鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

思いでの寝台特急「あかつき・なは」 最終回

2012-08-10 21:16:50 | 特急列車・ジョイフルトレイン


    2007年12月17日撮影 東海道本線 京都駅


 EF66 42号機の牽引で週卓京都駅に着いた32レです。一度は京都駅に着いた32レを写しておきたかったので・・・ しかし天気が良すぎて肝心の駅の建物が飛んでしまいました そしてこれが最後に写した「あかつき・なは」になってしまいました。以後春のダイヤ改正までは4002レと101レばかり写していました。
 

曇りの日には不向きです

2012-08-10 20:59:33 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012念08月05日撮影 福知山線 新三田~広野    ISO 400 1/1000 f 7.1 WB A


 藍本駅近くで3009Mレ3014Mレを写してから 3015Mレ迄時間があったので新三田~広野間にある 車輌基地西側の築堤で287系3011Mレを写しましたが 曇りの日は空が入るこの場所はふさわしくありません 晴れていれば午後から夕方まで下り列車には良い場所なのですが やはり晴れていないと列車が引き立ちませんネ。

8/5藍本駅付近で「こうのとり」を写す

2012-08-10 20:33:45 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012年08月05日撮影 福知山線 相野~藍本    ISO 400 1/1000 f 8 WB 晴天


 8月5日撮影分に戻ります。昼からh曇ってきたので三田近辺を離れ藍本付近に移動しました 藍本駅の東側は朝の3006Mレにはいいのですが午後の列車には不向きです 今回は曇っているので駅西そばの踏み切り近くの道路からまず3009Mレを撮影。


    


    2012.年08月05日撮影 福知山線 相野~藍本    ISO 400 1/1000 f 7.1 WB 晴天


 そして上りの3014Mレは それより少し西にある大きな踏切に通じる道路より撮影 B65編成4輌でやって来たこの列車も 近くで見ると塗装は継ぎはぎだらけで痛々しい限りでした。