鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

EF200も撮影できた

2012-06-03 21:11:26 | EF200形


    2012年06月03日撮影 東海道本線    ISO 400 1/800 f 8 WB A


 篠原駅に着いて最初に写した藻がEF200 14号機牽引の1071レでした。 此処へ来る途中すれ違った釜はEF210ばかりだったのに いざ写す段になると少数派の釜ばかりでした。5087レを撮影後は瀬田川鉄橋で3092レを写し 山崎でEF81の貨物・東淀川でPF牽引の75レを写して帰宅 夕方からは良い天気になりましたが少々遅すぎました。

今日の5087レは・・・

2012-06-03 20:53:57 | EF65形


    2012年06月03日撮影 東海道本線    ISo 400 1/1000 f 8 WB A


 昨日新鶴へ帰ったばかりなのに早くも四国運用に登場です。

 この日第二の撮影目的の5087レです 関東からこの列車を引いて関西にやって来て 四国運用をこなして5086レで関東に帰るパターンなので いつも5087レに何号機が入るか楽しみにしています。その5087レを牽引してきた機関車を見てビックリ なんと一昨日帰ったばかりの1117号機の登場でした。

昨日に続いて

2012-06-03 20:25:38 | EF66形


    2012念06月03日 東海道本線    ISO 400 1/800 f 7.1(-0.2EV) WB A


 昨日8866レで稲沢に入ったEF66 33号機が 今日の8865レで帰って来るので湖東へ出かけました 天気が良ければ安土で写すつもりだったのですが 曇っていたので篠原駅での駅撮りにしました 日曜日なので何人かの同人と出会うかなと思って行ったのですが それらしい人は一人も居ませんでしたが 来る途中の車窓から瀬田川の川岸に5~6人固まっているのを見ただけ出した この駅はかつて上下線の間に待避線があったらしく 上り線と下り線の間が広くなっており しかも障害になるような標識も少ないのでとても写しやすい駅でした。
 
 まず今日の第一の目的8865レです。次位にムドながらEF64 1020付きで 空コキ1輌・チキ6輌の編成でやった来ました。