鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

381系3018Mレ「こうのとり」 26・31日撮影分

2013-01-31 19:45:29 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 26日撮影の3018Mレ「こうのとり」

    


    2013年01月26日撮影 福知山線            381系 3018Mレ  こうのとり18号

 あまりの寒さに限界を感じ 早々に切り上げて帰路に付いたが 天気が好いので3015Mレ・3018Mレを写しに福知山線へ。

 しかし強風に流された雪雲の洗礼を受け 結果は報われず。

 それでも3018Mレの時は 雲の端から光が洩れていたので シャッターを切る。

 北の方は雪が降っていたのだろう 前面や足回りの機器に雪が少し付いていた。


 今日(31日)撮影の3018Mレ「こうのとり」 

    


    2013年01月31日撮影 福知山線            381系 3018Mレ  こうのとり18号

 今日の夕方は雲に悩まされることは無いだろうと 仕事が早く終ることを念じてカメラ持参で出勤。

 しかし踏み切りに付いた時には 3018Mレは既に駅に到着していた。

 慌てて車から降りカメラを取り出し 写した3018Mレ「こうのとり」。

 もう5分早く終れればと悔やむことしきりだった。

待った甲斐があった1182レ 26日撮影

2013-01-31 19:15:46 | EF66形


    2013年01月26日撮影 東海道本線            EF66 24  1182レ

 東淀川で梅田貨物へ下る24号機を見て 何に入るのか判らなかったが とにかく待つだけと思い 寒い駅のホームでただ待つのみ。

 途中後から来た人に1182レで来ると教えてもらい 寒さをこらえて待った甲斐があり 漸く写せたEF66 24牽引1182レ。

 この日はコキ2輌と短い編成だったが 数少ない66の0番台が写せたことに満足しよう。

 2010年7月以来実に2年半振りの撮影となったEF66 24号機なんだから。

 しかしこの日の寒さは尋常ではなく 朝から半日寒風に晒されて返しの貨物を待つ気力も失せ カメラを片付け待合所に駆け込んだ。

 

 

12輌編成「サンダーバード」 26日撮影分

2013-01-31 17:48:42 | 681系・683系


 今日は朝から晴れ 朝のうちは良く冷えていたが 昼からは気温がドンドン上昇し 春を思わせる陽気となった。

 しかし明日から天気は下り坂との事だが 今週末の天気はどうなんだろう。


 今日も26日撮影分を続けます。

    

    2013年01月26日撮影 東海道本線            683系 4017Mレサンダーバード17号

 最初は683系貫通形を先頭に 12輌編成の「サンダーバード17号」です。

    


    2013年01月26日 東海道本線            681系 4021Mレ  サンダーバード21号

 二枚目は681系非貫通形を先頭に 12輌編成でやって来た「サンダーバード21号」です。

 JR西日本も新型車輌には ヘッドマークが無くなったのが寂しい限りだが 681・683系の非貫通形先頭車は 撮影していても楽しめる。

貨物列車は「桃」ばかり 26日撮影分

2013-01-30 19:42:51 | EF210形

 11時を過ぎて いよいよ上り貨物列車通過ラッシュの 時間がやってきた。

 しかしどの列車も「桃」ばかり 唯一EF200が牽引していた1062レは 寒さを避けて待合室にいて 見送るのみ。


    

 11時10分通過の5072レは EF210 138(岡)牽引。


    

 11時27分通過の1072レも EF210 13(岡)牽引。


    


 11時45分通過の1050レも EF210 130「岡)牽引だった。


 「北びわこ号」の送り込み回送が通り過ぎると 誰も居なくなり一人になってしまった。

 私は昼過ぎまで此処で写す予定だったので 貨物列車に何か(今朝東淀川で見たEF66 24)が入ることを期待して 寒い中ホームの端にいた。

 貨物列車や「サンダーバード」などを写していると またポツリポツリと人が増え始めた。

 丁度同年輩の人が見えたので 「なにか来るんですか」と聞いてみると 「1182レにEF66のゼロが入る」との返事。

 「それなら朝東淀川で見た釜ですよ」と答えながら 寒い中待った甲斐があったのが報われたような気がしてきた。

 寒さを我慢するのも限界に達していたが 来る時間が判れば待つのも苦にならなかったので 1184レ迄待つ事にした。


 

 

「SL北びわこ号」送り込み回送 26日撮影分

2013-01-30 17:22:32 | EF65形


 今日の読売新聞夕刊に 大阪城公園で咲き始めた 早咲きの梅の写真が載っていた。

 もう直ぐ「立春」明日から少し暖かくなるようだが 関西では「奈良のお水取りが済むまでは春は来ない」と言われている。

 しかし寒さも峠は過ぎただろう 春はまもなくやって来る それまで風邪など引かぬよう 気を引き締めて頑張ろう。


    

    2013年01月26日撮影 東海道本線            EF65 1133 回9912レ  SL北びわこ号回送 

 北びわこ号の通過時間が近付くと 鉄ちゃんの数も10人ほどに増え 雑談に花を咲かせながら待っていた。

 やがてホームの接近灯が点灯すると 皆な真剣な眼差しでカーブの向こうに目を遣った。

 暫くすると5輌の12系客車を従えた EF65 1133号機を先頭に回送「SL北びわこ号」が 近付いてきた。

 シャッター音の響く中 ワンテンポ遅らせて 好みの位置で写し止めた「SL北びわこ号」回送。

 私には連写するより この方が合っているように思う 時には失敗もするが うまく行った時の満足感はまた格別だ。

 昼に近い時間なので 釜の正面が少し翳ってしまったが 綺麗なJR西日本のPFを 写せた事の方が嬉しかった。