花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

マリメッコ電車に乗りたくて…

2018-06-08 | おでかけ

 毎週トレーニングに通っているクリニックの待合室で見た雑誌

OZmagazine (オズマガジン) 2018年 06月号

ここに載っていたマリメッコの電車に乗りたくて

マリメッコ好きの同級生のナム(イラストレーターのタカタカヲリさん)と一緒に
静岡県まで行って来ました

掛川⇆新所原を走るマリメッコ電車は不定期運航
しかも運航ダイヤは2週間前にならないと発表されません

2人の予定を合わせて6月7日に決定 

 しかし 週間天気予報では降雨確率70%
さらに関東は梅雨入り宣言

にもかかわらず
前日から傘マークが消え

 

晴天!

日傘を持ってくればよかったと思うほどの
輝かしいお天気でした


マリメッコ電車は天浜線という
1両編成のディーゼル車です
(マリメッコではない普通の天浜線電車でも)
1時間1本なので気軽に途中下車もできません
ネットで検索するのがまどろっこしくなり
天浜線の営業部に電話してみました

とても親切に応対してくださり

たくさんのパンフレットを送ってくださいました

歴史的に有名なところや
電車好きにはたまらないスポットなどみどころはたくさんありますが
今回はマリメッコ満喫コースに(笑)

 まず掛川まで新幹線(こだま)で行き

10:57分発のマリメッコ電車に乗車

 

カーテンは布を2重使いしています!

マリメッコ好きにはたまりません 

フリー切符を買っていくつかの駅で降りました
とてもレトロな無人駅が多いです 

1番行きたかったのは

都田駅
ここも無人駅です

マリメッコが見えます!

しつこいようですが
無人駅です!

北欧好き ファブリック好きのハートをわしづかみです

ただ一つ悲しかったことは
マリメッコ電車が走っている貴重な貴重な1日であるにもかかわらず

マリメッコ尽くしの駅cafeが

お休みだったことです

ひ・ひ・ひどい・・・

でも、気を取り直して次の目的地へ

都田駅から10分ちょっと歩いたところにある

ドロフィーズキャンパスへ

ラベンダーが咲き モンキチョウが舞う

ハンモックが揺れ

ハートの池?

ハートだ!!

ガラスやワイヤーや木工品が販売されています

 

ランチは奥に見える黒い建物の「DloFre'sCafe」へ

そば粉のガレットおいしかったぁ~

 

 

ちょっと外国に来た気分になります

北欧のペパナプがズラリ

北欧色が漂ってます

ここでお茶しました

 

 ペパナプのお店の人も、カフェの美人のお姉様も、
写真を撮ってくれた青年も、二俣本町駅で会ったおじさんも、
道を聞いたおじいさんも パンフレットをいっぱい送ってくれた営業部の方も
出会った人たちがみんな優しく
こちらまで穏やかな気持ちにさせてくれました

帰りは浜松から新幹線で…
久しぶりの新幹線も楽しかったです

天竜浜名湖線(スローライフトレイン)
また違う季節に行ってみたいな
駅cafeがオープンしている日に・・・

 

ぽちっとクリックお願いします

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラフマのピアコン3とドボ9@8王子

2018-04-22 | おでかけ

「東京の果て」というイメージがあった八王子まで行ってきました
@八王子オリンパスホール

大友直人さんの指揮にも惹かれましたが、
今回はなんと言っても、18歳の青年が弾く
ラフマニノフ
のピアノ協奏曲第3番が聞きたかったから
いや、この目で見たかったからです

ラフマニノフ自身とても優秀なピア二ストで
驚くほど手
の大きな方だったそうですが
そうでないと弾けないので
はないか?と思うくらいの難しさと言うのを
耳でも目でも
確認できました
日常会話的に言うと「くそ難しい曲」です!
そして、ピアノは打楽器なんだということもよくわかりました

ロシアの重々しさや荘厳さが根底にあるラフマニノフの曲
牛田智大くんの演奏にブラボーの嵐でした
終わった後、大友さんの長い両腕が牛田くんを包み込む姿が美しかったです

もう1曲はドボ9
2楽章の「遠き山に日は落ちて」が有名なドヴォルザーク交響曲第9番
ピアノコンチェルトの時はピアノに隠れて見えなかった大友さんが
舞台の真ん中に麗しく立ち
激しくも優しい指
揮振り
指の先の先まで本当に美しい方です

誰もがどこかで聞いたことがある主題のメロディ
子供の頃母が買ってきたレコードの1枚がこの曲で
応接
間の木目調ステレオに黒い盤を乗せ
ダイヤモンド針を落
とし聴いていました
じんわり懐かしさがこみ上げます

このメロディは木管楽器が吹いていたんだとか
ここはビ
オラとチェロが弾いていたんだとか…
目で見ることによっ
て確認できたのは
生演奏とオペラグラスのお陰です


見た目が理系っぽいコンマス(矢部さん)の
熱いバイオリン
も素敵でした

ラストの盛り上がり…の直前
一瞬の静寂の後
指揮者やコンマスが鼻で息を吸う音!
共に、主題が奏でられフィナーレへ

「最後は遥かな故郷を夢見るかのような
管楽器によるホ
長調の長い和音のうちに余韻を残しながら閉じられる。」

都響の冊子より引用しました

どちらの曲も素晴らしく
よっこらしょと、八王子まで行った甲斐がありました


ぽちっとクリックお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ  にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源氏物語の世界~雅楽演奏会

2018-04-22 | おでかけ

新緑の皇居に行って参りました

 

(合唱友達にチケットを頂いたので)
千数百年の歴史に及ぶ伝承を守る宮内庁式部職楽による
雅楽演奏会の鑑賞へ

 


その雅な世界は、まさに源氏物語です


前半は管絃
笙の笛や鼓の音色からα波やマイナスイオンが出ているのでしょうか?
強烈な睡魔でトランス状態に陥りました

 


休憩を挟んで、後半は舞楽
お雛様飾りの右大臣左大臣のような格好をした人が
太極拳みたいにゆっくりゆっくり動きます

光源氏と頭中将が舞った青海波はこんな感じだったのだろうと
脳内変換しながら鑑賞していたので、意識を失うことはありませんでした

平安時代に端を発し、宮廷、貴族社会、有力社寺で
演奏されてきた雅楽を鑑賞することができるという
とても貴重な経験をさせて頂き
ありがたき幸せでございました。

 

余談ですが

皇居内にて・・・

何を覗いてるの?

向こうに何があるの?と思って私も覗いてみると…
館の中で剣道の練習をしている姿がチラッと見えました


春の皇居、GW頃はツツジが満開かな?

 

ぽちっとクリックお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ  にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年に1度の八代の日にブルーノート東京で

2018-04-07 | おでかけ

ブルーノート東京での八代亜紀さんのライブに行きました

昨日は人生初のBlue Note Tokyo


"World of AKI YASHIRO"

なみだ恋と雨の慕情と舟歌を歌ってくれたらいいなぁ
とかって話しながら夜の表参道を歩きました

お店の前ですでにテンションアップ


中に入ったら、おしゃれな空間にクラクラ


席に案内されたらまさかの一番前


え?ここにあの八代亜紀が立つの?と目を疑いたくなる近さ

 

9時開演なのに…
まだ15分あるのに60からのカウントダウン


なぜカウントダウン?と思ったら

昨日は2018年4月6日で10年に1度の846(ヤシロ)の日
亜紀ちゃんのヒット曲が流れる中


8:46 八代の時間を迎えました

2018年4月8日 8時46分

 

9時になると、鮮やかなピンクの衣装で亜紀ちゃん登場!

最前列の人とボックスシートの人はもれなくハイタッチ🤚
生の八代亜紀とハイタッチしたのよー!

今日はジャンルレスよ!
ジャズもロックもブルースも演歌も歌うわよー
の言葉通り様々な曲を歌って下さいました

「山谷ブルース」
あのハスキーな声でビブラートをきかせながら歌うんです
もう、たまりません!

デビュー7年目にして初ヒットとなった曲
♪夜の新宿 裏通り
肩を寄せあう 通り雨〜♪
「なみだ恋」キター!

やっぱ演歌は良いわー
振り付きの「雨の慕情」もかぶり付きでガン見

子どもの頃嫌いだった演歌も
大人になるとこんなに心に沁みるのね

「ヘビメタって知ってる?
鼻にね、釘が刺さってる人が歌うの…」
そう言わないと皆さんわかってくれないのよねーって(笑)
そこへ天を突き抜けるようなギターソロが!
MU-JO(ムジョウ)
亜紀さんめちゃカッコいい!!

歌はカッコいいけど
トークは可愛い(笑)
天真爛漫?天然?
とっても憎めない人です

嫌なことは忘れましょう!
今を楽しみましょう!
それが八代の哲学です…と。

何度も目が合ったし
ねぇ! うん!とアイコンタクトが取れたりできるとってもスペシャルなお席でした

アンコールは2曲
と思いきや、ライティングが変わり
黒いドレス(途中で衣装チェンジ)の亜紀ちゃんが暗闇で妖しく光る
ブラックスワンの様に美しく
そこに静かに流れる3曲目の前奏

お酒はぬるめの燗がいい
肴はあぶったイカでいい

キタ!舟歌ーーー!

泣きそうになりながら聞いてました
でも、あのアカペラ部分は歌わないんです
歌ってくれないんだと思っていたら
最後の最後に。。

沖の鷗に深酒させてよ
愛しあの娘とヨ
朝寝するダンチョネー

感涙もののエンディング

結局、聞きたかった曲は3曲とも聞けたし
他にも良い曲がいっぱい
最高の夜でした

友達と余韻に浸ったあと
ゆっくりブルーノート東京を出ました

すると脇道に高級車が停まっていて
ナンバープレートが
846
この車、絶対亜紀ちゃん乗るよね?

スタッフが荷物を積み込んだりしていたので
近くに行き立っていると(ファンの方は他1名のみ)
すぐに亜紀ちゃんが出て来て
私たちの所にも来てくれて、握手してお話してくれて
車に乗り込んでからも手を振って「またねー!」って…

 

そんな楽しい八代の日でした
(鼻の奥にまだ亜紀ちゃんの香りが残ってる…)

 

ぽちっとクリックお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ  にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気です報告

2018-03-23 | おでかけ

あまりにも放置していて・・・
頸椎悪くして寝込んでいるのではないかと思われていそうなので
生存報告しておきます

3月は合唱の本番が2つあったことと
1年近く前、図書館に予約していた本の順番が続々と回ってきたため
歌うのと読むのに必死で全く縫い物ができず

日々のことをブログに書く気にもなれず
そうこうしているうちにブログランキングの順位が地の果てまで落ちたので
なんだか気が抜けてしまい
フェイスブックに日記を書くことで終わらせてしまっていました

フェイスブックはスマホで投稿しているので
とっても気軽にとってもマメに記録を残しているんですけどね

こちらは20日間も放置

こんなに長く更新しなかったのは
ブログ開設以来初めてです


なので、サクッと報告

3月11日はすみだトリフォニーホールにて
ベートーヴェンの第九とチャイコフスキーの大序曲1812年
(アンコール曲はモーツアルトのアヴェヴェルムコルプス)を歌いました

※写真はゲネプロ中
このコンサートは新日本交響楽団さんの100回記念演奏会
1曲目の1812年では大砲(の代わりのバスドラ)が祝砲の様にぶっ放されました
ナポレオンのコスプレをした方が大砲の横で剣を振るう姿はちょっと笑えました
第九も、トリフォニーホールの素晴らしい音響効果に助けられ
何度も神が降りた様な瞬間を感じることができました
特別なアナウンスはありませんでしたが
舞台の上の私達も、聴きに来てくださった方達も
皆7年前の3月11日を思い、祈りを捧げていたと思います

 

3月20日はカトリック東京カテドラル関口教会の聖マリア大聖堂で
マーラーの交響曲2番「復活」とヘンデルのハレルヤコーラス(アンコール曲)を歌いました

ここのカテドラルは丹下健三氏の設計で
普段はさまざまな宗教儀式が執り行われていますが、音楽ホールとしても巧みに設計されています


音響の良いサントリーホールでさえ残響1.7秒なのに、東京カテドラルは残響6秒
動から静に移った時の響きの余韻に、心の奥が痺れました

 

復活は5楽章からなる大曲合唱の出番はラスト15分弱
今回は2楽章と3楽章の間に休憩が入り、私たちはそこで入場したので
5楽章の終わりの出番まで35分間直立不動で待たなくてはならず…
そこはかなりきつかったのですが、待たされた分最後の最後はエンジン全開で
fffでの高音を歌いながら天高く舞い上がることができました


ついでに観劇報告2つ

 

 三谷幸喜さんの舞台はチケットが取れないと思い込んでいたのですが
オープンダッシュしなくても取れちゃったんです

新橋演舞場なら3階席でもよく見えるので
お安い席での観劇でもノープロブレム
花道以外はしっかり観ることができました

中村獅童さんは歌舞伎の時よりイキイキしてるような気がしました(笑)
笑いを取る演技もダイナミックで面白いし
さすが歌舞伎役者!だけあって
ここぞという時はしっかり決めてくるのがすごい
松岡くんは必殺仕事人を彷彿させる格好良さ
田中圭さんも良い味出していて好感度アップ
八木亜希子さんにも大爆笑

3階席の後ろには歌舞伎の時の様に大向こうさんがいて、獅童さんの見せ場の時には
「萬屋!!」と掛け声
その直後、松岡くんの台詞の時に
「TOKIO!!(トキオ)」と声がかかり爆笑&拍手でした

いやぁ~笑った笑った
涙が出るくらい笑ったのは久しぶりでした←たぶん




 宝塚歌劇団花組公演の「ポーの一族」を観に行きました

高校生の頃に読んだ萩尾望都さんの「ポーの一族」
語れるほど記憶していませんが、あの世界観は脳裏に焼き付いています

とにかく美しい!完璧な再現でした
衣装もカツラもカラコンも素晴らしすぎる


特にみりおちゃん(明日海りおさん)のエドガーは非の打ち所なし
柚香光さんのアランもビジュアル最高でした!

 

 ま、他にもこまごまありますが
あとはほとんど合唱レッスンのことなので割愛します
でも、フェイスブックでは合唱レッスンの話が1番楽しみにされています
超怖いことで有名な先生で…毎回ネタが豊富すぎ(笑)

 

 

ぽちっとクリックお願いします

布物・布小物ランキングが見れます

もうどこにいるかわからないくらい(順位が)地に落ちているし
ハンドメイドネタでもないので
ぽちっとしてねなんて言い辛いんですけどね (^-^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似顔絵を描いていただきました

2018-02-05 | おでかけ

去年の真夏、東京芸術劇場での第九の本番前
スタンバっていたところに面白いカレンダーが掛けてありました

なんて楽しいんだろう!
「2018年のカレンダーが出たら買おう!」
と思っていました

年末にネットショップで見つけたので購入し
部屋に飾っていたのですが
カレンダーにも作者の小澤一雄さんの個展
「小澤一雄のユーモアアート展」のことが書いてあり
さらに、合唱指導の先生や合唱仲間が行き
似顔絵を描いてもらっていたのをSNSで見て
「私も行ってみよう!」と思い
いざ、目黒へ!

入ってみると

知っている顔がいっぱい!

楽し~~い!!
クラッシック好きにはたまりません

NHKーEテレ「旅するドイツ語」の中のアニメーションキャラクター
先生が描かれた数枚の絵を元に動かして下さるそうです

ユーモアあふれる作品です

バッハは本当はもっと髪(カツラ)が長いんだけど
長くするとおばさんみたいになっちゃうので短くしているんだよ
とおっしゃっていました

さすが音楽の父!!

 

  ネットで購入したカレンダーに
似顔絵を描いてくださいました

バッハとモーツァルトと私(笑)

 

オーケストラの名曲」という絵本を購入したら
こちらにも似顔絵を!

ヴェルディが好きと言ったので

共演させてくださいました!!

おしゃべりしながらサラサラっと描いて下さったのですが
似ているそうです(かなり美化されていますが…)

 

とても素敵な先生です!

お茶やお菓子まで出していただき
他にお客様がいなかったこともあり
先生と二人で(1時間くらい)ゆっくりお話をすることができました

 

毎年個展を開催されているそうですので
来年もお伺いできるといいなぁ

 

ぽちっとクリックお願いします

布物・布小物ランキングが見れます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクロウカフェ(アウルの森)に行きました

2018-01-18 | おでかけ

両国国技館で歌う五千人の第九のレッスンで
東向島にある東武博物館ホールに行ったあと
友達と2人で浅草に寄り、もんじゃ焼き&お好み焼きランチしました
その時、通りすがりに見たお店の前の

本物のフクロウ(カンキチくん)に惹かれて
人生で初めてフクロウカフェへ入ってみました@アウルの森

1000円で1ドリンク付き 時間無制限

カウンターに小さなフクロウくん(左)がいて
ここですでにズキュン



柵を越えるとフクロウがいっぱい!

一応つながれてはいますが
どの子も冷静沈着です

手の脂が付かないように

手の甲なら撫でてもOKです(前からはNG)

うつらうつら寝ている子もいるし

ちょっと警戒している子もいます

同じ種のタロウとジロウですが
ジロウには触っちゃだめよマークがついています

私のお気に入りは

おかき&ウオちゃんコンビ

ウオちゃんはおかきが大好きで
いつも隣をキープしてい
るそうです

いろんなフクロウがいるので
見ていて飽きません

すごい子もいましたよ!

左が通常バージョン
下を犬(シュナウザ―くん)が歩いた時
右の様にシュっと細くなりました

決して一発芸ではなく
木に擬態しているそうですね

フクロウカフェですが(店名はアウルの森
フクロウ以外の動物もいっぱいいました

イグアナ カワウソ 陸ガメ ミーアキャット 

この子はワライカワセミ
本当に笑ってるように鳴いていました

ここでクイズ!

フクロウさんの首はくるっと回りますが
何度位回るでしょうか??

答えは1番下

 

無料の1ドリンクですが
テーブルに持ってきてくれるとかそういうのではなく
3つの自動販売機があり好きなものを無料でどうぞ!
となっているだけです

で、その自販機の上にテレビがあり

ハリーポッターがエンドレスで映し出されていました

この方はここが定位置なのかな?(笑)

 

初めて本物のフクロウを近くで見ましたが

鼻筋が通ったイケメンくんや

目ヂカラのある細マッチョくん(笑)などなど

どの子もみんなカッコよくて
すっかりフクロウファンになりました


クイズの答え

 

ぽちっとクリックお願いします

布物・布小物ランキングが見れます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い絵展とはいからさんとサラリーマン犬

2017-11-24 | おでかけ

早々と前売り券を買っていたものの
いったい何時間並ばなければならないのか?と
観に行くのが怖くなっていた…

「怖い絵展」
一緒に行く万九仲間のリサーチと渋滞回避作戦により
金曜の朝、開館1時間ちょい前に並ぶことにしました
これが大当たり!
開館1発目で入れたし、音声ガイドを借りるのも並ばずスイスイ
中に入っても混雑を感じることなく
ゆっくり解説を読みながら観ていくことができました
本を読みながら絵の鑑賞をしている感じです

右袖の所に鉤鼻の男の顔が…
どこ?どこ?。。。いた!!
といった風に、解説がなければ気づかない
そして、気づくと確かに怖い怖い

それにしてもこの怖い絵展の人気は凄いです
人間の心理を上手く突いた企画の良さでしょうか

観終わって外に出てきたら


とんでもなく長い列ができていて
待ち時間が

150分に!


あらま大変!と
我らは涼しい顔でランチへ

その後


不忍池を横断する形で移動

ゆりかもめさん こんにちは!
(カワウさんや白鷺さんもいらっしゃいました)

てくてく歩いて
はいからさんが通る展を開催している

弥生美術館へ

大和和紀さんの「はいからさんが通る」の原画がいっぱい!
ついつい読んでしまいます

圧巻は「あさきゆめみし」の原画
表紙や扉絵に使われていた水彩画は
もうもうもう、素晴らしいの一言

着物の柄や背景の花々まで、
丁寧に丁寧に描かれていて美術作品を見ているようでした

館内では大和和紀さんが実際にあさきゆめみしの絵を描かれている
メイキング映像を見ることができ、画面に釘付けの16分間でした

前日は万九の佐渡練があり
その後の大宴会にも参加

帰宅が遅かったのに
翌朝7時に家を出れるのだろうか?
と若干不安もありましたが…
ミッションコンプリート!
達成感のある半日でした

でも
帰宅後1時間爆睡しました(笑)

 

うちの子見て~!


サラリーマン犬 アンディ(笑)

 

クリックで応援してね

こちらは布物・布小物ランキング
 布物・布小物 の注目記事もチェックしてね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚歌劇花組公演「ハンナのお花屋さん」を観てきました

2017-10-17 | おでかけ

宝塚歌劇花組公演「ハンナのお花屋さん」を観て来ました
タイトルからして、なんだかフワフワした話なのかな?と思っていたら
全然違うっ!!
なかなか深い話でした

そして、今回は舞台芸術に魅了されました
ベールのような幕の向こうの景色が
カミーユ・コローの油彩画の様
絵なのか?と思っていたら
人物が動きだします

お花屋さんも素敵でしたが
ロンドンの街の雑踏や深い森の中や図書館など
それぞれ素晴らしい演出と照明でした

そしてそして衣装、特に色彩が素晴らしい
みりおちゃん(明日海りおさん)のブルーグレーのスーツにはやられました(≧∇≦)

とどめはフィナーレ
まさかのマリメッコですよ!
マリメッコのウニッコ柄のスーツ!
度肝を抜かれました(笑)
それも紫と黄色の補色カラーや
黒×オレンジや 赤×黄色とか!!!

朝靄の中の様な景色が続いた後だけに
その奇抜さが痛快でした
※興味のある方は「ハンナのお花屋さん マリメッコ」で
検索してみて下さい画像が出てきますよ

ストーリーもわかりやすかったし
(宝塚劇場ではなかったので)大階段も銀橋もシャンシャンもなかったけれど
ここはここで@赤坂ACTシアター
とてもよかったです

今回は耳に残るような歌がなかったのはちょっと残念
音くり寿ちゃんのソロももっと聞いてみたかったなぁ

くり寿ちゃんが小学生の頃
バレイを習いに行く姿をよくお見かけしたので
踊るシーン(みりおちゃんと2人だけのシーン)では
ちょっとうるうるしました

今回は東京宝塚大劇場ではなく
赤坂ACTシアターでの公演でした

13時開演だったので
その前にランチを・・・

俺のフレンチ
お昼はお安いです!
お味もよく大満足

雨が苦になることもなく楽しく充実した1日でした

 

クリックで応援してね

こちらは布物・布小物ランキング
 布物・布小物 の注目記事もチェックしてね!


今日は病院に行って来ました
ステロイドは終了し リリカという神経痛のお薬になり
5週間分頂いてきました
私の病名は何なのですか?と聞くと

「頚椎症性神経根症 c6」とのこと

頸椎の6番目の骨がやられているらしく
人差し指の痺れもそこから来ているそうです

リハビリ頑張ります。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫の会に行ってきました

2017-09-21 | おでかけ

お友達のイラストレーターMariさんが参加されているグループ展
「黒猫の会 vol.1」に同級生のナム(タカタカヲリさん)と行って来ました

ナムと私は高校の同級生
ナムとMariさんはイラストレーター仲間


不思議なご縁のトライアングルです
※真ん中がMariさん

黒猫がタイトルについた展示会だったので
Mariさんへのプレゼントも黒猫柄のボトルホルダーにしました
これと同じデザイン&布合わせ

 

Mariさんが描く黒猫ちゃんはとてもとても可愛くって

ネコ好きでない私でもキュンとなります

こんな男の子もいました

「山﨑賢人くんみたい!」って言ったら
「神木隆之介くんのイメージで描いたの」ってMariさんが…
言われてみれば神木くんだわぁ

さっきここで描いたのよ
という絵がテーブルの上にありました

さらさらって描けちゃうんだぁ~~
右下はこのギャラリーのマスターだそうです
1階にいらっしゃいました!そっくりな方が!!!

 

私はポストカードを買いました
迷って迷って選んで選んで

この4枚!
イケメンのお兄さんと黒猫さんにキュンキュン♪

先日発売された「富良野の香り」
この絵の裏話&メイキングを

へぇ~へぇ~ボタンを押しながら聞きました

完成された1枚の絵に字を乗せているのかと思ったら
そうではなくって・・・

こんな風にパーツを描き(これ⤴は原画を撮ってます)

こんな風や

こんな風に

合成させているのだそうです

プロのお仕事に

ビックリポン!でした

黒猫好きさんも

そうでない方も

楽しめる展示会だと思います

黒猫の会 vol.1
9月23日まで 11:00~19:00(最終日は17:00まで)

COFFEE & GALLERY ゑいじう

 

クリックで応援してね

こちらは布物・布小物ランキング
 布物・布小物 の注目記事もチェックしてね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする