花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

吉祥寺でアメリカンな休日

2013-06-30 | おでかけ

土曜日にお友達のかとうくみちゃん(水彩画家)の個展に行ってきました

吉祥寺駅から徒歩7分のリベストギャラリーですが
そこは 日本ではなく


Summer in U.S.A

日本にいながら
アメリカを満喫できます


ジャンクフード万歳!



カモ~ン アメリカンボーイ

ノーマンロックウェルやペーター佐藤の世界を彷彿とさせる画風
私の大好物です

ホンダ似のイケメンも

こっち見て笑ってる~♪

かと思いきや

こんな味わい深い絵もある・・・

素敵な絵を生み出すくみちゃん自身も
とっても素敵なヒト!


爽やかでダイナミックで


ナイスガイ!←失礼?(笑)

自画像はコチラ

似てる!


お仕事ファイルも見ごたえがありました
これはカレンダー(HONDA)の原画だそうです


この男の子いいわぁ。。。



たくさん並んでいるポストカードの中から
厳選して 厳選して 数枚買ってきました
※TOP画像参照


これこれ!
私の大好きなハレイワタウンにある看板→
※左下はハワイで買ったマグネット
めっちゃツボってしまったわ

早速ここにも飾りました

ちっちゃいもんコーナーも夏仕様

くみちゃんの個展は7月3日まで開催しています
リベストギャラリー 創

アメリカ気分を味わいに
いかがですか?


くみちゃんの個展には3人で行っていました
同級生のカヲリちゃんと コラボバケツでおなじみのマリさん
二人ともイラストレーターさん!


おいしい緑の空気を吸いながら
井の頭公園を少し歩くと・・・



白いおうちが現れます

Cafe du lievre・・・

うさぎ館です


サラダにスープにアイスティー


蕎麦粉のガレットは絶品です
これはマリさんがオーダーしたもので

私は定番の・・・

生ハムとチーズのガレットをチョイス
お洒落でおいしく楽しいランチタイムでした

マリさんから「遅れてごめんね・・・」と
誕プレを頂きました

なになになに~?
と、可愛いラッピングを開けると


キュンキュ~ン♪
ちっちゃいもんのオンパレード!


天使の羽根の小皿に乗った
ちっちゃな石鹸2つと


そのまんまちっちゃいハチミツと
※ 高さ6cm


きゃぁ~~~っ!
これ、原画なんですよ!
パンパステルで描かれたノースショアのサンセット!
この元写真は私が撮ったもの→
それを~~~!
もうもうもう感激です

しかも!


こんなにちっちゃいんです!


くみちゃんのポストカードとの比較
マリさんありがと~~~う!



これはマリさんとくみちゃんにプレゼントしたミニマルシェです
左がマリさん 右がくみちゃんへ
くみちゃんちのゴールデンくん(救助犬!)のお名前も、Andyなのです♪


ランキングに参加しています

今日マクドナルドでゲットしたホンダのクリアファイル
同じの3枚ってどうよ!
マクドナルドのいぢわる~!!!


似てる?(ニマッ)

バナーを2つポチっとして頂けると
とってもうれしいです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華やかな時間

2013-06-29 | おでかけ

素敵なおうちで 豪華なメンバーに囲まれて
ラグジュアリ~な時間を過ごしてきました


yoshiyaさんち(AT Y's)での
豪華2本立てのワークショップ

yoshiyaさんちは何度来てもワクワクします


雑貨屋さんの様な出窓


どこを撮っても萌え萌えなアトリエ(玄関出そうですが・笑)


リビングも素敵!


おシャンデリアも素敵

そんな素敵なおうちでのワークショップ第1弾は
『紫陽花ガーラントを作りましょう』

yoshiyaさん指導の下
それぞれが好きな紫陽花(プリザ)を選び
クチュクチュっとワイヤーに絡めながら
作っていきます

細長すぎてうまく撮影出来ないので
分割してしまいましたが

可愛いガーラントができました
ゆらゆらやさしく揺れる姿は
目も心も癒してくれます
※自宅で撮影

ガーラントを作った後は
yoshiyaさんのスペシャルランチタイム

ロゼ?
ではなく、ハーブティー


お米の粒が入った焼き立てパン

他の豪華料理は撮れてないのですが


写真を撮っている人を(スマホで)撮ってました

ご本人曰く
「なに?このカメラの持ち方!」って
爆笑されていましたが
めちゃくちゃ可愛いこの方は誰でしょう?(笑)

食後はワークショップ第2弾のフォトレッスン
大大大尊敬するその江さん
レクチャーから始まりました

わかりやすいし 説得力あるし
私にとって、神です!

自由撮影タイムでは
「自分の作品を撮りましょう」がテーマだったので
ミニマルシェをごそっと持って行きました


みにまるちゃん @AT Y's

なのですが
なかなかうまく撮れません

自宅での撮影では
光の入り具合や うまく撮れる角度などを
熟知しているので
まぁまぁ、無難に撮れるのですが

いつでも どこでも どんな時でも
納得できる写真が撮れるほどの
腕も経験もないんです(涙)


ブログ用に縮小していれば
まぁまぁ見れますが
元の写真では肝心なところがピンボケだったりして
どれもあまりうまく撮れていませんでした
しょぼ~ん。。。。

でも、これからも精進しよう!がんばろう!って
改めて思いましたよ
その江さん ありがとうございました


今回、すごくうれしかったことがいくつかありました

まず、私がみにまるちゃんたちを箱から出した時に
錚々たるメンバーの作家さんたちが
食いついて見てくださったこと

そして、「写真撮らせて~」って
あの方もこの方も
みにまるちゃんを撮って下さっていたこと
なんと、その江さんまでも
可愛い~って写真を~~~!

これには、ちょいと感激してしまいました

さらに、御自身の作品と
「コラボしよ~う!」って言って下さった方が!

レジンのペンダントです


かすみ草が閉じ込められています

かなかなさん感激!

二人のコラボを
その江さんにスタイリングして頂き
撮影したのがこちら

むふふふふ

いやぁ~ほんとに楽しい1日でした

本日の参加者さんのうち3名様が
7月15日に開催される
ハンドメイドイベントの最高峰(と私は思っている)
ホーム・クチュリエ vol.10 に参加されます

私に撮られてしまった智子さん*Lunanche
ツボにはまって笑う姿までキュートな方
作品は・・・神です!

コラボってくれたhanaちゃん*a piece of dream* ゆめのかけら
女子力UPなお弁当の技を教えてくれてありがとう
hanaちゃんの作る世界、大好きです!

私に「銀匙のアキ」と呼ばれていた(笑) Silver--Spoonさん
あの神々しい作品を作られる方が!!!
って思うほど、気さくで楽しくておちゃめなakiさん
クチュリエの完売速度がパない

このすごい3名以外に・・・

知的でセンス良く お洒落な作品を作るだけでなく
素敵なイベントを主催することでも有名なyuriyuriちゃん

最近飛ぶ鳥もぶっとばす勢いで活躍中の
yunyunちゃんも加わってます

yunyunちゃん(neige+)の作品は
色々な本に掲載されています
NHKテレビテキストすてきにハンドメイド6月号
布合わせを楽しむ三角ポーチの講師も彼女ですよ
7月1日に自宅ショップを開催されるので
CHIBA周辺の方は要チェック!!!

とまぁ
豪華なメンバーに囲まれて
華やかな時間を過ごさせていただきました


紫陽花のガーラントを作っている時も
食事している時も 写真撮っている時も
本当に楽しかったぁ・・・

銀匙のアキさんに
「かなかなさんのワークショップになかなか行けなくって」
って言われて
しかも、hanaちゃんがそれに同意した時は
椅子からころげ落ちそうになりました(笑)
なんとかこらえたけれど…
恐れ多過ぎて泡を吹きそうでしたよ

皆様本当に
ありがとうございました

そして、
こんな素敵な時間を作って下さった
yoshiyaさん その江さん
ありがとうございました

クチュリエ隊(?)の皆様
作品制作頑張って下さいね


ランキングに参加しています
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
↑ yunyunちゃんがすごい!


こちらには仲良しのあゆみちゃんも yunyunちゃんもいるので
ブログ巡回のナビに使ってます

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニマルシェ夏物語

2013-06-28 | ちっちゃいもん

前記事のミニマルシェは紫陽花のイメージで
梅雨バージョンでしたが
今日は心も軽く 夏色の水玉を中布に使って
レンジャー展開してみました

レンジャー展開

これって・・・
通じてます?(笑)

TOP画像がグリーンレンジャー
中布が緑色の水玉です


こちらは黄緑色
涼しげでしょう?


こちらはサイダー色 
花芯部分のビーズも布と同系色にしてみました


グリーン サイダー キミドリ
サマー3レンジャーです!


オススメトラコミュ
布好き☆布買い
このトラコミュ見るのも好き~♪

 
長らく楽しんでいたランバナ劇場ですが
コメント欄にて 著作権法違反とのご指摘を受けたので
全部削除することにしました

一緒に盛り上がって下さった皆様
ありがとうございました

クリックNo.1も バカップルも
ハイジも ガラカメも 右京さんも 
きっと皆様の心の片隅で
くすっと ぽちっと 生き続けてくれることを
ちょっとだけ 願っています

とりあえず

過去のバナーを貼りますが
これまでと変わらず
ぽちっと応援して頂けると
うれしいです

ランキングに参加しています


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
いつも応援ありがとうございます

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花のミニマルシェ

2013-06-26 | ちっちゃいもん

本体はずいぶん前にでき上がっていたのですが
コサージュ部分がしっくりいかず
しばし放置していました

が、今朝
キラリン♪ と ひらめいたので
ちっちゃな紫陽花風のコサージュを作って
縫いつけてみました


かわゆし かわゆし

バッグの本体に使ったリネンはCadeau屋さんのものです
リネンが、カゴ(バッグ)っぽく見えたりしない?


中布は苺柄


季節を感じるミニマルシェ劇場
な~んて目指してみようかしら?
(ハードル上げると後が苦しい)


オススメトラコミュ
手づくり布こもの
このトラコミュ大好きなんです!

  


ランキングに参加しています
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ


ポチっと応援クリックお願いします

コメント欄にて「著作権法違反」というご指摘を受けましたので
過去のランバナは削除させていただきました
申し訳ございませんでした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水玉ミニマルシェ

2013-06-25 | ちっちゃいもん

大好きなドットで可愛いミニマルシェを2つ作りました
1つ目は4mmドット
イエロー&ブラウン系に犬のチャーム
 


もう一つはYUWAの11mmドット
ピンクとバレーシューズって
すごく合うなぁ♪

 今日は表ドットでしたが
次は裏ドットでいくぞ~!

 

 オススメ トラコミュ
YUWA生地でハンドメイド♪
YUWAさんの布って
乙女心をくすぐるのよねぇ
※ 私も乙女に含まれてます(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Men'sもOK!な carポーチ

2013-06-24 | ソーイング・ポーチ

再びマニッシュなcarポーチにチャレンジしてみました

この布のテーマは「1950年代のアメリカ」

この時代(まだ生まれていませんが)のファッションとか
結構好きなんですよ


若かりし頃の母の写真を見ると
ファッション等がこの時代を物語っていて
またそれがとっても新鮮だったりします
※ ネクタイの逆サイドは、レコードになってます

carポーチの特徴は

鍵と一緒にカードを持ち歩けること
同級生のリクエストにより生まれたポーチです


同じ布から違う部分を切り取って
もう一つcarポーチを作っています


まずはスタジャン

逆サイドは

アメ車!
いいね~(自賛)

この布でSMAPOもありかなぁ?



オススメトラコミュ
♪レトロポップとノスタルジア♪
レトロの中に新しさを見る・・・と思う今日この頃



ミセビラカシさんいらっしゃ~い!
HanaDay vol.35でお買い上げくださった方々が
ブログで紹介して下さっています

ゆうこさん
★★★

cotori*さん
★★★

お二人とも心温まるご紹介
ありがと~う♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポップで可愛い カードケース

2013-06-23 | ソーイング・ポーチ

たまには こんなのもいいかなぁ?と思い
ポップで可愛い カードケースを作ってみました


イメージは
Passportで売っていそうな感じ」
あくまでも 私のイメージですけどね(笑)


もう一つはアゲイン物です

(前回のHanaDayに並んでいた)
パリジェンヌのカドケスが欲しかった~!
という声が、チラホラ聞こえてきたので
もう一度作ってみました



オススメトラコミュ
ポップ&ハンドメイド&雑貨
ピッチピッチ ポップポップ ランランラン♪

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニマルシェを作るワークショップ@西荻窪

2013-06-22 | ワークショップ

 西荻窪のモイスェンさんで
2回目のワークショップを開催しました

今回のピンクッションは
パーポーなドットに白コード
心も弾むポップ系です

浦和在住のRin2ママさんが
わざわざ西荻窪まで来て下さると言うので
WSの前に一緒にお買い物&ランチしてきました


このお店(AVRILさん)のためだけに吉祥寺へ行き
ワクワクしながら糸選び
2種類の糸(リボン)をイロチで大人買い~♪


セール中だった西荻窪の布屋さんで
カットクロスやレースなどなど購入

そして


モイスェンさんの隣のカフェで
(辛くしないでもらった)ガパオを食べて

いざワークショップへ!


買ったばかりのAVRILさんのリボンが大活躍
ぐるりとレースを縫いつけるところまでは皆さん同じですが
飾りつけはそれぞれ違うものになり


4つのカワイイミニマルシェが完成しました

どの子も可愛くって 可愛くって
参加者さんからも「かわいい~!」という声が上がり
かなかな先生感無量でございました。

この後モイスェンさんのケーキと紅茶を頂きながら

おしゃべりタイムを満喫し
ワークショップ終了

小雨降る中お越しいただいた皆様
ありがとうございました

黒ではないミニマルシェを作りたいという
リクエストも頂いているので
また・・・西荻窪WSをしたいなぁ

帰宅途中・・・
浦和駅で恐ろしい光景を目にしました


血だらけのうなこちゃん(?)
怖すぎっ

次のワークショップは7月4日 10:00~
北浦和のハリーズさんにて
詳しくはコチラ
まだ残席がありますよ~

 オススメ トラコミュ
☆吉祥寺☆
やっぱり吉祥寺はいいわぁ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YUWAの花柄でCarポーチ

2013-06-20 | ソーイング・ポーチ

チャリ柄に続き
薔薇柄でもCarポーチ作ってみました



ETCカード 駐車券 免許証などなど
車のカギにカードが入るサイズのポーチが付いていたら
確かに便利かも~!


この部分、すごくシンプルだけど
チャーム付けたら邪魔でしょ?←つけたいらしい(笑)

よしよし
もうちょっと作ってみよう


前回「欲しかったのに~~!」というお声が多かった
アリスうさぎのSMAPOをもう一度作りました


今回、持ち手は普通の黒革です
タグも付けずに
シンプル イズ ベスト!


アリス好きな方チャ~ンス!


オススメトラコミュ
不思議の国のアリス
アリス好きの方にはうれしいトラコミュ!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新アイテム!「Car ポーチ」

2013-06-19 | ソーイング・ポーチ

 高校の同級生のちんねん(←本名ではありません)から
こんなポーチが欲しいというリクエストを頂きました

ETCカードや駐車券が入るポーチで
それに車の鍵が付けられるもの

なるほど。
それは、便利な気がする!

過去にいっぱい作ってきた
Keyポーチのサイズを
カードサイズに(小さく)して
バッグチャーム用のチェーンを・・・


カニカン+ワックスコード に変えてみました

普通のキーホルダーやカラビナも考えたのですが
この部分に大げさなものを付けてしまうと
車を運転中(Keyを差し込んでいる時)に邪魔かなぁと思い
必要最小限にしています

私はアレなので(笑)運転はしませんが
車を運転する方にとって・・・どうでしょうか?


何気にお洒落なところも
お勧めポイントです

名前はKeyポーチの別バージョンなので
「Carポーチ」にします
お車用のポーチということで


ちんねんご要望ありがとう!

これはちんねん用なので
販売用には女子っぽい布で制作
これはまた別記事で


このチャリ柄は
もう一人の同級生しんまん(←本名ではありません)にも
食いついて頂きましたので(笑)
結構イケルかも?と気を良くして


SMAPO(スマホポーチ)も作りました

逆サイドもカッケーですよ

ちりん ちりん ♪



このシリーズいけてるかも?


オススメトラコミュ
可愛い雑貨に囲まれた暮らし
雑貨好きだわぁ・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする