花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

ジャック オ ランターン点灯!

2006-10-31 | Special Day

 HAPPY★HALLOWEEN

10月28日にキャンプ場のイベントで作ったジャック オ ランターンに
火を灯しました
怪しい雰囲気が出て なかなかいいカンジ♪
我が家でハロウィンを楽しむのは
今年が初めて!
キャンドル好きの兄妹は かなり盛り上がっていました



キャンプ場では 仮装パーティーのコスチュームを作るイベントにも参加しました
若は あの“死神セット”を作ったのですが、
私は姫のために魔法使いの帽子を作りました

魔法使いの帽子は 若のパンプキンにレンタル中です(笑)


帽子は意外と簡単に作れるので
作り方をペッタンしておきます


 オレンジや黒の色画用紙で作ると
 とってもハロウィンな気分になれますよ~ ♪



今日 お洒落な街で…


お洒落な Halloween Lady を発見!
お素敵っ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガチャガチャせずにはいられなかった

2006-10-30 | others

購買意欲をそそられちゃう
やっぱりやってしまっちゃう
1回だけでは終われない
あ~ん リンダ困っちゃう

男前スイング第2弾登場!


3回やってしまいました(1回100円)


右端の醤油みたいなのは「ジョニポン」
こんなポン酢見たことないよ~
うちの近所では売ってないよ~


左端は「絹厚番長」
「寂しけりゃ甘えりゃいいさこの俺に さわってごらんツルツルだよ」
って書いてある
これも本物は見たことな~い


真ん中の顔物は
京都冷奴 マサヒロ丑年蟹座
これ いいよね~!インパクト大だわ!
でも これもやっぱり 本物は見たことな~い



(*゜0゜)ハッ
「風に吹かれてジョニー」が2連になってるわ!
(第1弾は1連だった)
バーコードも波乗り仕様になっている
だけど…
本物(豆腐)は販売されていないじゃないのよ!
それなのに スイングはあるってわけなの?
それじゃぁ
「波乗りジョニー」のスイングはどうしたの?作らないの?
どういうことなのよ!男前さ~ん!

 

な~んて思っていたら
夕方近所のスーパーで ついに 見つけた!



ジョニ男 と…

 

京都ジョニ~~
バーコードもちゃんと波乗りになっている~!
 

これらの商品は この辺りでは売っていなかったのよ!
「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」は 全部「波乗りジョニー」に変ってしまったし
(その時の衝撃話はコチラ
それに
不思議なことに 売られているお豆腐の製造者は
京都の「男前豆腐店」ではなく
茨城県古河市の「三和豆友」だったんです
それが 今日の2点は どちらも「京都の男前豆腐店」
しかも
今まで1度も「男前豆腐」を売っていなかったお店で見つけたというのも
不・思・議


味は…
「京都ジョニー」は「風に吹かれて…」よりも
更に まったりこってりしているような気がする…
私の気のせいかな?
「波乗りジョニー」は同じ味だったのになぁ…
製造元の違いかなぁ

 

(-_____-;)ウゥーム・・・

 

男前さんって ミステリアスなのねぇ~
('-'*)フフフ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から読書週間です!

2006-10-30 | Special Day

                                                                              (C) RYO
10月30日~11月10日までは
読書週間
です


私が最近読んだ本は…

う~~ん…
どうも お笑い系に走っているような気がする



「オチ」がある話を求めて日々読書に励む
やわらかすぎる頭の私です

 

 



清水ミチコ 私の10年日記
このアイテムの詳細を見る



三谷幸喜のありふれた生活
このアイテムの詳細を見る




三谷幸喜のありふれた生活2―怒濤の厄年
このアイテムの詳細を見る


The MANZAI 2
このアイテムの詳細を見る


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャック オ ランターンを作りました!

2006-10-29 | 国内旅行

お気に入りのキャンプ場『北軽井沢スウィートグラス』
行って来ました
なんと今年3回目です!(1回目は春2回目は夏


大好きなキャンプ場なので 何度も来ていますが
ハロウィンの時期に来るのは初めて!
まず
入り口のドデカイオブジェを見て
家族で「おおおおおぉ~っ!」と叫んでしまいました
上の写真は道路の右側
左側からも同じ様にドデカイオブジェがお出迎えしてくれます


(このジャンボカボチャの中身は「干した草」でした)

春のイベント「カボチャの植え付け」に参加した人たちは
自分達のカボチャで
『ジャック オ ランターン(Jack-O'-Lanten)』という
ハロウィンのカボチャの提灯を作るイベントに
無料で招待されるのです


私たちにも招待状が届きました

今回は予定がつまっているため宿泊をあきらめ
日帰りで行くことにしました

北軽井沢はもう紅葉が始まっています!


深い秋を感じました


そして…

キャンプ場内のあちこちには ハロウィンの飾りがあり…

こんな立て札が そこかしこに立てられています


こ~んな飾りが笑っていたりもします(笑)


管理棟の外はカボチャだらけ

管理棟の中は…

オバケだらけでした


 

子ども達が植えつけたカボチャは…?

りっぱなハロウィンカボチャになっていました!

そして いよいよ この↑カボチャでランタンを作るのです

まず イベント隊長のほりえっちが実演してくれました

隊長はズッキーニで作成 ツートンカラーが面白い!

そしていよいよ自分達のかぼちゃでランターン製作にとりかかります


デザインを決めたらポスカで下書きをします
(左が姫 右が若)


 


次に 小さなのこぎりのようなナイフで切り込んでいきます



頭の部分(フタ)が開くと スプーンで中身をほじくり出します


中身を出して 目鼻口をくり抜いたら
下書きを消すために雑巾で丁寧に拭きます

そして

じゃじゃ~ん

↓この通り完成しました

中に入れるロウソクをもらったので
10月31日は この ジャック オ ランターンに
火を灯したいと思っています!

この後 ハロウィンの衣装作りのイベントにも参加しました
残念ながら仮装コンテストには出場しませんでしたが…(夜遅くなるので)

若は死神になりました

↑恐い?(笑)


この後
軽井沢のアウトレットモールに寄り
夜中に帰宅
 楽しい秋の1日でした

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン近し!

2006-10-28 | Special Day

先日ハロウィ~ンなお土産を頂きました
このハロウィンなBOXの中にはクッキーが入っていました

なんだか一気にハロウィ~ンな気分になった私
そこで
今日からハロウィン(10月31日)までの間
もっともっとハロウィ~~ンな気分になるために
テンプレートを変えてみることにしました
期間限定ということでヨロシクね!
(11月1日に元に戻しました)

「ハロウィン」で盛り上がっているのって
私の周りでは
限られたお店屋さん(お花屋さん・雑貨屋さん・ケーキ屋さん-etc-)と
英語の塾に通っている子どもとそのお母さん
くらいかも?
でも オバケちゃんや かぼちゃや オレンジ色や黒を
街のあちこちで見かけると
なんとなくワクワクウキウキしてきませんか?

私の身の回りのハロウィンはこんな感じです


お花屋さん


トイザラスで見つけた額



私が作った木目込みパッチワーク
ず~っと前にさくらほりきりのキットを買って作ったものです

そして

やっぱり買ってしまった「ココちゃんのポストカード」


ココちゃん(サカモトリョウさん画)のポストカードは
SM2(サマンサモスモス)のお店(お洋服屋さん)で買うことができますよ!

 

実は今日(28日)とっても

ハロウィ~~~~~~ンな物を作ってきました
明日報告しま~す

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時空を越えたHanaDay!

2006-10-27 | フラワーアレンジメント

時空を越えてフラワータイムトンネル

今日のフラワーアレンジメントは
なんだか とっても スペクタクルなタイトルでした(笑)


本当は初級さんの私なのですが
今日は中級のアレンジメントに挑戦

今日のお花たちは
ほとんどがオーストラリア出身のワイルドフラワーだそうです

例えばコレ↓

何かに似ていませんか?

「カンガルーポー」

カンガルーの前脚に形が似ていることから付いたそうです
(でも「ポー」って何だろう?←前脚の意味だそうです
もともとオーストラリアの南西部にしか自生していませんでしたが
現在では日本でも生産されるようになったそうです

大きくて黄色い花の名前は
「ピンクッション」
“針山”という意味です
花びらに見えるのは雌しべです
まるで針のように細くつやがあります

これらの他に使用した花材は
「グニユーカリ」(緑の葉っぱ) 「ワックスフラワー」(白い花)
そして タイムトンネルを形作った「サンゴミズキ」です

雲の様な 煙の様な うねり
これが
時空を越えているように見せているポイントです!
時空の彼方へいざなえたかしら?(笑)

さすが中級さんのアレンジメント
ゴージャスですねぇ~


今日の午後 お友達の家に行く前に
先週のアレンジメント(ティアドロップブーケ)の中で
まだ元気だった花と
今日のアレンジメントの残り(グニユーカリ)を
組み合わせて ミニブーケを作り…

友達へのお土産に持って行きました
「ちょこっとブーケ」も可愛いでしょ?



来週の金曜日は祝日のため
お花の教室はお休みです
   寂しいなぁ   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっぱい泣きました。

2006-10-26 | ドラマ・映画・漫画 等の感想&ツッコミ

遅ればせながら『フラガール』を観に行ってきました

泣く映画だとは聞いていましたが

まさか自分がこんなに泣く とは思わなかった!

っていうくらいくらい

泣きました

最初は笑えるところも多々あり
「どこで泣くんだろう?」と疑問に思いながら冷静に見ていましたが
後半が近づくにつれ うるうるうるうる…
ラスト20分くらいは ハンカチで目頭を押さえっぱなし
涙をこらえると 鼻水が湧き出てきて ズルズルズルズル…

韓国映画&ドラマはたくさん見ている方なので
泣くことには慣れているのですが
病気や別れや死で「泣く」のは
嗚咽して泣くためか エネルギーが消耗され 疲れます
最近は「悲しい」とわかっている映画やドラマは
体力・気力の限界を感じて見るのを避けていました
でも この映画は違うんです!

感動して泣けるんです!


特に主役の蒼井優さんが最後にソロで踊るシーンは圧巻でした
南海キャンディーズのしずちゃんも好演!
そして
東京から来たフラダンスの先生役の松雪泰子さんの
なんて細くてきれいなことでしょう!
横幅はもちろんのこと
松雪さんの体の奥行きの細さ(←変な日本語だなぁ)に お口あんぐり
彼女の内臓はいったいどのように収納されているのでしょうか?



一緒に観に行った友達が
「今まで観た映画の中で1番良かった」と言っていました
「生まれてから今までに観た映画の中で1番なの?」と聞くと

「そう!」と言い切っていました

私はそこまでは言いませんが
少なくとも「良かった感」で言えば
私が観た邦画のベスト3に入れてもいいと思います

予告編はココから見ることができます
興味がある方は覗いてみて下さい

実は私は3年前の夏休みに
このフラガールの舞台である「常磐ハワイアンセンター」に行っているんです!
(名前は「スパリゾート・ハワイアンズ」に変っています)
3年前の写真を引っ張り出して見ると…
家族が写っていない写真は
 
こんな↑写真しかなかった

フラダンスのショーは見ているのにフラガールズの写真が
1枚もないのはなぜ?

悲しい

なんで撮らなかったんだろう…

最後にもうひとつ!
音楽もすごく良かったんです!
ジェイク・シマブクロさんの音楽にうっとりしました

いやぁ~観に行ってヨカッタヨカッタ


『フラガール』のサントラ盤はコチラから試聴可能
『フラガール』の公式サイトはコチラ
『スパリゾートハワイアンズ』のHPはコチラ

フラガール
ジェイク・シマブクロ, サントラ, ナレオ
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

ジェントリー・ウィープス
ジェイク・シマブクロ
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘ってみると…

2006-10-25 | 生きもの・お花・お野菜

6月に水栽培を始めたお芋ちゃんたち
(当時の画像)


右の八つ子ちゃん(八つ頭の孫芋)は
葉っぱが伸びすぎて自力で立っていられなくなった上に
悪臭がただよいはじめたため
ず~っと前に荼毘に付してしまいました

左のさつま芋さんは
大きめのプランターに植えてあげました
すると
ぐんぐんぐんぐん蔓が伸び…
うっとおしいくらい あっちにも こっちにも 伸びるので
時々 蔓や葉っぱをチョキチョキ切っていました
そのせいか…

一度も花を咲かせることもなく
ただ「お芋はできているかな?」を確認したいが為だけに
生かされ続けていたのでした

そんな可哀相な「さつま芋さん」も
いよいよ『収穫のの到来ということで
掘り起こしてみることにしました

名誉挽回?一躍脚光を浴びるか?

「小さくても ちゃんとしたさつま芋がモコモコできているかな~?」って
小さな期待を胸に掘ってみました!

その結果がコレです!




しょぼ~~~~いっ

プランターで大きな芋ができるとは思っていなかったけれど…
肥料だってろくにあげていなかったけれど…
それにしても
こんなもんなの?

細すぎて 掘り起こす途中で 芋が折れちゃったわよ~
あぁ残念!

次はお花の苗でも植えようっと!

立ち直り早っ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじいくんアルジェリアへ行く

2006-10-24 | おじいくん

明日 おじいくんがアルジェリアへと旅立ちます
13日間の旅だそうです
(おじいくんについてはコチラ

アルジェリアと言えば…
「カスバの女♪」がまず思い浮かびます
(けっこう好きなのよ~この↑曲 ('-'*)フフフ)
「ここ~は地の果てアルジェリア どうせカスバの夜に咲く…♪」
アルジェリアです!

それから
あのジダン選手は「アルジェリア移民の2世」だそうですね


そのアルジェリアヘ明日から行くんだそうです!

 

夏におじくんから次のような旅行計画(?)のメールが来ました

前回のエチオピアに続いて
2月に行ったばかりなのに
今回もまたアフリカ大陸の「アルジェリア」へ行くことになりました
これで訪問したアフリカの国々は14ヶ国となるのですが
アフリカには53もの国があるので
まだまだアフリカは奥深いです
↑まだまだ行く気らしい
今回のツアーの目的は「砂漠」ではなく
↑今までのアフリカの目的は砂漠だったの?
「世界遺産めぐり」です
アルジェリアには ローマ遺跡・渓谷・岩絵など
色んなジャンルの世界遺産が7ヶ所も存在していて
今回のツアーではその全てが一気に回れます
ちょっと雨季に入るのですが
幸いイスラムのラマダン(断食月)が明けた後なので
ゆっくりと素朴なアフリカに浸ってこようかと思っています

不安と言えば
えっ?不安があるの?恐いなぁ
言葉がアラビア語とフランス語しか通じないこと
さらに
南部のホテルの状況は相当に悪いらしく
「バスタオルと殺虫剤を持参してください」と連絡がありました
↑殺虫剤は想像つくけど バスタオルは何に使うの?恐い恐い
不思議なことにアルジェリアは「双眼鏡」が持ち込み禁止です
見つかれば入国時に没収されるそうです
一体何を見られたら困るのか…
でも
元フランスの植民地だったところなので
主食の「フランスパン」は美味しいらしいです
↑また太るよ~!


 

まぁ元気で何よりなのですが
12月に75歳になることも頭の隅に入れておいて欲しいなぁと
娘は思うのであります
(彼の老後はまだまだ先らしい…)

おじいくんは旅行から帰ってくると
膨大な数の写真と資料を駆使して旅行アルバムを作ります
居間を占領し 延々と!黙々と!作業をするそうです
(母が陰で嘆いていました)
それがコレです

 
A4のクリアファイルに 写真とキャプション(ワープロで打ったもの)と
チケットやパンフレットが貼ってあります
(「こんなものを食べました」という写真がやけに多い様な気がする…)

同じ旅行で分冊になる場合は 区切り目に気を使い
そのために綿密な調整をするそうです
さらに 終わる時はきちっと最後のページで終わらせます
そういうところは恐ろしく完璧主義のようです

このアルバムがおじいくんの部屋に ズラ~~~ッ と並んでいます

※ これはほんの一部です

壁には世界地図が貼ってあります

糸は自分が通った航路だそうです

おじいくんの部屋の棚には

旅行の思い出の品々がいっぱい
砂漠の砂や 何かのカケラや 何かの化石…等々


スゴイ皿を発見!

これ↑って コレでしょ?

この女の人(上半身はほとんど裸!)の左隣りにおじいくんが写っていました

お気に入りらしい置物
「欲しいなぁ~」と言ってみたけど無視されたし~(笑)

左から 水牛(ミヤンマー)・ラクダ(リビア)・サイ(ケニヤ)
おじいくんが履いていたサンダルを 土産物屋さんに気に入られ
「(サンダルが)欲しいと言うので交換した!」
って言っていたのは どこの国のどの動物だったっけ?

さて おじいくんの血液型は何型でしょう?

( ´艸`) むふふっ



B型です!

妙なところで凝り性のB型です

妙なところで凝り性のB型のおじいくんは
20年以上も「体重のグラフ」を付け続けています
これが又すごい!

今は 「体重」と「体脂肪率」のグラフだそうですが
数年前は「体重」「バスト」「ウエスト」「ヒップ」が書き込んであります
(たぶんジムで体を鍛えていた時だと思いますが)
詳しい内容は 私が見てもよくわかりません
本人に聞いても「忘れた」と言っています
いくらグラフを付けたって
「あれだけ食べれば痩せないって!」
って おじいくん以外の誰もが思っています

それにしてもこのグラフ
やたら長い

マンションの廊下では広げきれませんでした

「世界一周船の旅」をした時
船内のラジオ番組に出演したことがあるそうです
「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」みたいに
友達から友達へ ゲストをつないでいく番組だったそうですが
おじいくん出演時のテープを家族で聞かせてもらいました

DJ:「では最後に○○さん(おじいくんの本名)の座右の銘を言って頂けますか?」
おじいくん
「継続は力なりぃ~~~~~~!

音量が大きくなり すごいエコーがかかっていました

エンディングはゲストが選んだ1曲がかかります

おじいくんが選んだ曲は…

ラベルの『ボレロ♪』

まさに「継続は力なりぃ~!」の1曲に
私たち家族は大爆笑でした

おじいくん!気をつけて行って来てくださいましぃ~!

 

 素朴な疑問
アルジェリア』の南に『ナイジェリア』があるんだけど
(゜ヘ゜)なんで?って思っている日本人
多いだろうなぁ~

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木枯らしさん

2006-10-23 | others

晩秋から初冬にかけて吹く冷たい北よりの強風のことを
『木枯らし』と呼びます

その年の最初の木枯らしを『木枯らし1号』と言いますが
これがだいたい『立冬(11月7日頃)』と同じ頃だそうです
木枯らし1号が吹くと言うことは「冬の到来!」ってことなんですね

気象庁は 毎年最初の木枯らしを「木枯らし1号」として発表しますが
「木枯らし2号」や「木枯らし3号」もあり得るのに
その発表はしないそうです
しかも
「木枯らし1号」の発表があるのは 関東と近畿地方だけだそうです
疑問に思った人が気象庁に問い合わせたところ
「ニーズがないから」
というお答えだったそうですが…
他の地方の方は「木枯らし1号さん」に興味がないのかしらん?

そう言う私も 実は
冬の寒い北風のことを総称して「木枯らし」と言うと思っていました
「木を吹き枯らすほどの 冷たい風」と考えると
確かに 晩秋から初冬に吹く風 の名前ですよね



木枯らし紋次郎さん 長い間 勘違いしていて
ごめんなさい(笑)


ど~こかで~ だ~れかがぁ
き~っと待って~ いてくれるぅ~♪



あっしには かかわりあいのねぇことでござんす。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする