れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

セントウソウ(仙洞草)とトサミズキ(土佐水木)とキブシ(木五倍子)と俳句鑑賞

2022-03-19 06:59:16 | 野の花日記

セントウソウ(仙洞草)
<セリ科セントウソウ属>
日本固有種で全国的に分布。

半日影でも育ち早春の林の木陰で小さな白い花を咲かせる。


キンポウゲ科のオウレン(セリバオウレンかしら?)の葉に似ることから、

別名オウレンダマシとも言う。


葉は2~3回羽状複葉で柄は紫色を帯び、殆どが根生する。
小葉は細かい。


根元から伸びた花茎の先に小さな五弁の白い花を多数つける。
雄しべが直立する。

下はトサミズキ

トサミズキ(土佐水木)
<マンサク科トサミズキ属>
落葉低木。
高知県の蛇紋岩地帯や石灰岩地に自生。



葉は互生し、倒卵状円形で、やさしい感じがする葉っぱです。


葉に先立って穂状花序を垂らし、淡黄色の花を7~8個開く。

下はキブシ       休憩

キブシ(木五倍子)
<キブシ科キブシ属>
雌雄異株。落葉低木

      俳句は季語芽立ち
   他に芽吹き・芽ぐむとも使う。
   芽吹かんとして鬱々と森なせり  石塚 友二


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンコウバイ(壇香梅)とサ... | トップ | カテンソウ(花点草)とネコ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アネモネが咲いた💛 (れんげ)
2022-03-19 09:31:08
今日子ちゃん
おはよう。
自分のコメント欄に書くのおかしいけど~
今日子ちゃんのとこのコメはいっぱい書いてあるから
こっちに書いておきます。
もう山ではハナネコノメやヤマルリソウ、ユリワサビが咲いてるようで~早く会いたいです!
小さな花が大好き!
今朝も小さなプランターにどこにでもあるサフイニアを植えました。まぁ~華やかで元気が出ますよ♪
我が家に必須のアネモネがやっと咲きました!♪
一重の紫色のアネモネです(#^.^#)
今年は花のツキがいまいちですが、これからが楽しみなの。今日子ちゃん、今日も一日どうぉ宜しく(#^.^#)
返信する
ああ、早起き~~~(*^^)v( ´∀` ) (himesijimi)
2022-03-19 12:50:29
こんにちは・・・
多分天気のせいではないのかな?と想いますが、どうも気分が晴れません。ここ広島市は今もショボショボ雨降り状態です😢・・・困ったわ~~~😢
最近ね・・・
私にしては珍しく( ´∀` )・・・
足元に咲く小さな白い花に目を向けるようになりました。これも、れんげ様の影響だろうと・・・(*^^)v( ´∀` )・・・その小さな花を見詰めつつ(ここで花の名前が判ったらカッコイイんだけどなぁ~)と想いました( ´∀` )
この時期、足元に咲く白い花っておおいですよね・・・ううん、足元だけでなくね・・・( ´∀` )
春=ピンク色のイメージがありますが、なかなか白色もいいわ~~~と想います(*^^)v
近所に、ミモザの花が咲いてます。そのミモザの名前も最近知った限りですm(__)m
困ったものです。虫の向こうに咲く花しか観えていない・・・😢m(__)m
これからはもっともっと、花に注目していかなければなりませんね(*^^)v( ´∀` )
返信する

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事