鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今日の3020Mレと3017Mレ「こうのとり」

2012-06-22 19:53:55 | 福知山線 非電化の時代~2014年
 今日は3020Mレが先に通過


    


    2012年06月22日撮影 福知山線    ISO 400 1/640 f 5.6(-0.2EV) WB A


 3020レ通過の14秒後に3017Mレが通過しました。


    


    2012年06月22日撮影 福知山線    ISO 400 1/640 f 5.6(-0.2EV) WB A


 今日は午後5時を過ぎた頃から雲って来たので アウトカーブからの撮影でした。



3018Mレは いつもの所から

2012-06-22 19:43:55 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012年06月22日撮影 福知山線    ISO 200 1/800 f 7.1 WB 晴天


 3018Mレは撮影場所を何処にするか散々迷った挙句 何時もの崖下のポイントで写しました。青葉の季節を向かえ伸び始めた稲も青みを増し 青空の下を行く国鉄色381系「こうのとり」が ひと際明るく冴え渡ります。

今日の 「こうのとり」

2012-06-22 19:17:14 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012年06月22日撮影 福知山線    ISO 200 1/1000 f 8 WB 晴天


 朝の雨も昼には上がり 昼からは雲があるものの台風一過の青空が広がっていました 早速福知山線に出かけ「こうのとり」を撮影してきました。梅雨のさなかとは思えないような涼しさで 気持ちよく撮影に専念する事が出来ました 夏至を過ぎ太陽が高くなり足回りに光は当たりませんが この時間には正面に日は当たるので3015Mレからの撮影です。3015MレはB63編成でした。


    


    2012年06月22日撮影 福知山線    ISO 200 1/1000 f 9 WB 晴天


 次に来る上り287系「こうのとり」は道路を渡り反対側に移っての撮影です 場所を変える時間が無いので面は暗くなりますが 晴れていれば青空を入れて綺麗に撮影する事が出来ます 今日の3016MレはFA06編成でした。