鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

EF81の700番台は初撮影

2012-06-08 17:16:08 | EF81形


    2012年06月03日撮影 東海道本線    ISO 400 1/1000 f 6.3 WB A


 サントリー前で配1945レを写し再び山崎駅に戻り 今度はEF81牽引の3099レの来るのを待ちました。天気は徐々に回復し青空が見えて来ましたが 晴れると完全逆光になるのであまり有り難くはありません そして3099レが通過のときには私の思いが通じたのか 日差しは弱くおかげで影で潰れることなく良い感じで写す事が出来ました 3099レは原色機の142号機から改番されたEF81 742号機の牽引でした。

 今日近畿地方を含む西日本が梅雨入りしたようです 暫くは鬱陶しい日々が続きそうですが 天気と相談しながら写したいと考えています。

配1945レは EF64 1020(ムド)付き

2012-06-08 16:56:04 | EF210形


    2012年06月03日撮影 東海道本線    ISO 400 1/800 f 8(-0.3) WB A


 同じく6月3日撮影の続きです。瀬田川で3092レを写し今度は山崎駅でEF81牽引の3099レを写すべく移動しました 山崎駅では3099レが来る前に配1945レが山崎駅の待避線に到着 EF210 123号機の次位に8865レで先程梅小路まで回送されてきたEF64 1020号機(ムド)がついています この列車はこの駅で「サンダーバード」や「はるか」などに次々と抜かれる為長時間停車です 私は改札を出てサントリーの前まで行きフェンス越しに発車するのを待ちました やがて信号が変りゆっくりと発車する配1945レ ムド機に続くのは空コキ1輌・ォトキ1輌・車輪積載コキ1輌の短い編成でしたが 写していて楽しくなる列車編成でした。

瀬田川を渡るEF510 12牽引3092レ

2012-06-08 16:36:03 | EF510形


    2012年06月03日撮影 東海道本線    ISO 200 1/1000 f 7.1(-0.1EV) WB A


 日付は少し遡り日曜日(3日)撮影分になりますが 篠原駅で8865レなどを写し石山駅で途中下車し EF510牽引の3092レを写しました 午前中は曇っていたので8865レや5087レは篠原駅で写したのですが 昼過ぎから少し明るくなって来たので瀬田川に立ち寄りました 3092レ通過の頃にはかなり日射しは出ましたが青空とまでは行かず ピントも甘く冴えない画像になってしまいした。この日は瀬田川で高校の漕艇大会が有ったようで レースの模様の放送や声援が聞こえてきました 瀬田川橋梁の下でも調整中のボートが行きかっていました 対岸近くを通っているので判りにくいと思いますが 右画面奥にフォアーのボートが写っています。