鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

183系 「こうのとり」をまとめて

2012-06-19 20:29:15 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012年06月02日撮影 福知山線    ISO 400 1/1000 f 8(-0.3EV) WB A


 6月2日撮影の3001MレはB66編成です。風が無く絶好の水鏡狙いの天気だったのですが たぶん田植えが始まるのでしょう 水が少ないうえに水面に何か判りませんが 小さな浮遊物が沢山浮いていたので 綺麗な水鏡とはいきませんでした。


    


    2012年06月02日撮影 福知山線    ISO 400 1/800 F 7.1(-0.5EV) WB A


 3003Mレはこれも私のお気に入りスポットの日乙 何を祭祀してあるのかは存知ませんが 草野駅近くにある小さな祠越しに撮影しました。そばに生えていた松の木が枯れてしまったり 柱を支える金属の支柱が出来たりして 去年と趣が少し変わってしまいましたが 結構絵になると思います。


    


    2012年06月15日撮影 福知山線    ISO 400 1/1000 f 8 WB A


 3007Mレを写して移動するのが 何となく億劫だったので 踏み切り反対側の線路際に取り付いての撮影です。3012Mレは非貫通形先頭車のB61編成でした。 

381系 「こうのとり」をまとめて

2012-06-19 19:25:52 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012年06月02日撮影 福知山線    ISO 400 1/1000 f10 WB A


 今日は朝から台風4号接近に伴い警報が出ていたので仕事は休みになりました 梅雨時の台風は雨が多いので出かけるのは止め 一日中家に居る羽目になってしまいました。夕方から病院に行きましたが他に何もすることが無く 退屈な一日を過ごしてしまいました。
 最近撮影した381系「こうのとり」の写真をアップします。6/2日撮影の3006MレはEF62編成でした 風が吹いて波が出ていたので水鏡は諦めたのですが 列車通過の時は風が弱くなっていました これなら水鏡を狙ったほうが良かったようです。


    


    2012年06月02日撮影 福知山線    ISO 200 1/800 f 8 WB A


 朝晴れていた天気も昼前には雲が広がってきたので 3007Mレは場所を変えて相野方面に移動しました 晴れれば下り列車は逆光になるこの場所も 曇っていたので良い感じで写す事が出来ました。3006Mで上った車輌の折り返しなので 3007MレもEF62編成です この時農家の方が草刈にせいを出しておられたのですが 列車通過の直前に終り田圃から離れられたので 思い通りの位置で写す事が出来ました。


    


    2012年06月15日撮影 福知山線    ISO 400 1/1000 f 8 WB A


 6/15撮影の3007Mレはお馴染み定点からの撮影です。この日は少し曇っていたので線路北側から写しました 田植えから二週時間が経ち 苗が元気よく育ち始めました この日の3007MレはFE66編成でやって来ました。