れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

テイカカズラ(定家葛)の実

2018-07-21 04:47:18 | 木の実

テイカカズラ(定家葛)の実
<キョウチクトウ科テイカカズラ属>
林内に生える常緑つる性。
茎は長く延び、付着根を出して木や岩を這い上る。

普通、花はいい匂いがするし、
よく垣根に生えているのを見るのだが、
なかなか実になっているものには、私は出会っていなかった。


このテイカカズラの木の実は、
なぜか・二つの実の鞘が繋がって円形になっているのが、
とても不思議な気がした。



まだ、鞘は弾けていない。
普通は、実は弓状になって
二個ずつ吊り下がる。


暫くすると、鞘はねじれて弾け、
中から白い絹状の冠毛の付いた種子を風に乗って飛ばします。



ガガイモやキョウチクトウの実と同じだ。

上は花で、はじめは白色で後に淡黄色になる。
花冠は長さ7~8センチの筒状で、
上半部が膨れて5裂し、スクリューのようにねじれて

平開する。


雄しべは5個で花冠の中部につく。


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメリカスズカケノキ(亜米... | トップ | ヘラオオバコ(箆大葉子) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

木の実」カテゴリの最新記事