花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

か和いいカードケース&大変だったこと

2015-07-31 | ソーイング・カードケース

浴衣カドケスを作リ始める前に出来上がっていたものです
手前の方は紹介済みですが 奥の方がまだだったので…
ブログネタがなくて苦しい。。。(笑) 

 


シンプルだけどかわいいです
ちょっと「和」っぽいので「か和いい」


次のネットショップはカドケス率がかなり高くなりそうです

 

トラコミュ
布合わせを楽しむハンドメイドな時間

ハンドメイド&かわいい雑貨のある暮らし

 

汗だく物語
朝から掲載用の作品関連のことで
作ったり 写真撮って送ったり でバタバタだったため
着付け教室に行くのが1時間くらい遅れそうになりました

 遅れてでも着物を着て行きたかったので
1時間遅れで着付けスタート
40分ぐらいで「ヨシ!着れた!」と思い
バッグを取りに別の部屋へ行くと
ドアノブにお太鼓が引っ掛かって形が崩れてしまいました

うぎゃ~~と思い、少しほどいて結び直し
何とか家を出ることができましたが

電車の中で、お太鼓のタレの部分の左右のバランスが違うような気がして
片方をチョイチョイって引っ張っていたら
お太鼓が落ちて だらりの帯になってしまいました

うぎゃ~~~と思い、手で背中を押さえながら
改札口に向かってダッシュ!ルミネに向かってダッシュ!
ルミネのトイレでオムツ替え台がある広い個室に入りました

少しほどいて結び直して(個室から)外に出て鏡を見ると
焦って結んだためたれが長すぎておかしい
あれ~?って思いながらちょっと触っていたら

またお太鼓が落ちました

うぎゃ~~~と思ってまた個室へ!

これを2回やってしまいました

結局帯締め(三分紐)の結び方が緩いのが原因ということがわかり
帯留めをはずして 本格的にギュ~~~~っと結んで
もう大丈夫!とトイレから出て
炎天下の中、てくてく歩いて教室へ向かいました

駅から教室までは8分くらい

情けないことに1時間半の遅刻となりました

先生にお太鼓が落ちたことを話すと
じゃあ もう一度やってみましょう!と言ってくださり
「どんな帯留めなの?」って聞かれたので
すご~く可愛いんですよ 買ったばかりで~

ゴソゴソゴソ

ない? ない? 
な~~~~い!!!!

バッグの中に入ってない
あずま袋の中にも入ってない

うぎゃあ~~~~

たぶんルミネのトイレに置き忘れたんだわ
オムツ替え台の上に置いた記憶がある。。。

スマホとタオルハンカチを握りしめて
先ほど歩いた道を早歩きで駅へ
ルミネのトイレのオムツ替え台のある個室の前に並び
(ほかのトイレが空くと 次の方に譲り~) 

収納されていたオムツ替え用の台をパタン下ろすと…

間から帯留めが出てきました

ふぅ~~~ 
戻ってきてくれてよかったぁ・・・ 


奇跡の生還を果たしたガラスの帯留めは

この金魚ちゃんです
か和いいぃ~♪

 

  

コッカさんのサイトでレシピを公開して頂いています

ティアドロップ形スマホポーチ

キティちゃんのバケツ小物入れ

羊のポーチ

インコのポーチ
 
フクロウバッグNEW!

 

FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます

 

ランキングに参加しています

 
ポチっと応援よろしくお願いします

 


ポチっと応援してね

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノトーンの台形ポーチ

2015-07-30 | ソーイング・ポーチ

毎年夏は制作に追われているような気がします
ありがたい話ですが ブログネタが枯渇します

なので、試作品公開
台形のポーチを作ってみました
試作品なので布合わせに迷わない「白黒」です


中もまっ黒(笑)

 


サイドの切り替え部分が緩やかなVラインになるのが
セクシーポイントです 

姫が欲しいと言ってるので
あげようかなぁと思っています 

 

トラコミュ
ハンドメイド&かわいい雑貨のある暮らし 
ハンドメイド&かわいい雑貨のある暮らし

白黒ハンドメイド雑貨

 

FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます

 

ランキングに参加しています

 
ポチっと応援よろしくお願いします

 


ポチっと応援してね

 

今週末若が退院できそうです
松葉杖でバイトに行くって言ってるけど
普通に歩いても20分強かかるところを
松葉杖で行けるのかい?無理だろがー!

帰ったら何が食べたい?って聞くと
「肉」と申しておりました

骨付きのスペアリブとか?
骨付きの手羽元とか?
 
骨はいらん か?(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスニック柄で浴衣カドケス&トイプ4匹

2015-07-29 | ソーイング・カードケース

エスニックな柄で浴衣カドケスを作りました
赤い帯を締めると浴衣っぽく見えるもんですねぇ

 

中布は緑の鹿の子
濃いめの味付けですね(笑)
ミィの目力がスゴイ!

 

 ピンク系なので個性的でありながら
かわいくもあると思います

 

 

トラコミュ
 ハンドメイド☆小さな雑貨

 ☆☆☆ファッション小物・雑貨☆☆☆

 

 

コッカさんのサイトでレシピを公開して頂いています

ティアドロップ形スマホポーチ

キティちゃんのバケツ小物入れ

羊のポーチ

インコのポーチ
 
フクロウバッグNEW!

 

FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます
フェイスブックをされている方は
「いいね!」をクリックして頂けると
ものすごくうれしいです 



ランキングに参加しています

クリックしてね~



コチラもよろしくお願いします

 

わんわんパラダイス

 
チェリーのお母さん(なつちゃん)と双子のお姉ちゃん(はるちゃん)を預かっています
赤いバンダナがアンディ オレンジのバンダナがチェリー

家の中に4匹となるとすごいものがあります
預かっている2匹が 私のストーカーになっていることと
アンディ以外の女3匹のジェラシーバトル(笑)

なつを抱くと はるが「アタシを抱いて!」と腕をがりがりして催促します
はるを抱くと なつが「アタシを抱いてよ!」と吠え膝にのぼって来ます
チェリーが私に近づこうものなら
はるとなつが吠えながらチェリーに襲いかかり
(私の近くに来ることを)全力で阻止します 
 
夜は女3匹、姫の部屋で寝てもらおうと思っていたのに
結局私が自分の部屋に布団を敷いて
女3匹とともに雑魚寝することになりました

こんな私のどこが良いの?って思うくらい
追いかけてきてくれる
なつちゃんとはるちゃんが
とても愛おしいです

きれいいなお目目で見つめられると
オバちゃん、なんでもいうことを聞いてあげたくなっちゃいます(笑)

チェリーはママとお姉ちゃんが大好きなのですが
朝方私の近くに来ようとした時に
母と姉に撃退され(笑) 
やっぱりお兄ちゃんがいいやとばかりに
殿とアンディが寝ている隣の部屋へ移動していました

実はけなげなチェリーちゃんなのです 

夕方は一人で4匹をお散歩させました

 
アンディだけ普通のリード
女三匹は1本のリードから3股に分かれています
からまないように交通整理(笑)をするのが大変でした 

今日が2日目
さすがに疲れていると思うので
私を追いかけないでいいので
みんなで爆睡してほしいです
特に女3匹!!! 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコレクションズさんの布で浴衣カドケス

2015-07-28 | ソーイング・カードケース

浴衣みたいなカドケス(カードケース)シリーズが続いています

ある程度で区切りをつけて
ネットショップを開きたいとは思っていますが…
締切のあるお仕事が立て込んでいて
それが一段落するまではちょっと。。。

今回はデコレクションズさんの布を使ってみました


リトルマーガット

見ようによってはちょっとレトロにも見える
かわいい花柄です

赤い帯を結ぶと

とっても浴衣っぽくなりました

 


中布はオレンジに白のピンドット
赤い帯は浴衣カドケスのホームラン王だー(笑)

 

トラコミュ
布合わせを楽しむハンドメイドな時間

ハンドメイド&かわいい雑貨のある暮らし

 

コッカさんのサイトでレシピを公開して頂いています

ティアドロップ形スマホポーチ

キティちゃんのバケツ小物入れ

羊のポーチ

インコのポーチ
 
フクロウバッグNEW!

 

FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます
フェイスブックをされている方は
「いいね!」をクリックして頂けると
ものすごくうれしいです 



ランキングに参加しています

クリックしてね~



コチラもよろしくお願いします

昨夜は若のサッカー少年団の時の母たちの集まりがありました
小学生だった子たちが来年成人式。。。感慨深いものがあります
でも、母たちは以前とほとんど変わっていないかも?(笑)
なんだかんだ子ども以外の話でも、盛り上がりましたぁ~♪ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな浴衣あるある~な 浴衣カドケス

2015-07-26 | ソーイング・カードケース

帯(リボン)の色であれこれ悩んだのですが
やっぱり赤い帯がかわいい!

このあと2つ分の布合わせも決まっているのですが
たぶん、2つとも赤い帯になってしまいそうです


赤い帯ってちょっと昭和っぽいんだけど 
なんだか落ち着くのよね~



帯揚げ(中布)はブルーに白のドット 
 バッグの中からこれが出てきたら絶対可愛いと思いますよ
女子力UP!UP!

私は3つのカドケスを使っています
1つは名刺 1つはポイントカード
もうひとつはSUICAを入れて改札でピッ!

目立つ色のカドケスだと
バッグの中でも探しやすいです 


トラコミュ 女のコが気になる情報

 

コッカさんのサイトでレシピを公開して頂いています

ティアドロップ形スマホポーチ

キティちゃんのバケツ小物入れ

羊のポーチ

インコのポーチ
 
フクロウバッグNEW!

 

FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます
フェイスブックをされている方は
「いいね!」をクリックして頂けると
ものすごくうれしいです 



ランキングに参加しています

クリックしてね~



コチラもよろしくお願いします

 

アンディ&チェリー

仰向けになって寝ていたチェリーが
視界に入ったアンディーのバンダナが気になり
必死で引っ張っているところ

そのうちほどけるかな?と思って見ていたら
「やれやれ・・・」という顔をしてアンディが立ち上がり
50cmほど移動して私の膝の横にぴたっと体をつけるように伏せた 

チェリーはそのまま(仰向けのまま)
また寝ちゃいました
 

トラコミュ 日常の小さなできごとを愛する生活 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポップな浴衣カドケス

2015-07-25 | ソーイング・カードケース

若い子が着ていそうな
イマドキの浴衣のイメージで作ってみました

 


グリーン系に紫をプラスして

 


足首が見えるくらい
浴衣をちょっと短めに着て
サンダルみたいな下駄を履いて…
絶対可愛いと思う~♪
 

トラコミュ
 ハンドメイド☆小さな雑貨

 ☆☆☆ファッション小物・雑貨☆☆☆



 
コッカさんのサイトでレシピを公開して頂いています

ティアドロップ形スマホポーチ

キティちゃんのバケツ小物入れ

羊のポーチ

インコのポーチ
 
フクロウバッグNEW!

  

FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます
 


ランキングに参加しています

ちぇりーをぽちっとクリックしてね


アンディもぽちっとクリックしてね 

 

若は足のホッチキスも取れ
(手術で切開したところをホッチキスで留めてあった)
歩行器を使って歩いています
医学の進歩はすごいわ! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひとつの紫の浴衣カドケス

2015-07-24 | ソーイング・カードケース

過去にもこの布合わせで
カドケス(元祖カドケス)を作っています


特に和柄というわけではないと思うのですが
和風に見える布合わせですね


帯揚げにも見える中布は
紫色のストライプにしました
「紫づくし」の浴衣カドケスです 

 トラコミュ
布好き☆布買い
布好きさん必見トラコミュ

 手づくり布こもの
可愛い布小物がいっぱい



コッカさんのサイトでレシピを公開して頂いています

ティアドロップ形スマホポーチ

キティちゃんのバケツ小物入れ

羊のポーチ

インコのポーチ
 
フクロウバッグNEW!

  

FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます
 


ランキングに参加しています

ちぇりーをぽちっとクリックしてね


こっちはアンチェリを!
マリさんが描いてくれたイラストです
お気に入り~♪

毎日暑いですね
夏の花の一つでもある

ムクゲの花が咲きました@別所沼公園
 
うらうら楽しい日には
ちょっと不思議に思った話を書いています
ノンフィクションです
★★★
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火のようなお花の浴衣カドケス

2015-07-23 | ソーイング・カードケース

浴衣といえば紫でしょ?
って思うのは、私が紫好きだからなのですが

ちょっと花火に見える花柄で
浴衣っぽいカードケースを作りました

コンセプトは…


大人のモダンです

って、これは「七緒」という雑誌の1ページに
浴衣カドケスを乗せて撮ったトリック写真(?)です

こんな文章もお借りしちゃいました


浴衣カドケス持っておでかけしましょう!

 


帯揚げにも見える中布は紫の鹿の子です
かわいいぞ~

 

トラコミュ
 
 夏のはなし。


夏限定~納涼[百物語]

 

コッカさんのサイトでレシピを公開して頂いています

ティアドロップ形スマホポーチ

キティちゃんのバケツ小物入れ

羊のポーチ

インコのポーチ
 
フクロウバッグNEW!

 

 

FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます
 


ランキングに参加しています


ブログ村の布小物ランキング


 

こっちもよろしくね!


最近はまっているペットボトル飲料

「とうもろこしひげ茶」 
500ml 60円くらいの安いお茶なのですが 
これを飲むとディズニーランド&シーの香りがするんです

飲んだ後に鼻から入る香りが
うわぁ~ディズニ~~~って思える

って、姫に言ったら
「ディズニーの匂いってなに~?」って笑うので
まぁ、飲んでみてよ!って勧めてみると

ほんとだ!ディズニーだ!

と共感してくれました

何の匂いかというと
コーンなんですよね

ディズニーランドで売られているポップコーンの匂い
映画館ではなく、ディズニーランドの方←なんでだろ?(笑)
 
これを飲むと
ディズニーランドに行きた~くなりますよ

あ、お蕎麦屋さんを思い出す「そば茶」も好きです(笑) 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの浴衣カドケス

2015-07-22 | ソーイング・カードケース

オレンジ色の次はピンクです
こちらはRumiちゃんへの応援カドケスと同じ布合わせです

 


若い子が着ていそうな浴衣だわぁ

トラコミュ 浴衣

中もかわいく

ピンクのギンガムチェックにしてみました

 

トラコミュ

 和服 -Japanese clothes-

着物(きもの、キモノ)

着物大好き♪

 

 

コッカさんのサイトでレシピを公開して頂いています

ティアドロップ形スマホポーチ

キティちゃんのバケツ小物入れ

羊のポーチ

インコのポーチ
 
フクロウバッグNEW!

 

FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます
 


ランキングに参加しています

ブログ村の布小物ランキング



こっちもよろしくね! 

 

 
お祭りでは浴衣を着ました
でも、下駄がなかったので
半襟を出して足袋と草履で…

浴衣の下には
肌着や襦袢を着てるし
タオルで胴をぐるぐる巻いてるし
浴衣の上から伊達締め 帯板 半巾帯の文庫結び

岩盤浴並みの汗をかきましたが
それがまた気持ちよかったりするんです
着物って不思議だわぁ・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和のあかり×百段階段  ~着物で東京おでかけスポット~

2015-07-21 | おでかけ
「着物を着て行ってみたいところ」という視点で
アンテナを張っていると
今まで全く興味のなかった場所に興味が湧きます

目黒雅叙園もその一つ

結婚式場よね?くらいの知識で
行ってみたいと思ったことなどありませんでした

ところが雅叙園の中には「百段階段」という
東京都指定有形文化財に指定された木造建築があり

7部屋を99段の階段廊下が繋いでいます


そして、各部屋は破格の装飾で埋め尽くされています

豪華な7つのお部屋を使って
8月9日まで
「和のあかり」というイベントが
開催されているので
同級生3人で行ってきました

こまごまとした説明はしませんが
和のあかりの美しさをほんの少しお写真で・・・
 

提灯のあかり 
「柳井金魚ちょうちんまつり」



1匹だけオールジャパンのユニフォーム
愛嬌があってかわいいです


草木のあかり


ほおずきがアートしていました
 
 
和紙のあかり 

くらげ~
 
 
この縄文土器のようなデザインは

近くで見ると・・・ 
ストローの抜け殻みたいでした



これもすごかった~!!
 

桜の花びらが集まり さらに模様になっているのです


和紙と光のコラボレーション
 
 

これらは「美濃和紙あかりアート展」の作品だそうです


江戸職人のあかり

江戸切子
 
 
夏のあかり

江戸ふうりん
 
 
下のピラピラがリネンのところに萌えました
 
 
 
そして、私の感動NO.1は・・・ 
 

祭りのあかり 「青森ねぶた祭」
部屋その物をねぶたの山車に見立てています

 

2014年「青森ねぶた祭」に出陣した大型ねぶたの面を中心に
若手ねぶた師4人の作品の一部を再構成し
今回の展示のために新たに制作した数点を加え
「酒呑童子」征伐の物語をモチーフとした世界観を表現しています
 
 
明るさと躍動感と
迫りくるド迫力に大カンドー!しました
 
この日は雅叙園で
の~んびりランチをし(中華料理) 
そのあと百段階段のイベントへ行き
カフェで冷たいものを飲みながらおしゃべりし 

新郎新婦の撮影スポットになっていた中庭で
私たち3人も


ちゃっかり撮影会をしたり(笑)

半日 涼しい雅叙園内で楽しんでいました


雅叙園の中は見どころ満載で
トイレまでもがテーマパークみたい


まるでどこかのお祭りに行ったような
写真が撮れたりもしましたよ

別のイベントの時に
また訪ねてみたいなぁと思いました

トラコミュ
祭り・イベント写真

祭り(まつり、祭礼)、伝統芸能


 
コッカさんのサイトでレシピを公開して頂いています

ティアドロップ形スマホポーチ

キティちゃんのバケツ小物入れ

羊のポーチ

インコのポーチ
 
フクロウバッグNEW!

 

FACEBOOKページ

画像クリックでサイトへ飛びます
 




ランキングに参加しています


ブログ村の布小物ランキング


こっちもよろしくね!

 20日は浦和のお祭りでした
姫は浴衣を着て友達とお祭りへ
私も浴衣を着て
そして殿も…

お着物デブー
じゃなくてデビュー
自分で角帯を貝の口結びしていました

アンディ&チェリーを連れて
夫婦浴衣でお祭りへ行ったのでした

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする