鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

287系 「こうのとり」

2011-04-15 22:12:46 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年04月15日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 400 1/1000 f 9.0 WB A

 3006Mレ通過の頃からすっかり良い天気になり 3008Mレがやってきた頃は青空が広がりすっかり晴れ渡っていました 短い3輌編成なので広角気味で空を大きく取り込んで写しました 陽の光もサイドに回り始めこの分ならこのあと期待できそうな天気に成るとだろうとの思いは甘く その後はただただ天気は悪くなる一方でした。

   

    2011年04月15日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 400 1/1000 f 7.1 WB 曇

 3008Mが通過後下り坂に向かっていた空模様は 3010レが来る頃にはすっかり曇り空になっていました 4輌編成と短い編成でしたが 今度は望遠を生かして線路の後に咲いている桜を引き付けて写しました 天気が良ければ青空のなかに桜が引き立ったでしょうが 曇り空に溶け込んでしまいました。  

 

桜と 「こうのとり」

2011-04-15 20:46:52 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年04月15日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 400 1/1000 f 8.0 WB A

 今日は朝から一日福知山線で満開の桜と「こうのとり」を写そうと出かけました。朝起きて窓から外を見ると天気予報では朝は晴れだったのですが 昨日までとは打って変わってなにやらどんよりととした空模様 それでも薄日が射していてそれなりの明るさはありました 撮影ポイントに着くと晴れと言うより花曇でした 3002レは下り221系の2529Mレに被られ敢え無くダウン 一時間後に遣ってきた3004Mレは花曇に淡くピンク色に染まった満開の桜に見送られるようて颯爽と通り過ぎていきました。

   

    2011年04月15日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 400 1/1000 f 9.0 WB A

 続いて381系3001Mレがやって来ました このころから上空に少しずつ青空が広がり始め 天気は持ち直すような雲行きになってきたので この分なら昼過ぎまでは何とか明るさを保ってくれるだろうと楽観しながら撮影していました。

   

    2011年04月15日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 400 1/1000 f 8.0 WB A

 今度は三田駅ですれ違った183系3006Mレがやって来たこの時が今日一番の天気でした しばらくは晴れていましたが3008Mレが通過して間もなく曇り始めるとたちまち厚い雲に覆われてしまいました。

   

    2011年04月15日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 400 1/1000 f 7.1 WB 曇

 すっかり曇ってしまったので場所を桑原踏み切りに移し 下り坂を下って大きくカーブしながら三田駅に向かうところを望遠で引き付けて見ました この頃からポツリポツリと雨が降り出した来ました 露出を微調整しています。

   

    2011年04月15日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 800 1/800 f 5.0 WB 曇

 昼すぎから雨もかなり降り出したので帰宅したのですが 少し明るくなってきたので再び出かけてきました しかし思ったより露出が上がらず 桜も雨でかなり散っていました この分では週末まで持たないかも知れません。