れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

オオカメノキ(大亀木)の冬芽・クロモジ(黒文字)の冬芽・ミノムシ(蓑虫)俳句鑑賞

2023-01-16 08:34:57 | 冬芽とミノムシ・俳句鑑賞


オオカメノキ(大亀木)の冬芽
 <ガマズミ科ガマズミ属>
私はムシカリと覚えたものでした。
山地に生える落葉低木。
中央の丸い球形のは花芽、両端のとんがって万歳をしているように
見えるのは、葉芽。
葉痕は縄文の土偶みたいな顔?


葉芽は2枚の葉が向き合う。
枝は太い
長い枝は分岐する。


冬芽は褐色の星状毛を密生する。


花の時のムシカリ


クロモジ(黒文字)の冬芽
 <クスノキ科クロモジ属>
冬芽では特徴があるのでよく解り易い。
枝は暗緑色だったり、褐色だったりして斑点があり、
折るといい匂いがする。
丸いのが花芽で2~4個ぐらいつく。


花芽はたまねぎ形で柄がある。
真ん中の長いのが葉芽。葉芽は7~15ミリ、長い紡錘形で、
芽鱗が2~3枚見え、黄褐色から赤みを帯び、短毛が生える。
寒い地では赤みを増す。
枝は高級爪楊枝になる。



牧場通りにて

<日記>
3日目、吐竜の滝まで行く。
まりはいつもなら離れないのに、なぜかさっさと、

先に行くので岩場の川なので心配した。


ふれあい自然センターへ行く。
センターの中で色々な資料を戴いたり、
冬芽の話や鳥の話などしてもらって楽しかった。
ヤマネに会いたかったが、お休みだった。
近くの道を散歩しようと思ったが、雪で立ち入り禁止になっていて
残念だった。
宿のマスターから「天女の湯」の件を戴いたので
入浴して帰宅。
実は・・この銭湯には二度来ていて、
行ったのに、工事中で入れなかったり、休館だったりで
やっと3ン度目の正直で入浴できた。
サウナも露天風呂も入れずじまいだったけれど・・
温泉は体が温まった。


ヤマネは一時夢中になった!
今でも大好きだけれど!


※昆虫コーナーは意外に多く見つかったミノムシ(蓑虫)



ミノガ科の幼虫。
木の枝や葉を糸を吐いて綴り合せ、蓑のような形の巣を作り、
木からぶら下がって中にいる。
成虫の雄は羽があり飛ぶが、雌に羽が無く蓑の中で一生を終える。

      《俳句は秋の季語蓑虫(みのむし)》
     鬼の子(おにのこ)とも使う。


    みの虫の〇の光れる時のあり   高浜 虚子
    蓑虫の父よと鳴きて母もなし   高浜 虚子

    ※上の〇の部分が思い出せないのでご存じの方がありましたら
       お知らせくださればありがたいです。



 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネジキ(捩木)の冬芽・ツリ... | トップ | ヤマブキ(山吹)の実・ムラ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは... (himesijimi)
2023-01-16 16:38:29
こんばんは...
落葉樹の冬芽って、似たものが多い様に感じます。
我庭にアカメガシワがありますが、その冬芽に似ているな!と想いながら拝見致しました。

まりちゃん、もうお手の物(*^^)vと先立って歩いたのかな?う~~~む頼もしいなぁ~~~(*^^)v

ヤマネ!愛らしいですねぇ~~~
私はまだ観た事がありませんけども、可愛らしい生き物を目にすると自然と心が暖まりますね(*^^)v\(^o^)/

ミノムシと、俳句に虫が使われている、その事だけで又心暖まる私です( ´∀` )
ほんと、心の機微を表すことの出来る俳句って素敵ですね!ヒトのいいところを感じる事も出来ます。これからも色々と教えて下さいね!(*^^)v

花野れんげ様へ
安芸野今日子より
返信する
こんにちは... (himesijimi)
2023-01-17 13:19:36
すみません、コピーでお邪魔しました💦m(__)m

(...あれ?れんげ様...今日はどうしたのかな?...)と、想っていたところです。

咳と喉に来ると辛いですよね...
くれぐれもお身体ご自愛くださいませ...
私は、毎年インフルエンザの予防接種は行うようにしてますが、新型コロナのワクチンは止めました💦
(4回目の後、一週間起き上がれなかったのがききました😢)
ワクチンも生物ですものね...
多分、私の体にはコロナワクチンと言う生物はあわないのでしょうね...

窪美澄さんの作品には「生きてさえいれば...」など、似たフレースが何度か出て来ますが、あの方も相当紆余曲折の人生を送ってこられたのでしょうね...

ここ広島は久しぶりの快晴です。気温も冬季にしては高く、庭で虫を待ち構えました!(が、飛来無し😢)
飼育中の虫とクロナガアリの観察に留まりました。

ほんと、ゆみこさんの(にじみ)を活かしたカタクリに見入りました(*^^)vあの花にハナアブならずとも私までも花粉を求め飛び込みたい...と想ったほどです...

くれぐれも無理なさらないで下さいね...
私もボチボチの活動です( ´∀` )(*^^)v
返信する

コメントを投稿

冬芽とミノムシ・俳句鑑賞」カテゴリの最新記事