鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

雨が降り始めた中を

2012-04-30 21:07:05 | EF65形


    2012年04月30日撮影    ISO 400 1/500 f 6.(3+0.2EV) WB A


 配8737レが通り過ぎて暫くすると ポツリポツリと雨が降り始めました 誰が言うとも無しに「もいしばらく降って欲しくなかった」と言う声がしました ここにいる誰もが同じ思いだっただろうと思います 私のカメラを濡らさないようにしながら列車が来るのを待ちました やがて時間通りPFらしきヘッドライトが近付いてきました EF65 1135に引かれた5輌の青い客車はアッと言う間に通り過ぎていきました。 

キハ120配給貨物

2012-04-30 20:42:49 | DL(DD51・DE10)


    2012年04月30日撮影    ISO 400 1/500 f 6.3 WB A


 貨物列車が来ないようなので 「北びわこ号」に使用された12系の返却回送を写そうと岸辺駅に移動しました 此処では4人の方が既に待って居られました その中には先ほどまで山崎駅で御一緒した方も居られたので 丁度空いていたその方の横に入れてもらい撮影する事にしました もう直ぐ回9919レが来ると言うときに通過した配8737レも写す事が出来ました キハ120輌を牽引したDD51 1193号機は凄い勢いで目の前を駆け抜けていきました。

ダイヤ改正以後始めて写した「トワイライト」

2012-04-30 20:23:37 | EF81形


    2012年04月30日撮影    ISO 400 1/800 f 5.6 WB A


 春のダイヤ改正で「日本海」が臨時列車に格下げされて 定期列車では無いものの週4往復運転され 一日1本は運転されているので 関西で撮影できろ唯一の寝台列車となってしまった「トワイライトエクスプレス」 お決まりの形ですがこれからは大事に写して行こうと思っています EF81 114号機に牽引されて北の大地を目指す8001レです この後3時頃まで居ましたが5074レが来ただけで その後大阪へ向かう途中でEF510牽引の貨物列車とすれ違いました。

381系9輌編成の 「くろしお」

2012-04-30 20:06:02 | 381系・383系


    2012年04月30日撮影    ISO 400 1/800 ff 5.6(-0.4EV) WB A


 今日でゴールデンウイークも3日目ともなると 貨物列車も運休が多くなり殆んどの列車が運休になっています 天気も朝からどんよりと曇り空だったので 電車を写しながら何か来れば写そうと山崎駅に出かけました 駅に着いて最初に来たのが2056Mレ「くろしお」でした 今日は3輌増結で見ごたえのある9輌編成でした 「くろしお」だけを写しに紀勢線まで出かける元気の無いわが身にとって 京都発着の「くろしお」はありがたい存在です。

だいこんの花と「こうのとり」

2012-04-29 20:41:36 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012年04月29日撮影    ISO 200 1/800 f 9 WB 晴天


 レンゲ畑のそばに白い花が咲いていました 何の花だろうと思って近付いて見ると その白い花は大根の花でした もう直ぐ3011Mレが来る時間です 3011Mレは6両編成と短いので 大根とレンゲの花を入れて写しました もう少しカメラの位置を上げてレンゲの花を入れたかったのですが レンゲ畑と大根の花の間に肥料の袋などが雑然と置かれていたので それを隠すため低く構えたので折角のレンゲの花が写らなくなってしまいました。

 今日は287系「こうのとり」ばかり成ってしまいましたが 183系「こうのとり」は後日アップします。