鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

やっと見ごろに

2011-04-11 20:57:23 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年04月11日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 500 1/640 f 8.0 WB A

 桜の花も漸く見ごろになってきました 今朝は花曇の天気だったので 武庫川堤防の桜並木を逆光気味に 向うの山陰を駆ける列車を入れて写してみました 平日ダイヤなので2529Mレは221系の8輌編成でした。

   

    2011年04月11日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 640 1/640 f 6.3 WB A

 大阪発福知山行きの一番列車2525Mレは 今日も4輌編成の青蛙でした。この色はトワイライトエクスプレスの様に濃くないので 暗いところでも案外目立ちます。

清洲駅の PF牽引貨物

2011-04-11 20:26:32 | EF65形

    2011年04月07日撮影 東海道本線 清洲駅    ISO 400 1/000 f 9.0 WB 晴

 4月7日清洲駅で撮影した670レです。ワムの後にコンテナが数輌連なっていましたが この日はワムの列が長かったので カーブの後でワムの影に隠れ見えませんでした 機関車は原色赤プレートのEF65 1082号機でした。

   

    2011年04月07日撮影 東海道本線 清洲駅    ISO 400 1/1000 f 8.0 WB 晴

 続いてEF65 1045が牽引する臨時貨物です 午前中木曽川~岐阜間で一度撮影した列車ですが 稲沢駅でおよそ一時間停車していたので清洲駅に先回りし撮影しました 更新機ですがパンタグラフの大きな初期型はやはりカッコ良いですね。