲良く仕事を続けられる訳です。
これが感情の制御ができないと
社員は皆去って行きます。
知り合いにも
この感情の制御ができない猛進タイプの社長がいますが
社員だけでなく
顧客や家主が皆去っても
まだ理解できないようです。
相変わらず少しの事で
当社の若い社員が怒鳴られまくったようです。
まぁそんな感じです
争いが嫌なら
相手が引いたらこっちも後ずさり
しっかり覚えましょうね。
誰かこのブログ
金正恩さんに読ませて貰えませんかね?
このままだと
北朝鮮は
戦略核兵器をブチ込まれる
そんな気がします。