goo blog サービス終了のお知らせ 

れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

カヤ(榧)の花芽

2013-02-15 06:35:30 | 野の花日記

カヤ(榧)の花芽
<イチイ科カヤ属>

山地に生える常緑高木。
樹皮は青灰色で老木になると縦にうすくはがれる。
葉は線形で堅く先は鋭くとがる。
4~5月に開花。
雌雄異株。
これは、たぶん雌花のようだ。
雄花は黄色の楕円形。
雌花は緑色。
果実は楕円形で肉質の仮種子を包み、
翌年の10月頃に紫褐色に熟して裂ける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする