鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

湖北を走る223系

2011-02-28 22:21:39 | 221系・223系・225系

    2011年02月26日撮影 湖西線 近江中庄~マキノ    ISO 400 1/5000 f 4.5 WB 晴

 223系新快速姫路行きの3433Mレです。いつも東海道・山陽本線で見慣れている223系ですが 湖北の雪山を背に走る姿は新鮮です。

681・683系サンダーバード

2011-02-28 21:39:52 | 681系・683系
   

    2011年02月26日撮影 湖西線 近江中庄~マキノ    ISO 200 1/1000 f 8.0 WB 晴

 4002レに続いてやって来た4010Mレサンダーバードです 683系3輌増結の12輌編成の列車は阪神間と北陸地方の観光地を結ぶ 特急列車らしく見ごたえが有ります 先頭車は共に貫通タイプの車輌でした。

   

    2011年02月26日撮影 湖西線 近江中庄~マキノ    ISO 200 1/1000 f 8.0 WB 晴

 4012Mレサンダーバードは先頭車輌が681系の9輌編成でした 同じサンダーバードでも681系・683系(非貫通タイプ)・683系(貫通タイプ)と変化に富んでいて しかも中間に先頭車を組み込んだものや 中間先頭車の無い9輌編成 3輌増結の12輌編成など色々と楽しめます。

   

    2011年02月26日撮影 湖西線 近江中庄駅       ISO 200 1/1000 f 7.1 WB 晴

 4022Mレサンダーバードは683系4000番台9輌編成の綺麗な編成でした。

 雪の残った山々を背にひときわボディーの白さが引き立ちます。

百山踏み切りの楽しみ方 2

2011-02-27 21:38:02 | 381系・383系
    2011年02月25日撮影 東海道本線 山崎~島本    ISO 200 1/1000 f 6.5 WB 晴

 クモヤ443検測車を待っているとその前に381系が来るのが見えました 「スーパーくろしお」が来たなと思いとりあえず撮影しておこうとファインダーを覗いていると ヘッドマークの様子が違います回送でもなさそうなのでよく見ると試運転の文字 撮影通過時間からすると試9780Mレのスジでした 同じ381系6輌編成でもヘッドマークが試運転とあると何となく得をしたような感じになるので不思議です それにしても国鉄民営化後に登場した新型車輌はヘッドマークのない味気ない車輌ばかり これからはこのような楽しみ方もだんだん無くなっていくのでしょう。

百山踏み切りの楽しみ方 1

2011-02-27 21:07:30 | 事業車輌
    2011年02月25日撮影 東海道本線 山崎~島本    ISO 400 1/1000 f 8.0 WB 晴

 百山踏切でのもう一つの楽しみは 吹田工場や向日町からの試運転列車や回送列車が設定されているので 一日居れば何か撮影できる事です この日も10時過ぎに来た人が盛んに上り列車の方向を気にしていられるので 声をかけてお聞きした所クモヤ443が11時過ぎに来ると教えていただきました そこでカメラを三脚から外し手持ちで踏み切り側から撮影することにしました そして11時10分に試6782Mレのスジでクモヤ443が上っていきました 前後のパンタグラフを上げての走行故回送ではないようです 普段あまり見かけることの少ないこの様な事業車輌に出会う機会が多いのも向日町所属だからでしょう。

25日の 百山踏切にて

2011-02-27 20:20:38 | 485系・489系

    2011年02月25日撮影 東海道本線 山崎~島本    ISO 640 1/1000 f 8.0 WB 晴

 百山踏み切り到着後ほどなくやって来たEF81貨物列車通過のころにはまだかなり曇っていたのですが 4008Mレが通過する頃には少し明るさがまして来ました 今度の「雷鳥」は機関車牽引の列車とは違い先頭車にパンタグラフは付いていないので 架線いっぱいまで下げて写しましたが そう圧迫感はなく前面に梅の花を多く写し込めたは良かったのですが もう少しISO感度を下げ花をボカしたほうが良かったかなと思います。

   

    2011年02月25日撮影 東海道本線 山崎~島本    ISO 800 1/800 f 4.0 WB A

 結局この日は回4033Mレまで百山踏切で撮影しました 4002レ通過の頃には薄日が射してきてこのまま晴れるのかなと期待したのですが その後一日中晴れたり曇ったりのはっきりしない天気でした 午後4時を過ぎるて露出がなくなってきたのですが 「雷鳥」のヘッドマークが写せるのは送り込み回送の時しかないので 回4033レまで写して帰宅しました。