鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

両方のパンタが串刺しに

2012-06-21 19:49:22 | EF210形


    2012年06月17日撮影 東海道本線    ISO 400 1/1000 f 6.3 WB A


 東海道・山陽筋では一番活躍(撮り鉄にとっては余りあり難くないのですが)EF210 126号機が引く5084レです。空コキが少なかったので たまにはこんな映像でもと思いアップしました いい加減な気持ちで撮影したわけではないのですが 前のパンタグラフは架線柱に 後のパンタグラフは電柱に串刺しになってしまいました 偶然とはいいながらこんな事は珍しいと思います。

6月17日山崎駅にて EF81

2012-06-21 19:32:29 | EF81形


    2012年06月17日撮影 東海道本線    ISO 400 1/800 f 7.1 WB 晴天


 今日21日は「夏至」一年中で最も昼が長い日なんですが 残念ながら梅雨の真っ只中と言う事で 撮り鉄にとっては一番ありがたくない季節ではあります。先日から台風などの影響で大雨続きの今日この頃 晴れていれば仕事帰りに写せる「こうのとり」の撮影にも行けず 毎日悶々と過ごす日々が続いています 今日も先の日曜日に撮影した写真を続けます。

 17日の日曜日に山崎駅で撮影した3099レです 牽引するのはEF81 729号機です 山崎での撮影はやはり赤い機関車EF510やEF81がメインになりますが この日も3095レは山崎駅を発車した快速に被られ見事撃沈 夕方まで粘りましたが赤い機関車の撮影は この3099レ一本のみでした。 

6月17日撮影のEF200

2012-06-21 17:10:48 | EF200形


    2012年06月17日撮影 東海道本線    ISO 400 1/800 f 7.1 WB A


 京都駅に着いて直ぐにやって来た1071レは EF200 9号機の牽引でした。釜次位のコキが空なので釜だけが目立ってしまいましたが 次に来る8865レ撮影に備えてでの撮影だったので おおいに参考になりました。


    


    2012年06月17日撮影 東海道本線    ISO 400 1/1000 f 6.3 WB 晴天


 山崎駅で撮影したEF200牽引の貨物列車は 10号機牽引の1062レでした。京都駅で写した9号機に続き連番での撮影になりました。