鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

午後の上り電車を

2015-02-28 20:26:54 | 福知山線 2015


    2015年02月25日撮影 福知山線             225系 2752Mレ  丹波路快速

 「こうのとり」の前を走る225系「丹波路快速」です 長さも同じ6輌編成なので 構図を決めるのにもってこいの被写体です 少し立ち位置を変えたの

で架線柱もスッキリしました。


    


    2015年02月25日撮影 福知山線             321系(D28編成) 1178Cレ

 最初に写した普通電車です 7輌編成なので少し広く取りましたが チョッと広すぎました それと左の架線柱の多さが目障りです。

3014Mレ「こうのとり14号」

2015-02-28 20:03:30 | 福知山線 2015
 今日で2月も終わり明日から3月ですが またしても雨降りの予報で 悪い流れは一向に変わりそうに有りません しかも明日の雨は朝から激しく降

りそうなので 明日は何所へも出られそうに有りません 折角の休みなのにどうしたものかと考えるだけで 今から気分が重くなってきます。

 今日は半日休みだった25日に撮影した 福知山線の映像をどうぞ。


    


    2015年02月25日撮影 福知山線             381系 3014Mレ  こうのとり14号

 午後からは良く晴れてきたので 3014Mレを何所で写そうか考えましたが 良い場所が思い浮かばず 雪が降り積もった時に来ようと思っていた場

所で写すことにしました 正月には少し積もったのですが 他に行きたい所もあって 次の機会にと思ったのが間違いの元 2月になっても雪が積もる

ことは無く降るのは雨ばかり 3月には湿った思い雪が降ることが多いのですが 今年はもう期待できそうにありません。

偶然のなせる業

2015-02-27 20:10:25 | 福知山線 2015


    2015年02月24日撮影 福知山線             381系 3018Mレ こうのとり18号

 天気が良ければ夙川で75レまで写す予定も 昼から曇って来たので早めに切り上げ家路につきましたが 山越えの途中北の空を見ると 三田上空

は綺麗な青空が広がっていました この時間なら3018Mレに間に合いそうなので そのまま三田まで車を走らせました 現場に着いてカメラを構えて

いると 農家の方が見えて近くの田圃の藁を燃やし始めました 暫くすると私が構えている田圃の近くにやって来て「今からこの藁を燃やすけどええ

か?」と聞かれたので 私は遊びそっちは仕事なので「どうぞ燃やしてください」と答えました。

 直ぐに放たれた火は よく乾いた藁をなめるように広がり暫く炎を上げていましたが 間もなく下火になり燃え残った所だけがくすぶっていました そ

の時遠くから警報機の音が聞こえ 姿を現した「こうのとり」ですが 僅かに立ち昇る煙の量と言い場所と言い まさに「グッドタイミング」です 何時も

とは違う風情を醸し出してくれました このような写真は狙って写せるものでなし 私のお気に入りの一枚になりました。

 パワフルEF200

2015-02-27 19:40:27 | EF200形


    2015年02月24日撮影 東海道本線             EF200 15  1092レ

 私の好きな釜の一つEF200形機関車です その力強い面構えの中にも 少数派が持つ悲哀が感じられます。

「インバーターハイテク」のマークも華々しく 試作機EF200 901号機の登場が平成2年 平成4年量産化が始まったものの 20号機までで生産が打ち

切られ 全21機と少数で終わってしまった 試作機誕生から25年たった今では 既に1号機は廃車部品取りの憂き目にあい その去就が気になる今

日この頃ですが その様な噂など「我関せず」とばかり 今日も長大貨物の先頭に立っています。

「桃」に負けるな 頑張れロクロク

2015-02-27 18:00:58 | EF66形
 明日明後日と今月初めての連休になりますが まだまだ悪天候の連鎖は続きそうで 天気予報によると日曜日は雨が降りそうです 幸い土曜日は

貴重な晴れの一日になりそうなので しっかり撮影を楽しむつもりで今から予定を組んでいます。

 今日は24日に夙川で撮影した分の最終日です。

    


    2015年02月24日撮影 東海道本線             EF66 130  5074レ

 この日EF66の原色は1輌しか写せませんでしたが 100番台の釜は2輌写せました そのうちの1輌130号機が牽引する5074レです 昼過ぎの通過

だったのですが 曇っていて結構暗くなっていました。

 この日は零番台を含めて 3輌のEF66を撮影出来ました 「桃」が幅を利かす中 しっかり頑張ってくれているので嬉しい限りです。