旅人

旅大好き 人生は旅よ
あと 何回行けるかな~

元気の素

2011-01-16 | 生活
12時ごろ 友人より呼び出しがあり 近くのMAJENTAで 会話に酔いながら の時間を過ごしました。

お陰様で 確定申告の伝票整理で 固まった頭が 楽になり帰りました。

   ついでに”とーるーリー”でお茶を。 

ハーブ茶が 一層リラックスさせてくれました。  さあ~ これで 又頑張れるぞぅ~

真冬のお風呂

2011-01-15 | 生活
  毎日が今年一番の寒さです。

夕刻 近くのスパ銭湯に行き 身体を 芯から温めてまいりました。

心も身体も ゆったり解けた気分です。

今日の日めくりカレンダー   It's good sheltering undaer an old hedge.  寄らば大樹の陰。

五番札所 勝福寺

2011-01-14 | モブログ
小田原市 飯泉にあります。飯泉観音とも言います。

開山は道鏡です。宗旨は真言宗東寺派。本尊は11面観世音菩薩です。

曾我兄弟・二宮尊徳も縁のあるお寺です。

本堂・11面観世音菩薩は 神奈川県指定文化財。大銀杏は 神奈川県天然記念物。

仁王門・銅鍾・青銅水鉢 は小田原市指定文化財です。

          

今日の日めくりカレンダー   I wish I could.   そうできればいいのですが。

七番札所 光明寺 

2011-01-13 | 
平塚 光明寺  金目川沿いに立つ小さな静かなお寺でした。

山門前で 一礼・合掌し仁王門を 通る。お清め所で左・右手を洗い、口を清める。

線香三本と蝋燭を立て 本堂に上がる。お賽銭箱に賽銭を入れ、願い事を書いた納めの札を納札箱に入れる。

正座して読経する。(何処の寺もこの形です。)

この寺の御真言 おん あろりきゃ そわか

本堂内には 入母屋造りの屋根を持つ須弥壇がありました。
屋根には鯱鉾が着いて 小さいながら風格があります。

厨子の中には 重要文化財・”光明寺 本堂内厨子附 木造聖観音立像”が祀ってあります。

内陣内には 北条政子ほかの像も有りました。この寺はお腹ごもりの観音様といって

北条政子も実朝出産に際し 祈願しています。その後 北条家の祈願所になりました。

本堂の左に 歓喜堂・文殊普賢堂が並びます。
歓喜堂には金目七福神が、文殊普賢堂は知恵と徳延命の神が祀ってあります。

      

これから小田原 正福寺に向かいます。

教の日めくりカレンダー   I think you got frostbite.   霜焼けになったと思うよ。




六番札所  長谷寺

2011-01-12 | 
鎌倉から 厚木へ。

近くに飯山温泉があり、飯山観音とも縁結びの観音とも 言われています。

行基・弘法大師 2師の創建で 高野山・真言宗です。本尊は11面観音菩薩です。

     

長谷寺到着。 見上げるような階段が待っていました。 下からは寺が見えません。

海抜280m.の白山の中腹に位置しています。階段は 270段ありました。 

息は上がるし 暫し深呼吸して呼吸整えてからお参りしました。

これでは年齢の 若いうちでないと 行けない所も出来かねません。 

  

教の日めくりカレンダー   A simple smile can do.   小さな微笑は為しえる。(マザーテレサ言)




一番札所 杉本寺

2011-01-11 | 
    

   

鎌倉市 二階堂町にあります。

鎌倉幕府創立 500年も前からある 天平初期に創建された鎌倉最古の 天台宗の寺です。

山門で合掌。 左手。右手。口。の順に清め。 

お線香は三本(過去・現在・未来・・先祖・現在・子孫にたいしてだそうです。)を立て

お蝋燭を灯しそれから 本堂に座り 先達の林さんに倣い 勤行です。

開経偈(かいきょうげ)・懺悔文(さんげもん)・般若心教・延命十句観音経(3辺)・回向文・

第一番御真言(おんまかきゃろにきゃ そわか)・でおわります。

その間10分位。以上の作法は 先達の林氏から教わりました。

開祖の行基が彫った 11面観世音菩薩像が 祀ってあります。

お堂の中も 身近に見せていただきました。

納経帳・笈摺り・お軸・に御朱印を、御影と共に戴いて帰りました。

各寺 同様に参拝しました。

100段に近い階段です。階段の踏み石も長いこと、かかっての減りに 歩き難いこと。 

雨の日でなくて 本当によかった~

今日の日めくりカレンダー   It's freezing cold today.   今日は震えるほど寒い。

寒さの中の温もり

2011-01-09 | ニュース
今年の元旦は 大雪で 国道上で 越年された方もいたようで、大変だったようですね。
今朝の新聞で 元旦早朝から 沿道の地元の方達の 暖かい救いの 手が差し伸べられた報道が載っていました。

”困ったときはお互い様” といいながら 温かいおむすびや 飲み物の差し入れに励み、トイレの案内に励まれたとか。

殺伐とした話題の多い中 感動で うるうるしました。

沿道の方達に"有難う"を 言いたい気持ちで 一杯です。

立ち往生になった車の方達も 忘れられないお正月に なったことでしょうね。

保険料値上げ!

2011-01-08 | ニュース
新春早々 損保保険会社が 高齢者ドライバーに きつ~い 数字を出してきました。

保険料の値上げです。 高齢者の事故率が高いのが原因のようですが・・

保険とは相互扶助の精神で私は加入していましたが、 こう明らかに差別を受けると

一言言いたくなります。 事故は年齢より むしろ性格に 左右されるような気がしていましたから。

保険料の値上げが 企業の損益により決められるのなら 利益が出たときも何か

お知らせが有ってもいいんじゃないかなと思います。 嘗て聞いた事がありません。

損が出た時だけ 声を上げるのは 片手落ちのような気がします。 

これからますます 70歳以上の運転者は増えると思います。

車に乗れないと 生活に不自由な人が大半なのだから。安易に値上げは止めて!

今日も車でダンス教室に行きました。

今日の日めくりカレンダー  You scratch my back, and i'll scratch yours.

あなたが私の背中をかき、私があなたの背中をかく。(もちつ もたれつ。)

七草

2011-01-07 | 生活
光陰矢の如し・・たちまち七日めね。

季節の行事は 楽しみたいので あるもので 七草? お粥作りです。

七という数字は 不思議な数字。気味の悪い数字? 始末の悪い数字?

素数で割れない。一週間は 何故七日? 何かを持ってる数字に見えてきます。

今日の日めくりカレンダー   I'm impressed.   凄い!

小寒

2011-01-06 | 家族
今日は小寒。 今年一番の寒さになりそうです。

小寒に 雷がなると 寒い冬になるといわれていますが? 

鍋物・暖炉・綿入れ半纏で 暖かくして今夜は過ごします。

スキーに出かけた 子供達からの写真です。

今日の日めくりカレンダー   Fast and cheap.      速くて安い

出初め

2011-01-05 | 生活
消防の出初め式も終わり 世の中少しづつ 日常に向っています。

  今日から 私の ジム出初めです。

やはり 身体は 適当に運動しているのが 良いみたい。

身体の中に何かが 澱のように溜まっていく感じがするのは、私だけ?

時間が有ったので、図書館にもよって 本借りてきました。これも出初め。

 発散と吸収で 体のバランス取っています。

今年は当分 安野 光雅 一色です。 ≪故郷へ帰る道≫  ≪数学大明神≫  ≪村の広場≫

≪サヨナラだけがじんせいだ≫  ≪散語拾語≫

今日の日めくりカレンダー   The same to you.   あなたもね。

三が日 いろいろ

2011-01-04 | 生活
今年の正月は 孫とその母の激励に励みました。とは言って 自分でも充分楽しんじゃいましたけど。

    
寿司                           ベトナム料理 柚子風味フォー   孫の元旦弁当

  

孫読書中(安野光雅著・蟻と少年”私が読んでも読み応え蟻?”)   御先祖様に祈願(多摩墓地)   吉祥寺ジュンク堂書店で、求めました。        


そうそう吉祥寺東急で、変身グッズもお買い物です。物は ちょっと内緒です。
当てた方には 商品券?? なんてことは有りません。

今日の日めくりカレンダー   The cold weather bring me to life.   寒さで余計に生きているなと感じます。

上野山 散策

2011-01-03 | 生活
時間を気にせず ただブラブラするのも 楽しかったですよ。上野の山は 文化財の宝庫と知りました。

夕暮れ近くまで歩き回りました。

      

冬枯れの不忍池・湯島聖堂・上野大仏・東照宮・池田門・天神様・・フリーマーケット
 
   東博 チケット売り場の人数見て諦めました。
 
  上野動物園

  五重の塔

    東照宮

 ぼたん苑

   

                                交番   

   足休めに入った団子屋さん

           フリーマーケット

今日の日めくりカレンダー   Everything will be fine.   万事うまくいく。/
問題ない。


初笑い・初芸能

2011-01-02 | モブログ
上野鈴本演芸場で 新春爆笑特別興行を見て来ました。
演者は圓歌始め三遊亭一門、糸繰り、奇術、三味線漫談・・
満席でした。

上野をぶらついて東京国立博物館へ。

新春特別展示を見たかったのに、チケット売り場で長蛇の列。
なので諦め、台東区立旧東京音楽学校奏楽堂でニューイヤーコンサート(邦楽で巡る卯年福巡りー清元・小唄)
を聞きました。
たまたま前を通りかかり、開演時間なので二人で飛び込みました。この後湯島天神へ。