花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

さいたまスーパーアリーナの最前列で…

2016-01-12 | コドモ

昨日は若の成人式でした

女の子のお母さんはお支度の付き添いで早朝から大変ですが
男の子のお母さんは、余裕です(笑)

年末にサッカー少年団時代の母たちの集まりがあり
成人式は待ち合わせして「みんなで行こう!」 となっていたので

9時半にさいたま新都心駅に集合しました
※ 9:40 開場 10:30 オープニング 11:00 開式

私が家を出た時、新成人の若は
まだ歯を磨いていました

 息子たちより早くに現地到着したウキウキ母軍団8人は


 スーパーアリーナの最前列で式典を見ることができました
国歌斉唱はバリトン歌手の吉武大地さん
若の中学校の先輩でもあります

最前列だからと言って、特になにも良いことはありませんでしたし
写真は上の方の席から撮った友達の方が

 

 迫力があってよかったです(笑)

これは↑ゲストの川嶋あいさんが歌っている時
 市長さんの挨拶の時などは
ヤジ?を飛ばす人や ホイッスルを鳴らす人 がいましたが
川嶋あいさんが歌っている時だけは
そういうことが全くなくて ほっとしました

最後はWAになって踊ろうの合唱

ペンライトではなく、スマホのライトをつけて振っているんです!
モバイルイルミネーション と言うそうですね
スマホの普及率のすごさに圧倒されました

 

ところで、私はというと…

着物を着るか?やめとくか?と悩んでいたのですが
若に「着物着るの?」って ちょっと嫌そうに言われたので
やめておこうかなと思っていたところ

殿が「あーちゃん(亡き母) の着物を着て行けばいいんじゃない?
あーちゃんは若のこと大好きだったから喜ぶよ」って
助け舟を出してくれたおかげで、着物を着て行く決心がつきました


元旦に来ていた着物と帯も帯揚げも同じですが
帯締めと帯留めを変えています

この着物は


昭和40年代前半に母が着ていたものを
洗い張りして私サイズに仕立て直してもらったものです

会場で、着物を着ているお母さん
数人は見かけましたよ
振袖を着ていない新成人の女の子より
着物を着ているお母さんの方が多かったように思います

 式典終了後は
出身中学校別に集合場所を決めてくれているので
T中学のプラカード目指して8人でゾロゾロ移動

サッカー少年団出身の子を見つけると
大きくなった子たちに感動しながら
スマホで写真撮りまくり

そのノリで…

奇跡のツーショット

若はこの日のために金髪メッシュ入れてます
(塾のバイトに行くときは黒スプレー吹きかけてマス)

中学校の入学式の日の写真と比べると

こんなに小さかったんだなぁ
まだまだかわいいかった頃(遠い目)

この頃は自分で着物を着るなんて考えられなかったです
(友達に着せてもらいました)


サッカー少年団の子たちも

みんな大きくなりました

小6の卒団式の時は

こんなんだったのに(笑)

みんな面影残しつつ
背が高くなり 声が低くなり ウロチョロしなくなり・・・
息子たちの成長に母たちは感無量の1日だったのです
※  当時母たちを泣かせた記事→

 

あ~たのしかった! 

新成人の皆様 おめでとう! 

  

ランキングに参加しています
今日はハンドメイドの記事ではないですが
写真をクリックで応援していただけると
とても励みになります

ブログ村の布小物ランキング

 

人気ブログランキング

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みはお子さまメニュー

2008-08-09 | コドモ

夏休み前に怒涛のようなハンドメイド生活を送っていたのが嘘のような毎日です
昨日はHanaDayだったのですが 自分はパスして
姫がKIDSメニューにチャレンジするのを横で見ていました


パフェットフラワー
なかなかおいしそうなパフェが出来上がりました(姫が作りました)


兄が塾の合宿に行っている間
姫は毎朝8:15~のテニスの体験レッスン(3日間)に参加していました

すっかりテニスが気に入ってしまい
テニスクラブに入会することにしました
でも、このあたりにはいくつかのテニスクラブがあるので
他のところも体験してみることに…


夕方は別のテニスクラブの体験レッスン
どちらも一長一短あり 親子でかなり悩みました


こんな美しい夕陽が見れるコートにも後ろ髪を引かれましたが
結局 基礎からキッチリやってくれる方に決定
最初はスポンジボールでの練習です
本物のテニスボールを打てるのは中級になってからだとか
遠いなぁ・・・

ちなみにコーチは

お顔の小さな 少女マンガ体型(?)のコーチと
こっちが最終的に決めた方のスクールのコーチです


大きなラケットで熱血指導のコーチでした
こちらは夕陽の方です

 

一方、お勉強合宿に行っていた若が
たくさんの洗濯物のと共に帰ってきました 
おお!これが噂のハチマキ! (結んだ痕がありました
全力! 本気! You can Do it!
                       ↑先生からのメッセージだそうです


自分用のお土産のもっこりクン
(家族にもいろいろありました どこで買ったのかな?)

多くは語りませんが
「来年も行きたい?」と聞くと
「行ってもいいよ!」と言っていました
ふ~ん。。。

 

私のハンドメイド生活はいつ再開するのやら…


はんど&はあと 9月号も届いているのに…


 


ハワイの激安ショップで布テープも買って来たのに・・・
(3巻セットで$2弱だったと思う)

 

あぁ~夏休みぃ~♪

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そ・・・

2008-04-18 | コドモ

昨日は姫が4年生になって初めての参観&懇談会でした
(懇談会での ちょっと変った自己紹介はうらうらで読んでね!)

担任の先生は去年もこの学年の担任だったN先生

連絡帳に押された先生の似顔絵ハンコ
授業が面白い・メリハリがある等々・・とても評判の良い先生です
毎日姫が話すことを聞いていても 授業の楽しさが伝わってきます


<先生の自己紹介>

この仕事について15年目です
2年生になった息子が一人と、夫が一人の3人家族
趣味は水泳 大学時代にはコーチのアルバイトをしていました


「水泳のコーチ」にイメージがストライクの先生です!

学級目標も とてもわかりやすくてグーでした


● 知恵出せ
しっかり勉強 自分で正しいと判断する みんなで笑い合えるように考える

● 声出せ
学校一大きなあいさつ・歌 思いを言葉に

● 汗をかけ
元気に遊ぶ 力を出し切る やるべきことはしっかりと 一人はみんなのために

この「知恵出せ!声出せ!汗をかけ!」のスローガンを
先生がデンデンムシのメロディーで歌ったら
子どもたちに大ウケだったそうです


姫の学年はちょっと落ち着きのない子の多い学年で
今までの3年間いろいろ問題もあったのですが
「N先生のクラスになると なぜかみんな落ち着くのよ」
という話をあちこちで耳にしました

それも納得できる楽しそうな授業でした


姫から聞いた話ですが
この間の音楽の時間(音楽は専科の先生の授業)
音楽の先生が「Tくん名札は?」と聞きました
「たぶん、教室にある」と答えたTくんは
先生に「取りに行ってきなさい!」と言われました
教室に戻って探してみたけれど、どうやら(名札は)なかったようです
そこで(教室にいた)担任のN先生がとった行動は…?

教室から戻ってきたTくんの胸には
引きちぎられたガムテープがべたぁ~と貼られていて
そこにN先生の字で Tくんのフルネームが大きく書かれていたそうです

やんちゃな男の子をキーキー怒ってもダメダメですよね
 N先生アッパレだわ!

 

今日は 学級通信1号をもらいました

題名が「そ・・・」

先生は担任をもって15年目
学級通信も「あ」から始まって「そ」まできたそうです
ちなみに去年の題名は「いのび」←14年目
今年は「そ」で始まる題名を募集中とのこと
何かいい名前はないでしょうか?

「そ」で始まる言葉って意外とないんですよ

ソクラテス? そりまち?
そそる? そう言えば?←これは危険だ

今のところ 私が考えた中で姫のOKをもらったのは「そらいろ」だけです
小学生にぴったりの良い題名ってないものかしらねぇ・・・

いい感じなタイトルを思いついた人はコメント欄にgo

 

追 記

タイトルはコレになりました!

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は雨女ではないよ!

2008-04-09 | コドモ

昨日(4月8日)は若の中学校の入学式でした

またもや 雨!
しかも 朝からひどい雨!
傘が壊れるくらいの強い風!
卒業式よりもひどいじゃない!

雨女・雨男はいったい誰?


外の様子と天気予報を見ながら
洋服にしようかな~と悩んでいたのですが
parkoさんが着物用のコートを貸してくれるって言うし
着物の師匠のLizさんが雨用の草履を貸してくれるって言うので…


着ちゃいました

式が終わって 保護者の役員決めも終わって(←アミダくじ! 私はセーフ)
やれやれ…と帰宅する頃には雨はほとんど止んでいましたが
それにしても、お天気悪すぎだったわぁ。。


入学式は全校生徒が参加しています
1年生295人の保護者も入ると


す・す・すごい人数です
壇上の校長先生は遥か彼方!
スーパーアリーナでイ・ビョンホンさんを見た時くらいの大きさ(小ささ?)でした

新入生達は担任の先生から一人一人名前を呼ばれ
大きな声で返事をして立ち上がります

その様子は

オーロラビジョンに映し出されます
(いえいえ、普通のスクリーンですけど)

この学校は地元の公立中学校ですが
先生も生徒もみんなとてもいい雰囲気だなぁと思いました

特に校歌斉唱の時
「歌わされている」のではなく
「歌いたくて歌っている気持ち」「母校を愛している気持ち」が
歌や声に表れているんです
あまりの熱唱に 思わず微笑んでしまいました

入退場は吹奏楽の演奏に合わせて

紅白の花のアーチをくぐります
この演奏がまた素晴らしく上手で
しかも、ディズニーランドの昼のパレードみたいな
元気と明るさのあるワクワクした曲でした


さぁこれから3年間の中学生活
頑張ってもらいましょう!


雨のために校門の前の「入学式」の看板の前で
写真を撮ることができなかったので

自宅でツーショット

まだ私の方が背が高いという証拠写真です
3年後は間違いなく 追い抜かれていることでしょう
※ 若は坊主頭ではありません(ぼかし過ぎちゃって…)


 

おまけ-1

帰宅後 兄と妹の二人分の書類の記入でかなり疲れました
保険調査票 結核問診票 心臓検診票 緊急連絡票
家庭票 給食申し込み書 -etc-
子どもの特徴だの 学校から通学路までの地図だの
書くのも考えるのも面倒くさい!×2人分
やっと終わったと思ったら提出は10日までって書いてあるじゃないの!

なんだ それなら 明日にすればよかったわ
ケッ


おまけ-2

この中学は3つの小学校の卒業生が合わさっています
同じ幼稚園を卒園した友達が 一旦小学校では別れたものの
6年ぶりに又同じ学校に通うことになり
あっちこっちに知っている顔がいっぱい
それだけで、とても楽しい気分です←私が!

今回民族衣装を着ていた保護者は
私以外にもう一人いらっしゃいました
別の小学校の前PTA会長さん
それはそれは貫禄もあり・・・
私とはかなりキャラが違いましたわ

 

次は晴れた日に 着物が着たいです!

私は雨女なんかじゃないもん♪

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら3月 よろしく4月

2008-03-31 | コドモ

昨日の朝刊に公立の小学校の先生などの「異動」が載っていました
異動する先生の名前の中に
姫のクラス(3年3組)の担任のK先生(30歳前半の男の先生)の名前もありました
(若の先生の名前もありました)
姫はK先生が大好きだったので ちょっとショックを受けています
「K先生のところだけ切り抜きたい」と言っています


姫が図工の時間に作った作品(リスだそうです)

涙もろいK先生は 毎年最後の懇談会では泣いてしまうそうです
今年も タオルハンカチを握り締めていたので「もしかして…?」と思っていたら
話しているうちに 言葉がつまりはじめ…泣いていました
先生につられて泣いているお母さんもチラホラいましたが
1番泣いていたのは先生でした
数年前6年生の担任だった時はかなり号泣していたそうです


コレは↓最後の参観日に撮った写真です

3年3組が解散するまでのカウントダウンカレンダーを作り
めくり終わった日が後ろの掲示板に貼られていました
クラス29人だったので29枚+先生の1枚があります
それぞれ メッセージ入りで とても可愛かったです

3月は 卒業だけでなく 色々な別れの時でもあるんですよね


姫は2年間通ったお絵描き教室を
この3月で卒業することにしました
TOPの写真は お絵描き教室での最後の作品です
2年間で この絵が1番うまく描けたんじゃないかなぁ?
額に入れて飾ってあげようと思っています

 


卒業式を終えて・・・先生&生徒
(若は真ん中で口を開けている子です)


小学校で毎年出される文集があるのですが
ちょっと面白いものもあったので いくつか紹介したいと思います

 

6年生は俳句か短歌が載っています
修学旅行で行った「日光」をテーマにして書いている子が目立ちましたが…



【若の作品】

「の」が書けない
苦難の連続 競書会

この「競書会」は 書初めとして練習したものを学校で清書し
クラスで銀賞・金賞が選ばれるコンクールの様な物です
6年生のお題は「緑大地」でした


 

【上の写真で若の左隣にいる子の作品】

街角の
木々の紅葉見るたびに
ふとよみがえる 修学旅行

↑上手くまとまっているなぁ


さて、これらをふまえて 笑える一首を紹介します

 

【I くんの作品】

日光の
おみやげやさんで木刀を
買ったら母の 怒りもかった

お母さんの気持ちがよぉ~くわかるわ(笑)


クラスで数人(選抜)は詩も載っています
若は「かさ」の詩が載っていました


私が1番ウケタのは…

『えんぴつと消しゴムの夢』

わがはいは えんぴつである
そして、彼が消しゴム
人の役に立つたび寿命がちぢむ
だから人間になりたい

作者はクッキーさんの息子くんです
( ^o^)ノ◇◇◇ 座布団3枚あげちゃうわ!

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちの日に (その5)

2008-03-25 | コドモ

卒業(卒団)に向けての思いを書き綴ってきた『旅立ちの日に』シリーズですが
たぶんこれが最終回だと思います

平成20年3月24日 月曜日
お天気はあいにくの雨でしたが
小学校の卒業式が粛々と滞りなく行われました

静かな体育館に 校長先生や来賓の方々 そして先生や卒業生が入場すると
美しいメロディーが流れてきました


菜の花畠に 入日薄れ
見渡す山の端 霞ふかし
春風そよ吹く 空を見れば
夕月かかりて にほひ淡し


なぜだか この曲(朧月夜)にジーンと来ました
おそらく春の式典向けのBGM集だと思うのですが
どこか郷愁を誘う 優しいメロディーに心が洗われるようでした

2曲目が

「は~るよ来い!早く来い♪」だったので
涙が引っ込んでしまいましたが

卒業生も 在校生も 終始とても立派な態度でした
歌も上手に歌い 掛け言葉の様な想い出の読み上げ(?)も
素晴らしい出来栄えで感心しました



国歌斉唱中

国歌のほかに歌ったのは
校歌 仰げば尊し 巣立ちの歌
巣立ちの歌は在校生(5年生)との追っかけ合唱(?)で
なかなか感動的でした


長い長い卒業式
卒業証書授与だけでもも何十分かかったことでしょうか?
来賓の挨拶の時に意識を失いそうになった自分が情けないです
(実際に貧血で気を失って倒れた子もいました)


子ども達はこの何日間卒業式の練習で大変だったようです
卒業の喜びよりも 「あの練習をもうしなくてよいということがうれしい」と
若が申しておりました


クラスごとに記念撮影
親は子ども一人に付き1名だけ並ぶことができます
我家は私が出ることにしました(どこにいるでしょうか?ウォーリーを探せより難しいぞ)

式に参列した全保護者の中で日本の民族衣装を着ていたのは
私一人でした(意外だったわぁ)

自慢ではありませんが、私は今まで子どもの式典関係は
OL時代に買った紺色のスーツ1着で通してきました
今回はブラックな服を買ったので(屈辱の#11)これを着るつもりでいましたが
おかんこクラブの方に声をかけていただいたお陰で
着物を着るチャンスを与えていただき 今回着ることができたのです

朝早くから Lizさんちへお邪魔して着付けていただき
恐悦至極でございます

お陰様で、長年眠っていた母の着物を着て
卒業式に参列することができました

後姿がなんともめでたい

富士山です


式の間は 雨が激しく降っていたようですが
行き帰りはやんでいたので


記念撮影もできました

うるっとは来ましたが、最後まで涙も流れずの
笑顔の卒業式でした(若も笑顔)

次は4月8日の中学校の入学式です
もう一度着物を着る気満々よ

みなさんも日本の民族衣装を着ましょうよ!
背中が若干筋肉痛になりますが…(姿勢が良すぎたのかな?)

 

 

追 記

卒業式終了後 一旦教室へ戻りクラスでお別れをした後
在校生や先生が作る花道を
卒業生とその保護者が通って 学校を去るのですが
(今年は雨天のため校舎内で行われました)
あれって、いいもんですね
なんだか 有名人になった気分です(当事者ではない私までも!)

拍手の中を歩いていたら
サッカー少年団の後輩のMくん(ゴールキーパー)が
「NAJAN!(←若のニックネーム)」と大きな声で呼んでくれました
少し照れながら足早に歩く若に
Mくんは思いっきり手を伸ばし触れようとしています

その時のMくんの笑顔が可愛くて 可愛くて…
若は良い後輩がいて幸せだなぁと思うと
ちょっとうるっと来てしまいました

なぜか いつも どうしても 少年団が絡むと涙腺がユルんでしまうようです
だって、どの子もみんな可愛いんですもの。。ウルウル

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちの日に (その4)

2008-03-14 | コドモ

昨日 若の中学校の制服が届きました
麗しの学ランです
今日 学校から帰って来て 制服一式を着てくれました

息子の学ラン姿に感無量

 

思い起こせば6年前…
(もうこの時点で涙が出てきそうです)

大きな病気をして入院していた若は
外泊許可をもらっての入学式参加でした

前歯が抜けた1年生
病後の症状で 手や足の皮が剥けていたし
腕の点滴の後も痛々しかったです


その後 なんとか退院許可が下りたので
学校は休むことなく 登校できたのですが
体育は見学 休み時間は外に出れず…の日々

そんなこんなで なかなか友達もできなかったため
家に帰ってきても 本を読んでいることが多かった1学期でした
(1学期の終りからは 体育OKになりました)

 
 
1年生に大人気なのは やはり「かいけつゾロリ」かな?
「ライ魚のきゅうしょく」もお気に入りでした

 

これは↓1年生の1学期に書いた絵作文です

意味不明の箇所もありますが
「楽しかった海の思い出」が力強く描かれています


魚が大好き  海が大好き

そして

泳ぐことが大好きだった若


「お父さんの半分のいっぱい」って…どんだけ~?
きっと彼にとって「すごいいっぱい」っだったんだろうなぁ(笑)

 

前途多難な幕開けだった小学校生活ですが
「仰げば尊し」まで あと10日となりました

新しいステージへの夢を膨らませる息子を見て
感謝の気持ちでいっぱいです

ここまで育ってくれてありがとう

母ちゃんうれしいよ

これからも何事にも恐れることなく立ち向かい
まっすぐに生きていくんだよ
母はいつだって君の味方だよ!ガンバレ

 

ホワイト報告

今日は学校から帰ってくると、ツツツと私に近づき
「お母さんこれあげる!」と小さな箱を差し出しました
ホワイトデイのチョコレートでした
予想外だったのでうれしくって 
思わず息子をムギューーーって抱きしめてしまいました

殿からもクッキーを頂きましたが…
抱きしめませんでしたよ
(どう見ても 姫の方が高級そうだったし…←何気にライバル?


知ってた?

学ランのランって何かなと思い続けていましたが
ちょちょっと調べてみると…

江戸時代末期に徐々に目にするようになった西洋人が着ていた衣服のことを
「オランダ人の着ている服」と言う意味から
『ランダ』と呼んだそうです
それが明治時代になって 学生服に「洋風の軍人服(詰め襟)」を使用した際に
「学生用のランダ」と言う意味で
『学ラン』と呼ぶようになったということです

(若は知っていました←何気に雑学王なのです)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちの日に (その3)

2008-03-10 | コドモ

昨日はサッカー少年団の卒団式でした

私の周りには泣きそうな人がいっぱいいたので
ここは「泣き女席か?」と思いましたが…

予想に反して みんな終始ニコニコ
笑顔の卒団式となってしまいました

夜の食事会では 一人ずつ思い出を語っていく(スピーチ)時に
涙で言葉を詰まらせる人が続出していましたが

私は…

自分で書いた記事で さんざん涙ほろほろしてしまったので
本番は意外とあっさり…でした

4年生からお世話になったサッカー少年団
決して強いチームではなかったけど

なかったけど?

 

なかったよなぁ。。。


心配していた 卒団式の「メモリアルテーブル」
毎年 トロフィーや盾が華やかに飾られるはずのテーブルなのですが

彼らは優勝経験がないために(準優勝経験すらない)
小さなトロフィーがポツンポツンと…

さびち~い
笑っちゃうくらい淋しいテーブルでした

しまいにゃ

ミッキーさんの電報が置かれていました

とは言え、

優勝回数やチームの強さでははかりしれない「絆」というものがあります

最後まで残った25人の絆は

おじさんになっても、おじいちゃんになっても
つながっているような気がします

今はまだ気付いていないかもしれないけれど
ずっと ずっと 後になって
「あの時の あの経験は 貴重だったんだなぁ」って
しみじみ思える日が必ず来ると思います


卒団式後の記念写真

だから どうしてこうなっちゃうの~?

まったく もう。。。

 


先日 若の「小学校最後の参観日」があったのですが
「最後」ということもあり
子ども達一人ずつが スピーチをしたそうです
若はその日 欠席したため(ハワイ欠席
折角考えたスピーチなのに 日の目を見ることがありませんでした
でも、なかなか良い文章だったので こっそり(原稿を)コピーしておいたものを
勝手に公開しちゃいます!
 

 

サッカーを通して~友達~

ぼくはサッカー少年団に入っています。
6年生の団員が25人で、仲良く楽しくサッカーの練習をしています。

ちなみにぼくのポジションはゴールキーパーです。
そんなぼくが、ゴールキーパーになって間もない頃、
トーナメントに出場することになりました。

そして、スコアが0対0でPK戦になってしまいました。
チームのみんな、応援にきた家族、
みんなが「がんばれ~!」とぼくを見つめています。

ぼくはその応援をバネに変えて、PKを止めました。

そして試合に勝ちました。

「サンキュー」とみんなに言われました。

とても幸せでした。

応援がなければ、このPKを止められなかったと思います。

みなさん 「サンキュー」「ありがとう」と言ってみて下さい
相手がとてもしあわせになりますよ。

※ このPK戦の詳細はコチラです←昼の蝶


 


少年団関係の皆様
親子共々仲良くしてくれてありがとう!
今後ともよろしくね(絆は続くよどこまでも~♪)

旧役員の皆様
4月になったら打ち上げしようね(←業務連絡!)

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちの日に (その2)

2008-02-12 | コドモ

前回の「旅立ちの日に」の記事に少し書きましたが
運動会が終わった頃から ちょっと荒れ始めた6年2組(若のクラス)
そんなクラスをまとめようと 先生が「合唱祭への参加」を提案しました

 

平成20年2月9日


生徒35人 付き添いの先生4人 保護者の付き添いたくさん!
越谷市民ホールへ行ってきました


この合唱祭に参加するまでには クリアする問題がたくさんありました
その問題のひとつが 「生徒の意識」です

「なんで俺たちのクラスだけが歌の練習なんてしなければならないんだ?」
「(中学)受験で忙しい時に 歌なんてどうでもいいじゃない?」

そう思っている子がたくさんいたと思います


ある日 担任のS先生(26歳の女の先生)が
クラスのみんなと校長先生たちに「音楽室に来て下さい」と告げたそうです

何があるのだろうと思って行ってみると
普段 黒っぽい服  しかもパンツスーツの多いS先生が
真っ赤なドレスを着て立っていたそうです

そして

大学2年まで声楽を専攻していたという先生が
赤いドレス姿で 見事にアリアを歌い上げたそうです

男の子たちはビックリ 校長先生もビックリ
何人かの女の子たちは感動して泣いたそうです

「先生 私たち歌います!合唱祭に参加したいです!」

先生の熱意を感じ取ったのか
その日からクラス全体のベクトルが 音楽祭参加の方に
「しっかりと向いた」と聞いています

それでも 参加不参加の出欠をとってみると
「不参加」に丸をした子が数人いました
「このクラスでは歌いたくない」と言った子もいました

でも 歌の力か 友達の力か

ひとり またひとり と練習に参加し

歌い始めたそうです

そして当日

欠席は2人のみ
35人+先生(指揮) で 舞台に立つことができました


入場してきました


みんな緊張しているのでしょうか?
若干肩が上がっているように思います

 

『旅立ちの日に』

白い光の中に 山並みは萌えて
はるかな空の果てまでも 君は飛び立つ

限りなく青い空に 心ふるわせ
自由をかける鳥よ 振り返ることもせず


望遠レンズを付けていたので 全員が入りきらなかったのですが

こちらが左ウィング(?)


こちらが右ウィングになります



勇気を翼にこめて 希望の風にのり
この広い大空に夢をたくして

いま、別れのとき
飛び立とう未来信じて 弾む若い力信じて
このひろい このひろい 大空に

 


歌声が心に響きました
拍手も心に響きました

終了後 教頭先生が「今日楽しかった人は?」と聞いた時
いっせいに手が挙がりました
6年2組35人にとって 小学校最後の良い思い出になったことでしょう


プログラム終了後 参加されていた作曲家の先生が
舞台で総評を述べられました

今日は1日楽しませていただきました
私が感心したのは「クラス合唱でここまでできるのか」ということです
とても 新鮮な感動を覚えました


これってもしかして このクラスのこと?


実はこの音楽祭は 若のクラス以外の参加グループは
すべて 合唱が好きな人の集まりでした
例えば 地域の合唱団 とか 課外活動部とか 合唱部とか…

それだけに「訓練を受けた歌い方」みたいなものを感じ
とても 上手で 美しいハーモニーです

でも、作曲家の先生がおっしゃるには
「合唱方法を習うと 技巧的にはとても上手になるけれど
歌詞の内容が聞き取りにくくなる場合もある」

このクラスは 特別な指導も受けずに歌いましたが
そのことがかえって 素朴で 人の心に届いたのかもしれません



辛いことも いっぱいあったのに
あきらめずに 逆風に立ち向かい
ここまでクラスを引っ張ってくれたS先生に感謝を込めて
花束を渡しました
(TOPの写真はこの花束を買った花屋さんで撮りました)

受験勉強で大変な時にピアノ伴奏の練習をしてくれたNKさん
クラスの代表として 舞台で学校紹介の挨拶をしてくれたNHさん


男子の合唱リーダーを 誰もやりたがらなかった時に
「やってもいいよ」と手を挙げてくれた NRくん

そして、6年2組のみんな

感動をありがとう!

 

余談ですが…

合唱祭が終り ロビーに出た時に
女の子達の間で歓声が上がりました

「どうしたの?誰か有名人でもいるの?」と思い
キョロキョロすると…


輪の中心に 恰好良い男の人が!!
EXILEの中の誰かみたい?

実はこの方は、6年4組の担任のSG先生で
わざわざ合唱を聞きに来てくれたのでした


沖縄出身だけあって、超美形です

姫が小声で私に言ったことがあります
「SG先生はお父さんより恰好いいよね」

お父さん大好きの姫も認めるイケメンなのです

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちの日に

2008-01-28 | コドモ

卒業シーズンが近づいてきました
自分の人生を振り返えってみても 卒業式は必ず号泣しています
今年は若の小学校の卒業式 そして サッカー少年団の卒団式があります
絶対泣きます! …私が。

今、サッカー少年団の「卒団文集」の制作の真っ只中です
私は正規の係ではないので「ちょっとお助け」程度のかかわり方ですが
文集に載せるために集めた写真を見ていると
「みんな大きくなったなぁ」と、目頭が熱くなってきます

TOPの写真はイラストの上手なSくんのお母さんが描いてくれました
(胸のアルファベットはニックネームです)
一見同じ様な顔に見えますが
これが 特徴をとらえていて 素晴らしいんです!
子ども達を知っている人が見れば 誰が誰だかわかると思います


私は最初、この状態↓で見せてもらったにもかかわらず

ほとんど誰だかわかりました

これは文集の最後のページを飾る予定です
このイラストはまだサッカー少年団の中の一部の人しか見ていないので
このブログを読んでくれている関係者の皆様は
今頃パソコンの前で食い入るように見ていることでしょう(笑)


今年度は 少年団の役員を引き受けてしまい とても忙しい時もありましたが
お餅つきとか どすこいとか…)
それでも やってよかったなぁと思える楽しい1年でした

応援しても 応援しても …
優勝どころか 予選突破さえ難しいこのチーム

でも、みんな仲良し 親も仲良し
負けても 悔しいのはほんの数分だけ(親やコーチはもっと長く悔しがっていますが)
その後はすぐにいつもの仲良しクラブに戻ります

集合写真を撮るよって 言ってるのに
なんでこうなるかなぁ~?


(これは5年生の終りの頃の写真です)

3月に卒団してしまうと
もう 毎週会えなくなってしまうね

みんなでサッカーできなくなってしまうね

鬼ごっこも 人間ボーリングも 泥団子作りも…
みんなで遊ぶことが もうできなくなってしまうんだね

結局 大きなトロフィーを手にすることが出来なかったけれど
思い出はいっぱい
抱えきれないくらいいっぱいあるね 

若だけでなく 私たち家族も
同じ時間を共有できたことを幸せに思っています
みんなありがとう




今 若のクラスでは毎朝歌の練習をしています

6年生と言えば思春期の入り口
ちょっと尖りだした子や中学受験でいらだつ子などが目立ち始め
2学期くらいから クラスが荒れてきました
そこで 「歌うことで心を一つにしよう!」と先生が発案し
(2月に校外で行われる)合唱祭に参加することを決めました
(これについては保護者・校長先生・教頭先生まで集まって話し合いました。)

「俺は歌いたくない」と言って背を向けていた男の子達も
ひとり またひとり と歌に参加するようになって来ました
合唱祭は土曜日にもかかわらず クラス37人中35人が参加する予定です
※ 参加した合唱祭の様子はコチラ

歌う曲は…
SMAPが出演した「フレッツ光」のCMでも有名な曲
卒業式といえば やはりこの曲ですね
口ずさむだけでうるうるしてきます←年のせいかしら?


 

旅立ちの日に

白い光の中に 山並みは萌えて
はるかな空の果てまでも 君は飛び立つ
限りなく青い空に 心ふるわせ
自由をかける鳥よ 振り返ることもせず

勇気を翼に込めて 希望の風に乗り
この広い大空に 夢を託して

懐かしい友の声 ふとよみがえる
意味もないいさかいに 泣いたあの時
心通った嬉しさに 抱き合った日よ
みんな過ぎたけれど 思い出強くだいて

勇気を翼に込めて 希望の風に乗り
この広い大空に 夢を託して

今 別れの時 飛び立とう 未来信じて
はずむ 若い力 信じて
この広い この広い 大空に

今 別れの時 飛び立とう 未来信じて
はずむ 若い力 信じて
この広い この広い 大空に

 


コメント (58)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする