れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

マテバシイ(馬刀葉椎)の実とオオスカシバは卵から極小幼虫へ♪

2021-08-23 04:32:00 | 野の花日記

マテバシイ(馬刀葉椎)の実
<ブナ科マテバシイ属>
実は・マテバシイは哀しい名前だ。
椎(特にスダジイ)のように美味しくない事から、

暫く待てば椎のように美味しくなるとの由来によるそうだ。

時々、大きな実がなっています。
常緑高木。葉は互生し長さ5~20センチの倒卵状楕円形。
厚い革質で、裏面は灰緑褐色。

いつか・椎の実のようになるのだろうか?

堅果は長さ2~3センチの長楕円形で、翌年の秋に成熟し、
食べられる。殻斗は皿形で苞片が瓦状に並ぶ。


   

       ちょっと翅が傷んだミスジチョウではなく
       
ホシミスジと、えていただきました。

       hさん、いつもありがとう。お世話になります。

   

     昨日、卵からかえった極小のオオスカシバの極小1齢
(確かに朝は卵でした。3時過ぎに見ると、あれ?尻の黒い刺が見えます。

    え??どこでしょう?

円の中でも解りませんね。

でも確かに細かなフンがテッシュの上にありました。

解りやすいのはまず、お尻の黒い刺を見つけることです!

さて、柔らかそうな葉を足して、静かな少し暗い場所にテッシュに十分水を吸わせて、
置いていきます。26日の夕方には帰るから、元気でいてね。

今朝は幼虫が見つかりません。
でも、幼虫の近くに極小のフンが見えたので、まずは安心です。
他にも卵が2個あります。
葉を増やしてあげたので見つかりませんが大丈夫でしょう。
26日まで、元気でいてね。



   今朝の状態。これに蓋をして行きます。(卵は見えますよ。)

         俳句は季語夏帽子で、
        夏帽・麦藁帽(麦藁帽)などとも使う。
      
       母と子の夏帽子重ねおくベンチ 山田 弘子
      
       少年が未来へ飛ばす夏帽子 小倉 ケイ子
      

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キツリフネ(黄釣舟)とああ... | トップ | オオハンゴンソウ(大反魂草... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うんうん、葉色に紛れる幼虫(*^^)v (himesijimi)
2021-08-23 15:30:34
こんにちは・・・
マテバシイの葉を食べて育つ、ムラサキツバメと言う美しい蝶が居ます。広島市には、マテバシイを街路樹に使用した箇所が意外と多く、私は、美容院に向かう道すがらいつもムラサキツバメの幼虫を探しています。一番見付けやすいのは10月上旬かな?何度か見付けたのですが、我家には食草のマテバシイが無かったので、その都度飼育は断念しました。でも、無いなら育てればいい、の根性で、マテバシイのドングリを拾って現在育てています。
・・・で、ちょっと・・・こちら・・・
ありゃま!そう言えば、れんげ様お留守でしたか・・・😢
私ね~~~ほれっ、そろそろお気付きになってらっしゃるとは思いますけど、細かいのよ・・・😢
でね、確かにミスジチョウに観えるんだけど、そこがほれ、細かい私のこと、ホシミスジじゃないかな?って気に成りました。れんげ様がお留守なので、まりちゃんに伝えておこっと!(*^^)v
・・・ありゃりゃ~~~( ´∀` )
葉色のイモムシ大好きよ~~~(*^^)v
(同化して見付からないでしょ~)と堂々と這うイモムシを見付けるんが楽しくってたまらん!ヽ(^o^)丿
・・・まだ極小ですからね!大丈夫だと想います。
(これが終齢幼虫だと、そうも言っていられないでしょうけれど・・・)
何はともあれ、お気を付けて~~~(@^^)/~~~
Unknown (hanano55rengesou)
2021-08-23 21:13:18
himeちやん❤
ありがとう。
ミスジチョウに、ホシミスジがあるの?
まだ、チョウ組、初心者なのー。
帰ったら、忘れずに、訂正しておきます。
不在なのにありがとう。あ♫ムラサキツバメ、
野川で一度だけ見たことあるの。
マテバシイが食草なの?
感動モノだった!美しいムラサキツバメ。
それ以来、あったことないの。
himeちゃんは、すごいなぁー。
素晴らしい!その才能、よく学んだのね。
本当に昆虫組トップね。
今日は、桑の葉にクワコ、見つけました。
桑の木はあっても。クワコをみつけたのははじめてで、白い繭を作ってるのは、なんどかみてるけと。
幼虫ははじめてでした。ありがとう❤
himeちやん.あなたの生き方に賛同しています。
おやすみなさい。
こんばんは! (うさぎ)
2021-08-24 01:20:20
わあ、「マテバ」って「待てば」なんですね。
知りませんでした~
勉強になりました。
Unknown (hanano55rengesou)
2021-08-24 09:32:38
うさぎさん❤
コメント、ありがとう。
あすなろ、アスナロウと同じね。
どうぞよろしくね。💛

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事