鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

夕方は 183系「こうのとり」

2011-04-21 21:06:40 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年04月21日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 1600 1/500 f 4.5 WB A

 今日は仕事帰りに3022Mレを写しに行きました 「今日は一日晴れ」の天気予報通り良く晴れた一日でしたが 夕方から薄い雲が出て夕陽を隠してしまいました 雲が無ければ日没寸前の夕陽が赤く照らしてくれるだろうとの 予測を立てて回り道をしたのですがなかなか思うように事は運んでくれません でも雲が無ければ3022Mレの通過は 一番いい時間に通過するので天気しだいでは暫く通ってみたいと思います。 

朝日に映える青蛙

2011-04-21 20:56:02 | DL(DD51・DE10)

   2011年04月21日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 400 1/1000 f 8.0 WB 晴

 朝霧が出ていたので3002レが来るまでの肩慣らしのつもりで2525Mレを待っていたら青い電車がやって来ました。昼の光の下で見るともっと濃い緑色に見えるのですが 朝の光の下では同じ緑色が鮮やかに見えます。 

朝の381系 「こうのとり」

2011-04-21 20:29:44 | 福知山線 非電化の時代~2014年
   

    2011年04月21日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 400 1/800 f 6.3 WB 晴

 今朝を朝から良く晴れて居ましたが 霜が降りており霧も出ていました でも3002レが通過する頃にはすっかり晴れていて 何の心配もありませんでした 桜もすっかり散り葉桜になっていましたが 山の木々が芽吹き始め朝の光に輝いていました 眠っていた山々が目を覚まし日一日と表情を変える まさに「山笑う」季節そのものです。「新緑」の季節から「若葉」「青葉」の季節まで時間が許す限り381系「こうのとり」を追い続けて見ようと思います