花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

春と冬のカードケース

2014-10-31 | ソーイング・ポーチ

布合わせで季節感を出すのって好きです

お花だから春のイメージ…っていうのは
確かに安直ですが

こうやって二つ並べると
春の喜び 冬のせつなさ が
じんわり浮かび上がっているように思えます


春ケス


冬ケス 1号・2号
布選び 布合わせは 楽しいです

 
トラコミュ
布好き☆布買い
布好きさん必見トラコミュ

 

ランキングに参加しています
 

クリックして頂きとうございます。


チェリーちっちぇ~
と思ったらクリックしてね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブル晴れ女で いざ江の島へ!

2014-10-30 | おでかけ

お友達のイラストレーターかとうくみさんのグループ(3人)展
TEPPEN展 6 に
きいこと2人で行ってきました @江の島
※ TOP画像はかとうくみさんのポストカードです


お昼ぐらいに着けばいいかなぁと思っていたのですが
江の島のエッグスシングスはさほど混んでいないと聞き
「1度は行ってみたいよね!」ときいこと画策

でも、お昼近くなると「長蛇る」そうなので
早起きして8時前に家を出ました


きいこが「せっかくなら乗ってみようよ!」って言ってくれたので
大船から湘南江の島まではモノレールで

湘南江の島の駅からは

富士山が見えました

すがすがしい朝の空気を吸いながら
9時台にお店に到着


並ぶことなく席につくことができました

朝ご飯抜きできたので胃のスタンバイはOK!
2人でシェアしようと2品注文


エッグベネディクト と

言わずと知れた・・・

パンケ~~~~~~~キ!

ちょっとビビる生クリームの量だけど
すごく軽いので食べれちゃうんです

カロリーは不明ですが
食べる時はあと先のことを考えずに
楽しみながら食べます

こういう時は…
刹那的に生きる私です


食べ終わって外に出ると

長蛇ってました


並ばず入れた私たちはラッキー!

満腹になったので

歩こう 歩こう 歩いてエネルギーを消費しよう!
意気揚々と歩く私たちが向かった先は


江の島のシンボル


シーキャンドル


私ときいこ
ダブル晴れ女の出陣ということで
この日の江の島は


!!!!快晴!!!!

きいこ曰く「江の島は太陽がお似合い」

青い空とキラキラ輝く太陽は
江の島とナイスコラボです!


見渡す限りの 青!青!青! 
そして モコモコ 白い雲

シーキャンドルのTEPPENからは

大パノラマが満喫できました



TEPPEN展 6 は
このシーキャンドルの上の方で開催されていました

自他共に認める松岡修造似のくみちゃんの描く世界が大好きです
そして、彼女のキャラも大好きです!

関ジャニ∞を熱く語るくみちゃんは
まるでJK(女子高生)の様
ではあるのですが(笑)

作品はアメリカの風を感じる
とてもとてもお洒落な水彩画です


くみちゃんの字も大好き!
こんなフォントが欲しいなぁって思います
構図もカッコイイし 額もお洒落

くみちゃんの写真を撮ろうと思ったら

私(=くみちゃん)が撮るよ~って

撮ってくれました

この時、私のスマホの壁紙にくみちゃんが反応


しばしストロボエッジトークが炸裂しました

あ~なんて乙女な私たち

そのノリでキュンキュンポーズの

記念撮影をしました(笑)

以前くみちゃんにカドケスをプレゼントしたことがあるのですが
「持ち歩いていない」と言うので
「だめだめ!名刺入れて持ち歩かなきゃ!」と
カドケス効果をレクチャー

翌日「帰ってすぐ名刺入れをバッグに入れたよ!」って
くみちゃんが言ってたけど…
名刺入れではなく カドケスって呼んでみませんか?(笑)

とにかく、今後のくみちゃんの活躍が楽しみです

かなり長い時間ギャラリーにいましたが
江の島を歩こうということで
シーキャンドルを後にしました


瑞心門


辺津宮


中津宮

 


階段いっぱいでも苦になりません

 
どこを撮っても絵になりそう


奥津宮の八方睨みの亀
どの角度から見ても 睨まれました。。。

 
ここは江の島の端っこの稚児ヶ淵
岩の上にいくつもの潮だまりがありました

子どもたちが小さかった頃
毎年毎年夏休みに行った海そして潮だまり

ルリスズメダイ オヤビッチャ ニシキベラといった
きれいな色の稚魚や
海の宝石と言われるウミウシを探して
1日中海に入っていた頃が懐かしい


遠い記憶がよみがえります

 
秋の江の島散策
やっぱ きいことのおでかけはハズレなし
いや、大当たりです

そろそろ食べられるよね?って
くみちゃんおすすめのお店に行き


シラス丼を食べました
シラスが大盛り!
3cmくらい積っています

〆に温かいお茶を飲んで外に出たのが
16時30分頃

亀が岡広場から海を見ると


伊豆半島の向こうに日が沈もうとしていました


今日も1日楽しかったねってきいこと話しながら
オレンジ色の太陽が見えなくなるまで
お見送りしてきました


16時44分日没

 
お名残り惜しい気持ちもありましたが
帰路へ・・・


途中迷子の白鳥さん目撃
白鳥って海では生きられないでしょう?
あの子どうしたんだろう?
ちょっと気になります


「帰りは江の電に乗って鎌倉まで戻ろう」
「また来たいね」
「今度はみんなで来たいね」
と話しながら歩き 歩きながら話しました

ふと振り返ると

シーキャンドルに灯がともっていました


さよなら 江の島

 江の電でたのしみにしていたことがありました
鎌倉高校前駅のプラットホームに
くみちゃんの絵の看板があること

扉が開いたら写真撮るぞ!って構えてて

 
撮れました!やった!

鎌倉駅でコーヒー飲んで
そこから湘南新宿ラインで浦和まで1本

穏やかで楽しくゆったりした1日でした
くみちゃん きいこ 江の島さん 
ありがとう!

 

トラコミュ
LOVEパンケーキ♪レシピ、食べ歩き

パンケーキ&マフィン

 

ランキングに参加しています
 ぽちっとクリックで応援してね
注目記事ランキングに2記事ベスト10入りしてるなう。
↑ 
明日にはないと思うけど

 シンクロ兄妹にも応援プリーズ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンでポップなペタンコポーチ

2014-10-29 | ソーイング・ポーチ

昨日のポーチと同じ布を使っているのですが
今回はグリーンを意識して絵柄を切り取りました


中布もグリーン系


でもチャームは 小さなショッキングピンクで

ピリッとスパイスを利かせています

後ろのポケットは

ポケットティッシュやアレ(笑)がすっぽり入る大きさ

前回(ピンクバージョン)より

ちょっと深め(←ポケットが)にしてみました

 


どちらも気持ちUPするPOPなポーチです


トラコミュ
布好き☆布買い
布買い大好き!

 

昨日は海を見てきました


写真の選別に時間がかかりそうだったので
この記事は明日・・・

 

ランキングに参加しています
 
ポチっと応援して頂けるとうれしいです!!!

インテリア系のブログランキングに参加しないことによって
こちらの方にポイントが集約されランキングがちょっと上がりました
ポチっとして下さった皆さまありがとうございます
引き続きよろしくお願いいたしますぅ~

 
興味のないWordには首をかしげませんが(笑)
こっちもぽちっとよろしくお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポップなペタンコポーチ

2014-10-28 | ソーイング・ポーチ

お洒落な雑誌に描かれているイラストの様な絵柄の布で
ペタンコのポーチを作りました


ハンドクリームやリップクリームやソックタッチを入れるのにいいですよ
えっと…ソックタッチって昭和物?(笑)


逆サイドには外ポケットがあります


チャームも付けました

目指せ女子力UP↑ なポーチです

 オススメトラコミュ
手づくり布こもの
可愛い布小物がいっぱい


ランキングに参加しています
 
ポチっと応援して頂けると
うれしいです

 
話しかけると首をかしげて聞く2匹
シンクロするのが可愛いのです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パケ買いと大人買い

2014-10-27 | お気に入り

ものすごく好きというわけではないのですが
北欧好きの流れでムーミンは好きです
このにょろにょろも
なんか可愛いくって好きです


ハンドクリーム(3個セット)と
ミー柄のモイストリップエッセンスを買ってしまいました

はい。パケ買いです!

限定物っていうのにも弱くって・・・

今(11月3日まで)浦和のパルコには

ムーミンがいます

おうちの中には

ママもいました


私の大好きなムーミンママ

裸に赤白ストライプのエプロン
そして黒いバッグ

ちょっと完コピはできませんが←想像しちゃダメダメ
でも下半身だけならできそう

実は、イベントで
ワークショップに参加してくれたありもママさんから
すっごくいいものを頂いたのです


ムーミンママのエプロン!!!
非売品だそうです

ママとお揃い!
やったぁ~

トラコミュ
北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器

 

大人買い
はまりまくっているコミック「ストロボエッジ」ですが
あちこちの本屋さんを見に行っても
1巻と4巻の在庫がない!!

ネットのアプリでは買えるのですが
やっぱり紙でできた本(漫画)が欲しいじゃないですか!

喉から手を出していたら
楽天が「在庫あり」になってる!

ヨッシャーと勢いよくぽちっとして
買っちゃいました


昨日届きました!
ワクワクしながら包みを引きちぎり
かぶりついて読みました

も~も~も~う蓮くん素敵過ぎ!
こんなにカッコ良くて優しい子
絶対にいないわ!って思うと
ついつい顔がニヤけてしまいます

4巻は
蓮くんが寝たふりをして仁菜子に肩を貸すシーンがある・・・
彼女がいるから仁菜子に気持ちがいくのは許せない蓮くん。
この苦しそうな表情が切なくて 切なくて

 最近の母娘の会話は
ストロボエッジがらみの話が多いです
親子で読みこんでいるので 
何巻のどのシーンがどーのこーのというのが
ツーカーで通じる 

2人で盛り上がって話していたら若が
「何の話?」って聞くから
「ストロボエッジ!いいよ~キュンキュンくるよ~読む?」って言うと
「読んでもいいけど」って言ってたような気がする

え?読むのかな?
字が書いてあったらなんでも読む人だから
読むかも? 貸してみようかな?(笑)

 とりま、


全巻揃いました

次はアオハライドだぁ~!!!

 

ランキングに参加しています
  
今日はお天気いいからポチっとしてね


あんちぇり~もおねが~い♪

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小粋な女のスマホポーチと過去記事の旅

2014-10-25 | ソーイング・ポーチ

小粋な女ってどんな女だろう?
小生意気な女ならわかるけど・・

ま、直感で付けたタイトルです

ここ数日忙しくしていたので
作品の写真もちゃんと撮れていなくって
写真がないと説明しにくくって・・・

で、書くことがない


そういう時は

過去記事の旅に出よう!

1年半くらい前に
過去記事へのリンクを貼って紹介したところ
なかなか好評だったので
その総集編と言う名の・・・

再投稿です(笑)

私が布小物作りに没頭する前から
このブログを読んで下さっている方の間では
けっこう話題になる過去のエッセイ

文章がつたなくて恥ずかしいものもありますが
ネタ的に(ネタではなく実話ですけど)かなり面白いので
まだ読んだことがない方は
読んでみてくださいね(公共の場ではやめた方がいいかも?)


私のエッセイと言えばコレというくらい
有名になってしまった話
★★★
来月、タイトルにもなっている方と会う予定です
17年ぶりくらいかなぁ?
その日も雨が降るのかなぁ?(笑)


こちらも大好評だったエッセイ
本当に実話なんですってば!
★★★

20代前半に書いたエッセイに加筆したものです
マニュアル車で運転免許を取った人なら
これが事実だってことがわかってくれるはず
★★★


エッセイと言えるかどうかは微妙ですが
リアル友の間でめちゃくちゃウケた話です
★★★

もう何度もリンクを貼っているので
読んだ人も多いと思うのですが
この話は、私の書いた物の中で
数少ないホロリとくる話です
もちろん実話です
★★★


まだアクセス数の少なかった時なのに
こんなにコメントが入るとは・・・炎上か?
と思ったほどです(笑)
バブル期に青春を過ごされた方にお勧めです
★★★


またブログネタに困ったら
過去記事の旅へご案内します

 

トラコミュ
布合わせを楽しむハンドメイドな時間
忙しさがひと段落したので
明日からはまた平常営業
どんな布合わせで 何を作ろうかな~?

 

今日は読み逃げ許しまへん(笑)
ポチっとしてってねぇ~~!


あと少しで一つ上に上がれそうなの
応援してね



もぉ~~かわいいなぁ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せつないブルーのスケマルケス

2014-10-24 | ソーイング・ポーチ

雪のチャームを付けました
決して冬景色ではないと思うのですが
私には雪が降っているように見えるので…


文庫本サイズの方のスケマルケス
使った布はジャーマンファブリックのウエストファーレンストッフ
とってもきれいなブルーです
※ スケマルケス=スケジュール帳が入るマルチケースの略


色のトーンを乱さないようなブルーの布(ドットとストライプ)を選び
両サイドのポケット(&差し込み口)に使いました


便利な背面ポケットの中もブルーです

スケマルケスが欲しいと言って下さる方が多いので
たくさん作りたいなぁと思うのですが
なんせパーツが多くて・・・けっこう大変なのです

あと、ファスナーの上と下の遊び部分が少ないので
ギリギリで縫わなくてはならず

いったいいくつ作ったのかわからないほど縫ってきましたが
いまだに緊張しながら縫ってます


話はカドケスに飛びますが

先日「いくつくらいカドケス作った?」って聞かれて
頭の中に?が並びました

数えたこともないし 数えようと思ったこともなかった!

いくつ作ったんだろう?

100ケスは間違いなく作ってる

200ケスはどうかな?

気になったので数えてみました
ネットショップとイベントで売った分だけ

なななんと

368ケス

他にもプレゼントした分や
脅されてこっそり売ったのもあるので←白黒の方みたいにね(笑)
もっともっと作ってます

ってことは400ケスくらい?

いやぁ すごいなぁ
どこまで行くんだろう

ほしいと思って下さる方がいる間は
作り続けますよ~!

カドケス効果 or 幸せが来たよ 報告
随時募集中!

おすすめトラコミュ

布合わせを楽しむハンドメイドな時間

乙女な雑貨・ファッション・インテリア

布好き☆布買い



ランキングに参加しています

インテリア記事を書かないのでしばらく布小物1本に絞ろうと思いました
ポチっとしてくれたら順位がUPするかも~?応援してね



くぅ~かわいいなぁ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッチワークをプラスしたポーチ

2014-10-22 | ソーイング・ポーチ

はんど&はあと 11月号に掲載して頂いたポーチの仲間です
個人的にすごく気に入っている布合わせ

ムーミンママのエプロンは
いつもいい仕事をしてくれます

中布は 甘くて可愛いい・・・

ピンクのギンガムチェック

このポーチはイベントには出しませんでした
(まだブログで紹介していなかったので)

次のネットショップに並べようと思っています


今週はちょ~っと忙しいです

私は、好きな時に 好きなものを 好きなように作ってきました
「同じものを作りたくない」という理由で
基本的にはオーダーをお受けしていませんし

イベント前にバタバタすると家族の印象を悪くするので
イベントが決まった時点で構想を練り
計画的に作るように心がけているため
寝る間も惜しんで制作…という経験もありません

そんな私がここ数日ちょっと制作に追われています
締め切りがあるので急げ急げ!状態です

月曜日に切羽詰まっていた経理のお仕事を
1日でガァ~~~~っとやって←ため込んだ半年分!
火曜日から制作に入りました

月曜の晩御飯 ドミノピザ
火曜の晩御飯 ホットもっと
水曜日の晩御飯 肉と野菜を焼くだけ
(↑ しかも買い物は殿が行ってくれた)

あぁ~~~家族の皆さんごめんなさい
野菜不足で口内炎ができたら私のせいです
チョコラBB飲んで治して下さい

今週中には一旦落ち着く予定なので
数日間の家事離れを許して下さい・・・と
「主婦」というマイクを
ステージの前に置いて

百恵ちゃんのサヨナラの向こう側ね

制作頑張ってます。

こんな私を応援してくれる人募集中


ランキングに参加しています
 
ポチっとしてたもれ~♪

 


ちぇりーのおねがいも よろちくね♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋空プチマルシェの楽しい3日間

2014-10-20 | ワークショップ

イベント終了しました
とっても楽しい3日間でした

余りにも濃い3日間だったので
何からどう書けばいいかわかりません

困ったなぁと思っていたら
光のシャワーの様な援護射撃をして下さる方がいました

以前私のことを美しく紹介して下さった
KOKKAさんのWEB担当の方が
イベントに来て下さり
プロの手によって←ここ大事
ものすごく美しくイベントレポをして下さっているんです

是非是非こちらをご覧くださいませ
★★★

私は補足として少し書かせていただきます

ワークショップを17日と19日の2日間
開催させていただきました
各回3名様 合計6名様が参加

作品完成後はムーミン一家の協力を得て

ぷち撮影会になっていました
これは19日のしゅうちゃんの手


こちらは17日の小麦ちゃんの手


皆さん可愛いミニあずまちゃんを作って下さいました

19日の方では同級生のきいこも来てくれて
※ きいこは私のブログを読んで下さっている人たちの間で
すっかり有名人になっていてビックリ!(笑)

有名人きいことは、ワークショップの後のランチと
(これは参加してくれた方全員で行きました)
そのあと井の頭公園デートもして
イベント開催中にもかかわらず
ちゃっかりくつろいだりもしていました

その時の写真はきいこのコラージュで


紫のリバティーカドケスはきいこの元へ!

今回カドケスは追加納品含めて全16点
すべて旅立っています

タンポポの綿毛に乗って飛ぶ種の様に
カドケスが皆さんのもとで幸せの芽を出し
花を咲かせますように!

他にお買い上げくださった方が
あちこちで画像をUPして下さっています


saecoさん(Instagramより)


mmtonoさん(Instagramより)


Ryoounさん


かこちゃん

他にもたくさん写真を撮って頂いていて
うれしくってうれしくって鳩胸状態です


最終日の搬出では
yuriyuriさん koharuさん まやりさんと私
4人でハイテンションな記念写真を撮ったり
帰りの電車では若き日のマヤリちゃんのコイバナを聞かせてもらったり
最後の最後まで楽しませてもらったイベントでした

皆さんありがとうございました

頂いた物もいっぱいあるのに
写真も撮れず 紹介もできず
本当にごめんなさい(平謝りちう)


他の作家さんのレポ
主催者のyuriyuriさん
yunyunちゃん atelier berryroseさん



イベントが終わったら
すぐにネットショップを開こうと思っていたのですが
思いのほかたくさん売れて・・・

品物がほとんどありません

すぐに作ろうと思っていたら
〆切りのあるお仕事が舞い込んで来て
作る時間もしばらく取れそうにありません

ネットショップどころか
ブログの更新もピンチかも?

なので、ネットショップは目標12月上旬にします

ちなみに
今残っている作品をあげておきます

大人の事情で(笑)
ネットショップには出せないものもあるかもしれませんが
一応参考まで


これ欲しいって思っていた人がいたらうれしいなぁ


緊急業務連絡

このカドケスを買って下さった方
(合わせ布が濃い目のブルーのカドケスです)
ご連絡したいことがありますので
私までメールいただけますか?
よろしくお願いします


オマケの1枚

スライスしたニンジンの美しさに感動
雪の結晶みたい

 

ランキングに参加しています
 
よろしくお願いしまポチ。


イベントの3日間
アンチェリの散歩 掃除洗濯 朝ご飯晩御飯
全部殿がしてくれたの。。。
このブログ読んでないのでここに書いても伝わりませんが
ありがとうございました←直接言えよって?(笑)
殿へのねぎらいポチよろしく ↑ (笑)



 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決死のカドケス追加納品

2014-10-19 | ソーイング・ポーチ

これ↑ は昨日の朝の写真です@中央線

イベントにカドケスいっぱい並べました!
って言ってたのに
ひとつもないのは申し訳ないので
一昨日の夜から4ケス作り始めたのですが
あと1ケス分のスナップ付けが終わらず
電車の中で縫うと言う
ちょっと大胆な行動に出てしまいました

ま、関西在住の大学時代
電車の中で正座してスルメ食べてるおばちゃんもいたし
いきなり「ねえちゃんたこ焼き食うか?」って
持っているタコ焼きを差しだされたこともあるし←@阪神電車

それに比べりゃ
車内でスナップ付けなんて
可愛いもんでしょって気持ちで
チクチクして仕上げて


4ケス並べることができました

今何ケス残っているかはわかりませんが
今日来て下さる方にも
幸せが入ったカドケスが届きますように!


トラコミュ
布好き☆布買い
西荻窪で布買ったよ~
1日目はyunyunちゃんと一緒に布屋さんに行きました
あの布で ↑ どんなバッグが作るのかなぁ・・・フフフ
2日目も別の布屋さんに行っちゃいました
布買い大好き♪

ランキングに参加しています
 
よろしくお願いしまポチ。


無料でレシピを公開されている方が
多々いらっしゃるランキングです
ポチっと見てみてね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする