花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

源氏物語の世界~雅楽演奏会

2018-04-22 | おでかけ

新緑の皇居に行って参りました

 

(合唱友達にチケットを頂いたので)
千数百年の歴史に及ぶ伝承を守る宮内庁式部職楽による
雅楽演奏会の鑑賞へ

 


その雅な世界は、まさに源氏物語です


前半は管絃
笙の笛や鼓の音色からα波やマイナスイオンが出ているのでしょうか?
強烈な睡魔でトランス状態に陥りました

 


休憩を挟んで、後半は舞楽
お雛様飾りの右大臣左大臣のような格好をした人が
太極拳みたいにゆっくりゆっくり動きます

光源氏と頭中将が舞った青海波はこんな感じだったのだろうと
脳内変換しながら鑑賞していたので、意識を失うことはありませんでした

平安時代に端を発し、宮廷、貴族社会、有力社寺で
演奏されてきた雅楽を鑑賞することができるという
とても貴重な経験をさせて頂き
ありがたき幸せでございました。

 

余談ですが

皇居内にて・・・

何を覗いてるの?

向こうに何があるの?と思って私も覗いてみると…
館の中で剣道の練習をしている姿がチラッと見えました


春の皇居、GW頃はツツジが満開かな?

 

ぽちっとクリックお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ  にほんブログ村


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漁師の愛人 | トップ | ラフマのピアコン3とドボ9... »
最新の画像もっと見る