鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今週写した「こうのとり」をまとめて

2014-05-30 23:44:45 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 今日は甥っ子の結婚式出席のため 何時もの時間に更新が出来ないので 夜のうちに更新しておきます。

 今週は天気が良かったので 何れも仕事帰りに回り道をして写したものです。


    


    2014年05月29日撮影 福知山線    381系(FE66編成) 3015Mレ  こうのとり15号

 半日出勤だったこの日は 3015Mレから写せました。

 田圃の水が少なく風もあって 綺麗な水鏡にはなりませんでした。


    


    2014年05月29日撮影 福知山線    381系(FE65編成) 3018Mレ  こうのとり18号

 風を避け武庫川堤防と築堤に囲まれた水田に移動しました。

 それでも細かな波が立ち 水面に写る影は少しにじんでいます。


    


    2014年05月29日撮影 福知山線    381系(FE63編成) 3017Mレ  こうのとり17号

 この時は直前までピタリと風が止んでいたのですが また吹き始めました。

 そして農家の人が田植えの終わったばかりの田圃の水の様子を見に来られ 慌てて移動したので後ろが切れそうになりました。

 画面左外に動きはじめた軽トラがあります。


    


    2014年05月30日撮影 福知山線    381系(FE66編成) 3017Mレ  こうのとり15号

 昨日は線路際に茨の花がさいていたので これを入れて写しました。



 

さてその次に控えしは

2014-05-30 20:40:59 | EF210形


    2014年05月24日撮影 東海道本線    EF210 901  5084レ

 36号機に続き21号機の登場で もう無いだろうと思っていた矢先 今度は「忘れちゃ困るよ」とばかり EF210 901号機が続行で5084レを引

 いて上って来ました。

 この日はこれで1号機に続く901号機の撮影で 「桃」のネタ釜を2輌撮影出来ました。

いきなりのネタ釜参上

2014-05-30 20:10:08 | EF66形

 今日も暑かったですね 7月並みの暑さだそうですが この調子では夏になる前から夏バテになりそうな勢いです 明日はもっと暑くなるそう

 なので いよいよ暑さ対策を怠り無くして 撮影に出かけなくてはいけません。

 私は明日から甥っ子の結婚式で静岡まで出かけます 夕方の結婚式なので泊りがけになりますが 折角なので月曜日も休暇を取り三連休

 で出かける事にして 一日は撮影に費やしたいと思っています。

 今日で24日撮影分の最終日です。


    


    2014年05月24日撮影 東海道本線    EF66 21  5070レ

 名神クロスで5087レ撮影後 再びサントリーカーブに移動。

 国鉄色のEF65 2119号機の登場に いささか気を良くしての移動でした。

 そしてサントリーカーブでは EF66 21号機が5070レを牽引して いきなりの登場でした。

5087レもネタ釜

2014-05-29 21:14:54 | EF65形


    2014年05月24日撮影 東海道本線    EF65 2119  5087レ

 5071レに続く5085レは「桃」の4号機で通過 そして5087レがやって来ましたが なんと今度は原色の2119号機の牽引でした。

 道理でギャラリーが多い訳です 何時もなら新鶴のPFもチェックするのですが この日に限って富山のパーイチの釜番だけしかチェックし

 ていませんでした。

 久し振りに見る原色青プレのPF やはり国鉄色はいいな~と思いつつ 空コキが無ければもっと良かったのにとの思いに駆られました。