れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ヘラオオバコ(箆大葉子)

2018-07-22 07:42:06 | 野の花日記

ヘラオオバコ(箆大葉子)
<オオバコ科オオバコ属>
ヨーロッパ原産。
和名は、葉がヘラ状であることからこの名がある。


春から咲いて今も咲いています。

葉は10~30センチで細長くヘラ形で
全て根生する。



花茎はつぼみをつけたまま伸びあがり、
先端に長さ2~8センチの円柱形の花穂をつける。



花の外に長く伸び飛び出した1センチほどの雄しべが、
下から順に咲きあがって行く。



道端や荒れ地、河原などで、
近年増加している。







 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テイカカズラ(定家葛)の実 | トップ | カリガネソウ(雁金草) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野の花日記」カテゴリの最新記事