鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今朝の3002Mレ「こうのとり」

2011-04-13 21:12:32 | 福知山線 非電化の時代~2014年

   

    2011年04月13日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 400 1/640 f 6.3 WB 晴の日陰

 今日は武庫川越しに満開の桜を入れて写しました ようやく芽吹き始めた柳に朝の柔らかな日射しが春を感じさせます。露出.コントラストを微調整しています。

   

    2011年04月13日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 400 1/640 f 6.3 WB 晴の日陰

 そしてズームを引いてもうワンショット 手前の堤防の枯れ草が鬱陶しいですが。

   

    2011年04月13日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 400 1/640 f 5.6 WB 晴の日陰

 3002レの前に下って行った221系2529Mレです この列車と被らないか心配だったのですが先に通過してくれたので事なきを得ました。これは少しトリミングしています

清洲駅界隈の EF64貨物列車

2011-04-13 20:40:19 | EF64形
  
    2011年04月07日撮影 東海道本線 清洲駅    ISO 200 1/1000 f 7.1 WB 晴

 清洲駅ホームから撮影した名古屋から中央西線に入る5875レは EF64 1040 次EF64 1033の原色+更新色のコンビが牽引してきました。

   

    2011年04月07日撮影 東海道本線 清洲駅    ISO 400 1/1000 f 9.0 WB 晴

 5875レの前に通過したコンテナ貨物列車は 原色のEF64 1041号機でした。

   

    2011年04月08日撮影 東海道本線 清洲~稲沢

 そしてあくる8日撮影した上り貨物列車は更新色の64 1039号機でした。先月来た時にはEF64の0番台の重連が写せたので 今回も密かに期待をしていたのですが残念ながら写すことは出来ませんでした 原色.更新色に関わらず車体側面に続く大きなエアーフィルターが魅力です。