花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

コフィルケさんがリニューアルしました

2011-09-30 | ソーイング・その他小物・衣類

過去に何度も作ったことのあるコーヒーフィルターケース
略してコフィルケさん
我が家でもバリバリ現役で活躍しています
コーヒーフィルターを入れるものって
売っていそうで、売っていないし
百均のはプラッチック製でちゃっちいし・・・
置いてもOK 吊るしてもOKのこのコフィルケさんは
なかなかの優れものだと思います

ただ、今までのコフィルケさんは
マチの部分を縫うのが結構大変で
角を合わせて しつけを掛けて・・・と、とても時間がかかっていました
そのため、お値段も若干高く設定していたのですが
今回作り方を変えたため、かな~り作りやすくなり
お値段もぐぐっとお安くできる運びとなりました

改良ポイントはココ


右が従来の手間のかかるマチ子さん(現在我が家で使用中)
左がリニューアルしたマチ子さん
詳しい説明は省きますが


パッと見は同じでしょう?


この方式ならガンガン作れそうです
ということで、3つ(正確には試作品も入れて4つ)作りました

まず1つ目 ↓

これは過去のコフィルケさんと同じ布合わせですが


チャームなどの細部がちょこっと違います



ペパーミントグリーンと茶系の組み合わせ
どこかのアイスクリーム屋さんを彷彿とさせます(笑)

 

もう一つはタグとチャーム違いです

縦タグのサイドについているのは


立体的なコーヒーカップ
ちっちゃいのにソーサーまで付いていて可愛いんですよ


ぶら下げて使うことの方が多いかな?
この状態のまま中のコーヒーフィルターを取り出すことも可能です
吊るしてある場所は・・・カーテンのフック!(もちろん撮影用です)



マチをたっぷり取ってあるので
フィルターをごそっと入れておけます

このチョコミントアイスの様な クリームソーダの様な
なんちゃってアフタヌーンティーみたいな(?)コフィルケさん
個人的にすっごく気に入ってします

ついついポップ系の布合わせになってしまう私ですが
「ナチュラル系も作れるんですよ」ってところを見て下さい!

トーションレースだって持っているんだから!(笑)

でも、中布は・・・

やっぱりポップに走っちゃってるかな?

※ コフィルケさんのおおよそのスリーサイズは
縦13cm×横(最大幅)19.5cm×奥行き3.5cmで
1×2(2~4杯用)のフィルターサイズです

 

クイズです!

チェリーはどっちでしょうか?

正解はコチラ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルスノーマン

2011-09-28 | ソーイング・その他小物・衣類

M*Kコラボのミニバケちゃん
クリスマスシリーズもガンガン作ってます
M*Kコラボ・・・マリさんの水彩画タグを使用した作品

可愛いスノーマンさんに
どことなく雪を感じさせる布を合わせてみました


花なんだけど、雪っぽく見えなくもない


う~ん かわいいわぁ

 


濃い目のブルー
大きなドットは牡丹雪かな・・・
雪よりも海っぽいという噂がある?

 


持ち手は革をカシメでギュッと留めたものです
※ ミニバケちゃんのおおよそのサイズは
縦11cm×横12cm(持ち手含まず)

只今ガンガン制作しています
今日も小物2点と中物(?)2点を作りました

ってことは・・・

はい

まだ経理には手をつけていません
うぐぅぅぅぅぅぅぅぅぅ ←魔の手に首を絞められているらしい

 

志村動物園のような仔犬いっぱい体験は
うらうらの記事で→ポチっ!←犬だけにポチ?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアンっちっくなヨーロピアン?

2011-09-26 | ソーイング・ポーチ

柄のパーツパーツはヨーロピアンなのですが
こうやって作品にすると、全体の雰囲気がアジアンっぽくないですか?
バリっぽいというか、ベトナムっぽいというか・・・


そんな異国情緒漂う スリムポーチです


チャームは王冠
↑ タイ王室?(笑)


中布はコーヒービートです


コーヒーつながりで・・・


コーヒータグのミニバケ(M*Kコラボ)を作りました
M*Kコラボ・・・マリさんの水彩画タグを使用した作品


このコーヒーカップ柄は2度目の登場です (前回はコチラ
前回とはかなり雰囲気が違います
同じ絵(タグ)なのに・・・
合わせる布によってこんなに雰囲気が変わるんですねぇ

この布で作ったものはコースターポーチを合わせて3種類になりましたっ!

 

扇風機を片づけました~♪
↑AMEMIYA風に歌ってね
今朝は扇風機を片付けました
そしてその勢いで
私なりに気合を入れて掃除しました
キッチンのシンク周りはかなりきれいになりました

次は衣替えだな・・・

と、その前に

うぉおおおおおお!

半年分溜め込んだ経理をなんとかせねば!
税理士さんから催促の電話がかかってくるぞ~
領収書で引き出しが満杯だぞ~

ぎえ~~~~っっ 

もう擬音語しか出てきません

やんなきゃ やんなきゃ やんなきゃ やんなきゃ
やんなきゃ やりたくない やんなきゃ やんなきゃ
うぐぅぅぅぅ あがぁぁぁぁぁぁ &#▲&*@□●!&% バタッ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴがひとつア~ップル♪

2011-09-24 | ソーイング・ポーチ

タイトルをメロディー付きで読んだ人は若くはない・・・よね?(笑)
こんな歌です→♪♪♪
「寺内貫太郎一家」好きだったのよね~西城秀樹のファンだったっけ

りんごがひとつではなく
りんごがいっぱいの布でポーチを作りました
本体に使っている布はリネンです

1つ目は・・・

ブラポ!
携帯にピッタリサイズのポーチです


ブラブラぶら下げるのでブラポです



フランス語のテープをタグ風に縫いつけました

同じノリで・・・

グラスケス(眼鏡ケース)
これはタグを本体につけています


中布はこのリンゴ柄のポーチ全て一緒で
紺に白のドット
ところどころに赤のドットが入ってます
写ってないけど

調子に乗って

ちょこポも作りました

3点の記念撮影

とりあえず撮ってみましたが
スタイリング悪過ぎだわ


リンゴ以外に、もう一つグラスケスを作っています
落ちついたブラウン系グラスケス
 

 
あの大人のブラポとお揃いです


R眼の方も K眼の方もグラサンの方も・・・
おひとついかがでしょうか? 


暑さ寒さも彼岸まで・・・
ぐぐっと涼しくなりましたね
季節の変わり目、皆さま体調には気をつけて下さいね

もう扇風機をしまっても大丈夫かなぁ。。。
だってぇ、なんかぁ・・・さむっ

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラポ第3弾 どどっと4ポ

2011-09-21 | ソーイング・ポーチ

今回はブラポ=ぶらぶらぶら下げる携帯ポーチ の紹介です
一気に4ポ紹介します


まず1ポ目は ワイルドフラワー

こういうグリーンに茶色の配色、好きです
中のドットのつぶつぶ(?)が
白ではなくてブルーグレーなので
メインの布と調和しています


2つ目はチョコレートシリーズ
もう何回も登場していますが
お気に入りなのでブラポも作りました


中はカフェオレ色
ブラウン系で統一してます

 
私を含めて、意外と多いのが「ブルーが好き」な人
寒色系ブラボー!←これはですよ


中はあのメルシータグとお揃いです(笑)


またまた寒色系
そして、これまたファンが多い「グリーン」です


グリーンとブラウンって
ゴールデンコンビだと思います


さぁて、この4ポの中で・・・


あなたはどれがお好き?


マグネットホックについて
ブラポの蓋にはマグネットホックを使用しています
カチッと閉まり スッキリしていて使用感はとてもいいと思います

ただ、中に入れるものが携帯電話となると・・・
「磁気の影響とかはないのでしょうか?」というご質問を頂いたので
少し調べてみました

実際にマグネットホックを使用した携帯電話やデジカメケースが販売されていますし
世界で最初に磁石留め具の「マグネットホック」を開発・製品化しメーカーさんによると
誤作動や故障といったクレームは一度もないとのことです

磁力は基本的に外側には出ますが、内側にはあまり出ない性質があるため
あまり影響がないのだそうです

とはいえ、精密機器に磁気的なものを近づけるのはちょっと・・・と思われる方は
購入を控えて下さった方がよろしいかと思います

私は意外と気にしない方なので
質問して下さるまで考えてもいませんでした
販売するとなるといろいろ難しいですね
そんなこんなで、ご理解のほどよろしくお願いします

 

台風が来た!
今年は日本の厄年でしょうか
どうしてこうも次から次に災難が降りかかってくるのでしょう?

只今(21日18:20)、埼玉は暴風域に入っています
マンションが若干揺れているような気さえします
山手線も京浜東北線も止まっているそうですね

これ以上ひどいことが起きませんように
ひぃ~風がパないよぉ~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のコースターポーチ

2011-09-20 | ソーイング・ポーチ

  思わずカップを乗せたくなってしまうような
コースターそっくりの「コースターポーチ」
ちょっと大人のムードが漂うような布で作ってみました


先日一目ぼれをして買った布です
色違いもありましたが
このペパーミントがかったグリーンと茶色の組み合わせがたまらなく好き
そこにこの黄色を持ってくるとは! そして英字を入れるとは!
テキスタイルデザイナーさん Good Job
あぁ、もっといっぱい買っておけばよかったわ。。。

コースターポーチは2つ作成しました

どこを切っても金太郎いい感じ♪


吊られた姿もお素敵


大人シリーズをもう一つ

落ちついたピンク色は良い女を演出します   by kana2


あなたも吊られてみたい?うふっ

次は大人向きというわけではないですが・・・

色のトーンが落ちついているので秋にピッタリ!
秋色ポップってとこかな


今回のポーチの中布は
全てこのコーヒービートです(笑)
秋色だなぁ~


コースターポーチばかり続けていっぱい作ったので
さすがに飽きてきました
よって、只今違うものを制作中

制作に写真撮影が追いつきません
写真があるのにブログの更新が追いつきません
イベント2つとHanaDay(ネットショップ)に作品が追いつきません

今日は恵みの雨
家にこもって縫い縫いします。

明日台風くる?

お願いです
学校にだけは行って下さい ← Dear 子ども達

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新アイテムは「コースターポーチ」

2011-09-18 | ソーイング・ポーチ

新アイテムです!
名前は『コースターポーチ』


大きさが10.5cm×10.5cmのほぼ正方形
コースターみたいなのでこの名前にしました

デザイン的にはBIGポーチのミニミニ版(面積は約4分の1)ですが
コンセプトはKeyポーチと同じです

チェーンが付いているので
バッグの持ち手などにぶら下げることができます


SUICAやPASMOみたいなICカード入れておくとポーチから出さずに読み取ってもらえる
自転車の鍵などバッグの中で迷子になりそうな小物入れにもGood!

コンセプトはKeyポーチを継承し
もう少しお安く出せるように考えてみたんです

まず、手縫い部分を少なくして制作時間を短縮!
(Keyポーチは結構時間がかかっているんです)
また、チャームやタグなどは付けず
布の持つ魅力だけで勝負する!


シンプルゆえに布の可愛いさが際立っている?
この苺ちゃんかわいいぃ~


ぶら下げるとこんな感じになります
千代紙みたい?


MINTEAだって余裕で入りますよ
※ マリさん「MINTEA入れにもいいよ情報」ありがとう!


めっちゃコースターだわぁ。。。

残念ながら・・・

中でハリネズミを飼うことはできません
アシカラズ。

これを量産すれば
浅草橋で大量仕入れしたバッグチャーム用のチェーンも
すぐに使い切っちゃいそう。。。
※ あれこれ作ったので、すでに3分の1を消費してるしぃ~

やっとかかった制作エンジン
エンストを起こさないように突っ走れるといいなぁ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニバケちゃん クリスマスシリーズ vol.3

2011-09-16 | ソーイング・その他小物・衣類

水彩画家のマリさんの描かれた絵をタグに使用して作った
ミニバケちゃんのクリスマスシリーズ第3弾です

ここ数日 本当に暑いですね
それなのに、クリスマスシリーズとはいかがなものか?
とも思いますが、しばしお付き合いくださいませ


柊の葉っぱに赤い実 そして苺のショートケーキ
「これぞクリスマス」な絵柄には
赤のブロックチェックをボンヌママン風に合わせてみました
いやぁ~可愛いわぁ

2つ目は・・・

チョコレートケーキの中のチョコレートケーキ
と言うイメージにしてみました


このケーキはミルフィーユだそうです
手前は小枝チョコ・・・ではなく
本物の小枝に粉砂糖をふりかけて雪に見立てたものだそうです
マリさんのタグがどれもツボで
萌え萌えしちゃいます
 

3つ目は・・・

ところどころにハートが隠れたドット柄が
愛嬌たっぷりのスノーマンちゃんに合っているかな?


この子、憎めない顔してるなぁ
思わずニッコリしちゃう


ミニバケちゃんの持ち手は革です
このクオリティーの高さがこだわりのポイントなのですが
コストがかかってしまうため、悩みの種でもあるのです

合皮のテープを(持ち手に)使えばコストダウンになりますが
私的に「本革の持ち手」がどうしても譲れない一線で・・・
追加購入も、やはり「本革」にしてしまいました

そんなこんなの諸事情で
ミニバケちゃんは前回のネットショップの時より
少し価格を上げることになります
お許しくださいませ

 
資材の仕入れに浅草橋!
あれこれなくなってきた資材の補充に
浅草橋まで行ってきました

クリスマスタグの追加をお願いしていたので
その受け渡しにマリさんと会うことになり
シモジマで待ち合わせて←シモジマ 渋いでしょ?
問屋街デートを楽しみました

日暮里にしても、浅草橋にしても
お洒落なランチ場所がないのが玉にキズだったのですが
以前一人で来た時に いいとこ見つけてあったんですよ~!


紅茶&デリ High Tea

何気にお洒落で お値段も安く

ランチは数種類のデリからメイン1つとサイド2つを選べて
あ~んど グリーンサラダ付き
※ オーダーするマリちゃん(左)
ドリンクは紅茶(ホット&アイス)飲み放題(90分間)

問屋街のオアシスですよ!

初めて浅草橋に来た時はこのお店はなかったわ!
ハン研メンバーで彷徨った挙句、昭和なガッツリ系のお店に入ったもんなぁ・・・
その時の様子はコチラ
石ちゃんはまいう~って言ってたけど、私はガッツリ系は・・・
そのガッツリ系のお店の斜め前が この↑ 紅茶&デリ High Tea です

浅草橋に買い出しに行かれる方にお勧めで~す

私の買い出しの成果の一角

すごいでしょ?
ブラポ や Keyポーチに使っているチェーンです
作る気満々で大量に買いました
このチェーンを使った新しいアイテムもできたので
次回紹介しま~す! 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニバケちゃん クリスマスシリーズ vol.2

2011-09-15 | ソーイング・その他小物・衣類

水彩画家のマリさんの描かれた絵をタグに使用して作った
ミニバケちゃんのクリスマスシリーズ第2弾です

めっちゃ冬で めっちゃクリスマス向けの絵柄なんだけど
クリスマスっぽくない爽やかな色合いの布を合わせてみました
こうすれば真夏にスノーマンってのもありでしょう?
南半球の方いかがですか~?←サバンナの八木風に(笑)

 


この雪だるまボーイくん
残暑厳しい今だからかもしれないけど
アイスクリームにも見える~♪ 


北半球・南半球 どちらでもOKの
スノーマンミニバケちゃんです


あなたなら、何を入れますか?

 
スノーマンつながりでもう一つ

ちっちゃいスノーマン&シュトーレンです
マリさんの描くフードの絵って
どれもホントにおいしそうなのよね~♪

 
1つ目のミニバケちゃんと色違いのチェックを使っています

どっぷりクリスマスの配色からはちょっと外れるかもしれませんが
こういうのもいいかなぁ?


M*Kコラボのミニバケちゃんクリスマスシリーズは
これで計4バケちゃん紹介しました
残り3バケちゃんは次回に!←小出し!小出し!


今日も暑そうですね
2回目の洗濯を干し終わったら
色々不足してきた資材の補充に
問屋街へ行ってきま~す!
 Nっぽりじゃないよ  飲まず食わず出さずコースじゃないよ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日だけの雑貨屋さん vol.6 始動!

2011-09-13 | いろいろアート♪

もう一つの秋のイベント「1日だけの雑貨屋さん」も動き出しました
まずはイベントに欠かせないフライヤー作りからスタートです

資材豊富 広いテーブル 集まりやすいロケーション
イベントリーダーでもあるみほこさんちが制作場所です

今回みほこさんちに集まったメンバーは etuさん ポポーさん 私の 計4人
布やレースやテープを出して置いて重ねて・・・イメージを膨らませていきます

前回は・・・

爽やかな初夏のイメージで作りました
5つ並んだビーズがドロップみたいで可愛かったなぁ
前回の制作秘話はコチラ  
イベントの様子はコチラ

今回はイベントの開催が11月末ということもあり
秋冬っぽくて、ちょっとクリスマスを感じさせるような
そんなフライヤーが私たちの目指すところでした


みんなが大好きなブラックウォッチに
くすんだグリーンのベロアのテープを這わせます


ここに茶色×白ドットの可愛いテープをかぶせると
ほっこりあたたまる秋冬モードになりました


カルトナージュ大使(?)のetuさんが数字を切りだして布を貼り
vol.6の『6』を作ってくれました(ではないですよ)
この『6』がフライヤーの見どころ(?)になります


カエルの王様のイメージで王冠を乗せています
  ↑ 王冠のアイデア by etuさん
赤が入ると クリスマスっぽさが出ますね

これらをセッティングして私が撮影したものを
ポポーさんのパソコンに取り込み・・・

全体を整えて文字を入れて仕上げの編集
すべてポポーさんがしてくれました

そして完成した愛おしいフライヤーは・・・

1番最後にペッタンしますね(笑)


お昼はみほこさんが用意してくれました

ごま油の香りがする冷製パスタと


いろいろいろいろ 超いろいろ~!!!

すんごくおいしかった!めっちゃおいしかったので
この中の2品(小松菜の食べるラー油入りおひたし&焼き鶏手羽のドレッシングがけ)は
そっくりそのまま夕飯のメニューに採用させていただきました

前回の経験もデータもあったため、フライヤーは短時間で完成
その後ハンドメイド談義に花を咲かせ
とても有意義な1日を過ごすことができました


そうそう、みほこさんからは手作り石けんも頂いちゃいました!
うれしいの なんのって・・・


みほこさんごちそうさま&ありがとうございました
etuさんカルトナージュgood Job でした
ポポーさん編集スペシャルサンクスでした

 

出来上がったフライヤーはコチラです
↓ 

なんかいいでしょ?
私的には頬ずりしたくなるくらいのレベルのお気に入りです
王冠チャームがチャーミング って言っちゃうもんね

ポポーさんがバナーも作ってくれました

ちちゃいもん倶楽部的に愛おしいこのサイズ!


イベントは 11月28日(月) 10時30分 OPEN
場所は 埼玉県川口市のcefeFARINA さん
まだ少し先ですが
興味のある方、お近くの方、カレンダーに○をつけておいてくださいね

作品はまだまだこれからですが
青ぷちと合わせて、作品づくりを頑張ります 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする