鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

「なつかしの北近畿号」復路

2013-03-31 17:52:45 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 この週末で今まで足踏みしていた 桜が一気に満開になり 桜の名所はさぞ賑わったことでしょう。

 天気が良ければ桜を絡めて と思っていたのですが 生憎の曇り空。

 どこへも出かける気になれず 夕方チョコッと福知山線へ「なつかしの北近畿号」を 写しに行ってきました。


    


    2013年03がt31日撮影 福知山線 相野~藍本    183系  なつかしの北近畿号

 曇り空だったのと こうのとりを描いたヘッドマークだったので 線路際から望遠で引きつけて写しました。

 天気予報を信じて もう少し明るくなると思って出て来たのですが 天気の回復は遅く一向に良くなりませんでした。

 臨時列車なので ユックリとしたスピードで通り過ぎた 「なつかしの北近畿号」。

 183系のラストランは B65編成でした。

 

「なつかしの北近畿号」

2013-03-30 20:42:51 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2013年03月30日撮影 東海道本線 塚本駅    183系 なつかしの北近畿号

 今日は183系「なつかしの北近畿号」が運転されました。

 本当は福知山線内で写すべきなんですが 他にも写したいものがあったので 次への移動時間を考え 塚本駅での駅撮りになってしまいました。

 やって来た列車を見ると ヘッドマークは 「北近畿」が誕生した当時のデザイン(こうのとりのイラストが描かれた)でした。

 183系B65編成を使用しての「なつかしの北近畿」 これがラストランとなるのでしょうか。

 この写真は少しトリミングしています

今日の「こうのとり」は3001Mレと3017Mレ

2013-03-30 19:53:37 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 今日は朝から好い天気 しかし起きるのが遅くなり 遠出は出来なかった。

 そこで「青春18切符」の消化を兼ねて 瀬田川鉄橋で5087レを目的に出かけました。

 直行しても13時前通過の5087レがまでは 時間がありすぎるので 途中「こうのとり」や「なつかしの北近畿号」も楽しみながらの行程でした。


      朝の「こうのとり」


    


    


    


    2013年03月30日撮影 福知山線 武田尾駅    381系 3001Mレ  こうのとり1号

 朝の武田尾駅を通過する「こうのとり1号」です。

 駅そのものはトンネルの中にある武田尾駅ですが ホームの一部が武庫川を渡る橋梁に架かっています。

 トンネルを飛び出した列車が 駅のあるトンネルに飛び込む所を 駅ホームから撮影しました。

 正面には光が当たりませんが 側面に朝の光を浴びて 国鉄色の列車が輝いていました。

 暗くなった顔の真ん中で ボンヤリ明るく浮かぶ「こうのとり」ヘッドマークをイメージどおりに写せました。

 連写した中から連続した3カットを選んでいます。


      夕方の「こうのとり」


    


    


    2013年03月30日撮影 福知山線 武田尾駅    381系 3017Mレ  こうのとり17号

 帰りに3017Mレも同様に写しましたが 夕方の日没前の渓谷で しかも曇ってきたので 露出は上がらず ISO感度を1000に上げての撮影でした。

 光が当たらない側面なので 足回りなど暗いですが その反面ヘッドマークは綺麗に光っています。

 3001Mレ・3017Mレ共にFE65編成です。   



  

こんなのも写せた

2013-03-29 23:49:49 | DL(DD51・DE10)


    2013年03月29日撮影 関西本線 富田駅    ED45(三岐鉄道) セメント貨物

 富田浜駅で貨物列車を写し 直ぐに来た普電で富田駅に着くと 5362レで先に着いた列車が 三岐鉄道のED45重連で 出発を待っていました。


    


    2013年03月29日撮影 関西本線 富田駅    ED45 7 次ED45 6