花々楽しい日

布合わせを楽しみながら キュートで物語のある布小物を作っています

西荻窪ワークショップものがたり。

2013-05-30 | ワークショップ

花の東京でワークショップを開催しました
参加者は過去最高の7名!

7名もの人が
私のワークショップに申し込んで下さった
と言うだけでも ドキドキもんなのに

そのうち2名様は
有名な作家さんじゃあーりませんか

大丈夫かな?
皆さんに楽しんでもらえるかな?←技術習得よりこっちが大事
テンパって怪しい人にならないかな?
などなど
大波小波の不安がよぎるよぎるよぎるの私(≠矢切りの渡し)

参加表明して下さった方々が
お友達やネットショップのお客様や
北浦和でのワークショップの常連さんだったりと

いわゆる「身内」だったことが
ちょっと気持ちを軽くしてくれて
かなかなせんせー 頑張りましたよ(笑)

場所は、東京屈指のお洒落な街『西荻窪』
お洒落な外観で おいしい焼き菓子とカワイイ雑貨がいっぱいの
モイスェンさんなのに、昨日は1枚も写真が撮れず
テンパってはいなかったのですが
イッパイ イッパイで
誠に残念でした。。。

気を取り直してレポりたいと思います!

今回のメニューは「ミニグラニーを2つ作る」ということでなので
布やチャームなどを選んで頂こうと思い
サイドテーブルに広げておきました


最初に到着した3名さまがかぶりつき~!(笑)


布チャームバイキング~♪
※ 写真は皆さんが選び終わった後の画像です

後着の4名様も加わって
「決められない 決められない」の大盛り上がり

「とりあえず席につこうよ!」と
必死で促す かなかなせんせー(笑)

でも、私も生徒だったら
ずっと迷っていただろうなぁ

この後かなかなせんせー忙しくて
お写真ナッシングでございます

今回ちょっとバージョンアップしたのが
TOP画像のボンドちゃん

あゆみちゃんのアトリエ風ボンドに刺激されて(笑)

ボンドカバーを作りました
これ、布を貼ってあるだけではないんですよ
ちゃんと縫ってあって 着脱可能なんです

趣味の悪いラベル剥き出しより
テンション上がる~!って
自己満足していましたが
あまり反応がなかったような気が・・・(笑)

皆さん真剣に

時々

しーーーーーーーーん

となることもあるくらい
真剣に制作に没頭して下さっていました
↑ 1作目は!

で、2作目になると お話に花が咲き始め
和気あいあい度がクレッシェンド!

お話ししながらも
皆さんそれぞれカワイイ作品を作って下さいました

これはEcruさんの1作目とチョイスされたチャームですが

この時点でEcruさんを知る人は(私も含めて)
大絶賛
もう、Ecruさんワールド全開です
自分のカラーを持っている方って
いいですよね~

すごい作家さんなのに
私のWSに来て頂けるなんて
ちょっと ちょっと ちょっと~
なんですってば!

もう一人、刺繍作家さんのsoraさん
国立でお教室をされているくらいすごいのに
私とは関西弁でお話ししてくれちゃって
めっちゃうれしいやんか~
なんやってば!

他にも
ありもママさん まめりんちゃん 
torishigeさん naonaoさん マルコちゃん(別称すーちゃん)

皆さんとっても可愛いミニグラニーを作って下さったのに
ああ、それなのに
お一人ずつの写真を撮る余裕がなかった

なので、ご本人にお借りした写真でご紹介します


まめりんちゃんの作品
(手前はオマケちゃんのピンクッション)
「私のためのM?」ってまめりん(笑)
もちろんですよ~~~!ホホホホホ


torishigeさんの作品
ブログにUPして下さっています→★★★
セッティングの状態の写真は貴重だわ(笑)


ありもママさんの作品
右の黒グラニーのコサージュ作りに
時間をかけ過ぎたため
左の子のチャームは宿題になちゃったそうです
レースで作ったお花カワイイ


マルコちゃん
右が1作目 左が2作目
この2作目には爆笑秘話があるのですが
長くなるのではしょります
でも一言「ありえへん!」(爆笑)

さらにマルコちゃん
ツイッターで報告してくれているんだけど
あれはクイズか?
私はわかったけど、他の人はわからないってば!

ランチしていた場所の写真のコメント
「K K T S の前に、ここでランチします」

KKTSって わかった人います?
わからないでしょ?
私もこの時点では「????」だったのですが

次の写真( ↓ ティータイムの写真)のコメント
「かなかなT S の tea time 盛り上がってます(^^)d 」
これでわかりました!

正解かどうかはまだ返事を聞いていませんが
たぶん間違いない

KKTS
かなかなトークショー

だからぁ~~~~~!!!!!
ワークショップだっつーの!

マルコちゃんは今回も天然キャラ炸裂で
私にいじくり回され
とっても喜んでいらっしゃいました(笑)

で、話を元に戻し・・・

ミニグラニー2つと
アフタヌーンティーのフリーペーパーで作る
マチ付きペーパーバッグを完成後
スイーツタイムとあいなりました

 
※マルコちゃんの写真を拝借

とってもおいしかったです
ケーキ皿が我が家と一緒だった~♪

私がお片づけをしている間に
私から指名されたEcruさんが中心となり

集合写真のディスプレイをして下さいました

モイスェンさんの什器や小物も生かして
さすがのスタイリング!

みんなで撮影大会 


こんな素敵なフィナーレが飾れました

参加して下さった皆様
場所を貸して下さったモイスェンさん
ありがとうございました

最後に EcruさんがIG(インスタグラム)に投稿していらっしゃった
モイスェンさんの写真がとっても素敵だったので
お借りしてきてここに貼ります

 
すごい!カッケー!


Ecruワールド~♪

Ecruさんは6月9日~10日の2日間
みんなの憧れの素敵なご自宅でショップを開催されます
「お散歩しながら - Ecru家へようこそV」
私もEcruさんちに行きます!
とってもたのしみ
お近くの方は是非是非お散歩してってね~!

トラコミュ・ナビ
ちっちゃいもん好きな方~!
ハンドメイド☆小さな雑貨 ちっちゃいもん倶楽部
お時間あったら見に行ってみてね~!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリスタデビュー☆

2013-05-29 | おいしいもん

おうち de カプチーノ!

レンタルの浄水器の契約をしたら
キャンペーン期間中ってことで

ずっと興味シンシンだった・・・

ニンシンしたかも?のパンダちゃんじゃないよ


ネスカフェ バリスタ を頂きました!
※ この写真は使用前に撮ったものなので
まだ 受け皿のフィルム(ブルー)をはずしていません

今まではコーヒー豆を挽いた物(粉)を
ちゃんとコーヒーメーカーで淹れていたのですが

それよりももっと簡単に淹れることができる上
ボタンひとつなので、ドリンクバー状態
「コーヒー淹れて!」と頼まれなくてもいいので
楽ちん♪

インスタントにしては
なかなかイケルんじゃないかな

見た目もおされだしね~

ネスカフェ バリスタ 12090997
白もあるよ!

普通の生活がちょっと楽しくなるかも?

そして、浄水器!

今までお水は大きなボトル(タンク)がリビングにデデ~ンとあり
とってもうっとぉしかったのですが
レンタル浄水器はコンパクトになったので
かなりスッキリ!

この浄水器は
ボタンひとつで6℃の冷水も出るので
便利便利!
ゆで卵にぶっかけたら
皮がつるんつるんと簡単に剥けました

ここか!・・・って?(笑)

とまぁ、家電は進化してるんですねぇ

家電ではないのですが
スマホってすごいねぇ
あの時ガラケーが煮汁まみれになっていなければ
私はまだスマホにしていなかったと思う

特に IG(インスタグラム)とLINEがすごい!
タダやのに楽しめる!

昨夜はLINE仲間と夜中に
くちゃくちゃ喋ってたのですが(LINE上で)

私が「音声メッセージ」という機能を発見

試しに声を送ってみました

「アッコちゃ~ん」←低音の小声

私:「どうよ?」

アッコちゃん:「マナーモードだから聞こえない」

私:「音出して聞けよ!」

アッコちゃん:「(笑)」

私:「返事は音声でよろしく」

アッコちゃん:「かなちゃ~ん」←もっと低音の小声

私:「お互いに芸がないなぁ・・・」

アッコちゃん:「確かに(笑) 夫に不審な目で見られた」

中略

※ 私に呼び出されたカヲリちゃん登場

カヲリちゃん:「こんばんはー かなちゃん アッコちゃ~ん」←やっぱり小声

カヲリちゃん:「聞こえた?」「息子が怪しんでるから、恥ずかしい」

この後 他の2人も音声参加

くだらないことで盛り上がり
しばし楽しい LINE☆夜の同窓会でした

でね、「音声は記念に保存しとこ!」って
ぽちっと保存・・・したんだけど
どこに保存されたのか誰もわからないと言う
ちょっと情けない世代なのでした(笑)

今日もハンドメイドネタではないので
ハンネタ(←略すな危険?)に飢えている方は
コチラからどうぞ!


今日は東京(西荻窪)でワークショップです
ちょっと禁鳥キンチョーの梅雨入り前。。。
ドキドキ

参加して下さる皆様 よろしくお願いします 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西荻窪のグリーンゲイブルズと吉祥寺の・・・会

2013-05-28 | おでかけ

「ギャラリーアン」という名前からしてツボでした

西荻窪駅から少し歩いたところの
閑静な住宅街にあるグリーンゲイブルズで開催されていた
お洒落なイベントに行ってきました


Sweet×Shabby
  主催者である Pleasant Time* の yuriyuriさんをはじめ
出展されている方々の中にはツイ友がいっぱい!

初日に駆けつけたいところでしたが
諸事情により(笑)
最終日である日曜日に行ってきました


走っても走っても 終わらない花の道
湖は遠く 燃える雲はもっと遠く~♪

・・・と

アニメの赤毛のアンの歌を脳内で循環させながら
グリーンゲイブルズに到着

身長差15cmくらいのyuriyuriちゃんが
上から(?)ハグハグでお迎えしてくれました

どーでもいいけどさ そこで私のことを
かな分(カナブン)と呼ぶのはやめとくれよ~(笑)

・・・的なことは、置いといて。

素敵な作品がい~っぱい
大金持ちなら買い占めたいくらいでした


AT Y's の yoshiyaさん


カルトナージュは「マヤリの箱」さん
手前のフレンチアンティークテイストの小物は
3月の大阪巡業(遠征?)の時にお宅訪問させていただいた
りんりんちゃん(Le Port-bonheur

 
個性的なKIYOSAYAさんのバッグ


布花アクセサリーのshi-oriさん(Lotus Ring

他にも写真が撮れていませんが
シフォンケーキなどの焼き菓子専門店である
小さなポケットさんもツイ友です
ふわふわのシフォンケーキと ガトーショコラを
買わせていただきましたよ~

そしてお待ちかねのミセビラカシ!
最終日なので「戦利品!」というよりは
「私を待っていてくれてありがとう品」ですが
少しだけ買わせていただきました


このデザインに一目惚れ!
古いマガジンですが、中はハワイアンな感じです (古書上々堂
他にも心ときめく古本がいっぱい
しかもビックリするようなお安いお値段でしたが
この後まだ行くところがあったので
この1冊だけ購入してきました
ナント ナント ナント の・・・100円です!
キャーーー(喜)

りんりんちゃんの作品もお買い上げ~!

マウスパッド!
なんだか、「できる女」に見えてくる
オッサレ~なマウスパッドでございます
マウスの動きもすこぶる良くて
とても気に入っています

1時間弱の短い滞在時間でしたが
yoshiyaさんにもお会いできたし
お気に入りもゲッチュできたし
yuriyuriさんにも熱く迎えて頂いたし(笑)
アン アン アン♪ とっても楽しい
ドラえ~もん イベントでした

西荻窪の後は一駅移動

吉祥寺へ・・・

目的は

日本酒の試飲会

なのですが

私はゲコちゃんなので
試飲していません(笑)

誘って下さったのは
吉祥寺名物(?) 青の人(れみママ)

他の参加者は青の会会員の・・・
ちぇぶこさん 里佳さん(Smile Life)  私

ナント!
全員夫婦参加でした

4組の夫婦ってことは
旦那が4人いるってことでして

特にうちは初参加なので
殿は誰とも面識がありません

来る途中の道すがら(吉祥寺で待ち合わせ)
「青い人は本当に青いんだよ」とか
「ちぇぶこさんも浦和だよ」とか
「里佳さんは超有名作家さんなんだよ」とか
一応説明はしたものの

私もご主人のことまではよく知らないし・・・

そんな中で、ちょっと気になりながらも
試飲会場に旦那を放置して←え?

「今日は運転手なので飲めません」という里佳さんと

裏のカフェへ行き


まったり まったり お茶してました

「校正のお仕事をやらなきゃ」と言って
書類を持ち込んでいた里佳さんでしたが

結局3行くらい読んだだけで
あとは私とくっちゃべっていたような気がする・・・
里佳さん ごめんね
でも楽しかったからいいよね?←オイオイ

みんなの憧れの里佳さんを
一人占めしちゃってごめんね~
(悪いなんてちっとも思ってないけどさっ)

ところで、いまいち社交性のない(奥さんとの比)旦那陣は
大丈夫だろうか?と思いつつ戻ってみると

男たちの大きな笑い声が
会場に響き渡っていました
(特に殿の笑い声はデカかった)

夫軍団もかなり楽しかったようで
お気に入りの日本酒抱えてルンルン(←ちょっと違うかも?)
それぞれのおうちに帰ったのでした

普通では売っていないお酒が買えたり
異業種で年齢も違う人たちと語り合えたりして
殿もいつになくご機嫌でした

布屋さんに寄りたかったこともあり
(殿と)吉祥寺で別れようかと思っていたのですが

ここまでうれしそうにしているのに
また放置もなんなので
大サービス!で
「ハーモニカ横丁」もちょっと案内してあげて
3皿500円にしてくれたトビキリ安いお刺身なんかを買って
一緒に帰ったのでした

青ママありがと~う!(また誘ってね

ちぇぶこさんから頂いちゃった!

ブックマーカー


ガラスの鳥さんはちぇぶこさんの手作りだって
素敵だわぁ・・・
ちぇぶちゃん ありがと~~~~~う!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMさんちの王子様

2013-05-26 | おでかけ

AM邸には
こんなカワイイ王子様が住んでいます

母親であるあゆみちゃんからは
怪獣ちんと呼ばれていますが

訪問者の私にとっては
カワイイのなんのって!

思い起こせば15年前
若が2歳だったころも
めっちゃくちゃ 可愛かったのよねぇ

この爆発的な元気さとか
ちょっとおばかちんなことをして
一人でウケてるところとかって
男の子特有の可愛さだなぁ・・・

なんて

いまじゃ、ちっとも可愛くない息子に
上から見下ろされている母(身長差の問題)は
KOUKIしゃんを見ながら
息子が可愛かった時代を回想してしまいました

怪獣ちん(KOUKIしゃん)は人懐っこくて
ほぼ知らないおばさんの私とでも
上機嫌で遊んでくれます

「おぺちょはどこだ?」って
お腹をコチョコチョするだけで
転げ回って笑ってくれるし

「どこだどこだ?」って追いかけて捕まえて
ブルンブルン振り回すと
ヨダレたらして笑ってる~

まったく もう


なんて可愛いんだ 怪獣ちん♪

抱っこして話しかけると
何を言っても
「うんうん」とうなづいてくれるのをいいことに
色々聞いてみる

KOUKIしゃんはかわいいね
うんうん(声は出さない)

バナナ好き?
うんうん

いちご好き?
うんうん

ママ好き?
うんうん

ネェネも好き?
うんうん

おばちゃんのことも好き?
うんうん

あ~なんて可愛いの~!

17歳の息子よ
ちっとはKOUKIしゃんを見習いたまえ!

このうなづき
まるで太郎くんか次郎ちゃん(賢いお猿)のよう(笑)
癒され度がハンパない


雑誌にも可愛く登場してるね

初めて会った時は
まだまだ赤ちゃんだったKOUKIしゃんも
ちょっとだけおしゃべりができるようになってました

私が聞いた言葉は
ママ と ネェネ(お姉ちゃん)

それともう一つ
意外な言葉を何度もしゃべってました


あゆみちゃんが私のプレゼントした箱を開けると
KOUKIしゃんが手を伸ばし
あ~あ~と「持たせて」を訴えている
手にした時に一言


かわいい~

もう、KOUKIしゃん おばちゃんの心を
鷲掴みよ~~~!

3姉兄弟の3番目なので
たくましいことこの上なく

興味津々 食欲旺盛 


これはなんにゃ?


パンはこうやってくうのにゃ~


おいちっ

でも、これが毎日となると
自分の時間がなくなり
確かに辛い(特に私の年齢ではムリ!)

でも、数時間なら
カワイイ カワイイ天使ちゃん!
可愛がるだけ 可愛がってきちゃいました


2階から王子登場の図

こんな写真を見たら
あれを やらずにはいられないじゃん・・・


帽子かぶせちゃったぞ~!

そうそう、前記事で
言いたい放題 ご飯はちゃぶ台的に
あゆみちゃんにラブコールを送ったら←伝わってない?(笑)
その返歌が届いています→★★★

いやぁ~たのしいなぁ~
しかし、あのバナーはないだろ?
オスカルファンを敵に回したな(笑)

そんなあゆみちゃんの(←どんな?)ブログは
と~っても人気で
ナチュラルインテリア100均雑貨シンプルモダン
常に上位!
あと少しでブログ界のDHCです!(意味不)

頑張れあゆみちゃん!
皆さんも応援してあげて下さいね!!!

そして、私も応援してね(笑)

今日はランキングバナーも怪獣ちんバージョンで!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
おめめ ぱちっと ちてるでちゅ


この笑顔に油断してると・・・


可哀想なアンドレに
清き1票を!

そこのアナタ!
笑ってないでクリックしてね

最後に
3日ほど前ですが
またまたまた、カワイイにピックアップされていました
みてみて~!→★★★

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AM邸訪問!

2013-05-25 | おでかけ

いつの頃だろう?
すごく有名な布小物作家さんのブログから
リンク先へ飛んでみると
白黒白黒のお洒落なブログに着陸した

そこには
なんだかとっても明るくて
元気で楽しくてお洒落な人がいる
(ご本人のお姿は出て来ませんが)

この人すごいなぁ~って
ただただ感心して
そのページをお気に入りに追加した

あの時羨望の眼差しで見つめていた
遥か遠くに存在していた
A+Mのあゆみさん」のおうちに

昨日遊びに行ってきました

遠い目で見ていた
白黒白黒のあゆみちゃんと

まるでパンダ?

今ではバンバン突っ込みあったり
かと思うととっても尊敬していたり
でも突っ込まずにはいられなかったり
(恐れ多くも)ブログランキングで争ったり

すっかり なかよし♪

かなかなさん来て来て~って言ってくれるもんだから


本当に遊びに行ってきちゃったのです

と前置きが長くなりましたが・・・

写真いっぱい撮ったので
ガンガンいきますよ~~!

あゆみちゃんちはインテリア雑誌などでよく紹介されていますが
まず思い浮かべるのはこれでしょう!
 
シンボルツリーならぬ「シンボルライト」

シンプルになりがちな白いリビングに
強烈なインパクトをゲッチュしてます

あゆみちゃんちが載っている雑誌でも

まずはこのライトが登場します

後ろに見えるオープンな収納も

この目で確認してきましたよ!
銀のボウルを持って踊っているのがあゆみちゃん



さすがインテリアブログの上位常連者!
※ ナチュラルインテリアで常に上位!
日本とは思えない品揃えです
他に100均雑貨シンプルモダンでも上位という
ものすごさです!!

キッチンを背にしてこのライトを写すと
逆光になってうまく撮れなかったのですが

こんな感じです

リビングから見えるお庭の写真は撮りました

アリスワールド が かわいい~!

ブログや雑誌で見ているおうちに自分がいると思うと
おのずとテンションが上がり
あちこちウロウロ・・・チョロQ 状態でした

おうちの中は

白黒白黒


アトリエも

白黒白黒

作ったものも

白黒白黒

私がプレゼントしたものも

白黒白黒

白黒でないものは
姑息な手段を使ってでも

白黒白黒

アンティークな感じのアイアン雑貨も

黒黒黒黒に塗っちゃって

小屋女子計画の番号は

おぉー白(046)だよ! なんちゃって

で、時々

銀色(ボウルも銀色・笑)もあったりしました

お宅訪問大好きな私の
ツボを押しまくるあゆみちゃんちに

もうひとりお客さんが来られました

通称プリさん
覚えていらっしゃる方いるかしら?
この日 首から「プリンセス」をぶら下げて
吉祥寺を闊歩した
ネイリストのプリさんです


あゆみちゃんとプリさんと私
決してキャラが薄くない3人と
あゆみちゃんは控えめに書いていましたが
はっきり言って

濃ゆい?

そんな3人で

あゆみちゃんが焼いてくれたパンや
作ってくれたサラダや鶏肉のなんちゃらやスープを頂いたり


私がお土産として持って行った焼き菓子を食べたり
御主人の北海道出張のお土産の
六花亭の焼き菓子や花畑牧場の生キャラメルを頂いたり

もちろん 喋る 喋る
特にプリさんのブラックトークに
私とあゆみちゃんは大笑い

とっても楽しく盛り上がる女3人の横で

スマホ中の王子様

KOUKIしゃんがと~っても可愛くて
写真いっぱい撮ったので
これはもったいつけて別記事にします

 一応お宅にお邪魔するので
ハンドメイドのお土産を持参したのですが

プリさんへは

ミニグラニー(プリさんのイメージで!)

手渡した時に写真を撮らせてもらおうとスマホを構えたら

即カメラポーズをしてくれました(笑)

あゆみちゃんへは

ティアラのボックスに入れたみにまるちゃんと


ボタンいっぱい!


ラッピングした状態のままあゆみちゃん撮影中
※ この時の写真はあゆみちゃんのブログで見ることができます

そうそう、このタンブラー!

これを作るワークショップ
6月18日にあゆみちゃん邸であるみたいです
※ もう満席ですが
テーマパーク並みに楽しめるあゆみちゃん邸訪問とランチ付きWS
「それっていいね~」って言ったらあゆみちゃんが

「もうちょっと落ち着いたら色々WS計画して行きたいので
その時はかなかなさんのWSもお願いね」ってマジメに言うので
身を乗り出そうとしたら

「来年か再来年かなぁ」・・・って言うので
ズッコケました(笑)

そんな先のこと・・・
生きてるかどうかわからないって言ったら
「生きてる!生きてる!めっちゃ生きてる!」って
あゆみちゃんが笑ってました 



浦和から宇都宮までは
電車で1時間半弱(通勤快速で1時間10分くらい)
けっして近くはないけれど
電車は嫌いじゃないし(座れればの話)

LINEやフェイスブックしてたら
時間なんてすぐ過ぎちゃうし
帰りは爆睡していたし
足元には焼餃子(宇都宮みんみんで購入)が
30個あったし(匂いプンプン?)

駅までは黒い車で送り迎えしてくれたので

歩かないでテーマパークみたいなあゆみちゃんちに行けて
とっても楽ちんだったし

白亜の豪邸はとっても居心地がよく
おしゃべりも楽しかったので
また行きたい!
あゆみちゃん よろしくね!

あ、いつかわからないけれど
あゆみちゃんちで私のWSが開催できる
遠いその日を(笑)
気長に待ってますよ~

しっかし、ですね

あのスペクタクルなオフ会で同じテーブルだったあゆみちゃんを
私とあゆみちゃんの間に座っていた
ちぇぶこさんが仲介してくれたおかげで
二人は喋ることができたのですが

その時、私の脳は
「この方があのA+Mのあゆみさん」って
指令を送っていたにもかかわらず

たぶん、5秒後くらいに

ぶっちゃけ友達トークになっていました

年齢差もなんのその
関西のノリは世界に壁を作りません(笑)

人生何が起こるかわからないもんだねぇ
しみじみ。。。

 

あゆみちゃんは複数のブログを持っているのですが
黒ブログはコチラのランキングから
見に行くことができます

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻布十番のマリの空

2013-05-23 | おでかけ

マリの空と言っても
軍事クーデターが発生した
あのマリではなく

コラボバケツでもお世話になっている
水彩画家のマリさんの描く空のことです


20分で完成! 素敵アート 季節の空を描く

マリさんが、著作本出版記念の個展を開かれているので
初日の昨日(22日)
ギャラリーのある麻布十番に行ってきました

過去にも記事にしましたが
この本の帯にもなっているハワイのサンセットの絵は
私が撮った写真が元なのです

今回その絵の原画を

見ることができました
もう・・・感激!

絵の説明文にはこう書かれていました
「友人の旅行の写真を拝借
色鮮やかで雄大なサンセットは
いち日に観せてくれる空のショウタイムです」

私の撮った写真を
こんな風に甦らせて下さり
感無量中

もう一枚、私の写真を元に
描かれた絵がありました


「皆さんご存じの夢の国の一目で分かる建物です
帰り際、夕暮れ時に振りかえり見る建物と空を
どんな想いで見るのでしょう?」

マリさんのキャプション(紹介文)が
これまた雰囲気と合って
郷愁をかき立てるんですよねぇ

大きな窓のある明るいギャラリーに

マリさんの描いた空の絵が


ずらりと並んでいました



水彩画とパンパステル画がメインですが
そこに色鉛筆などで手を加えた絵も多かったです



窓際には真理さんのアトリエが再現(?)されており


パンパステルを使わせてもらえたり
リクエストに応じてマリさんが空の絵を描いて下さったりもするそうです

空を描くための資料(写真)の中に
見覚えのあるものが・・・


私が自宅のベランダからスマホ撮った写真が
素晴らしい写真の中に混入していました


アウトレット価格で
マリさんの水彩画(原画)が購入できるコーナーがあったり

購入すると

こんな可愛い切手型シール付きの封筒にいれて下さったり


マリさんが焼いたケーキを頂けるコーナーがあったり

そこかしこに
アイデアとセンスがちりばめられた
とっても素敵な個展でした

一緒に行ったのは
中高の同級生のカヲリちゃん(イラストレーター)

カヲリちゃんと一緒だった頃と今では
いろいろいろいろ変わっていますが

気持ちはこの頃のままです

カヲリちゃんとマリさんも
共通の友達が多いということで
既に意気投合してくれていて
二人がつながるきっかけなれたことが
私もとってもうれしい

「やっぱ構図よね!」とか
この色いいねぇ この景色好きだなぁ
などなどなど
カヲリちゃんと一緒に絵画観賞

そうそう
フェイスブックで公開されている
マリさんの「1日1枚」シリーズの
原画も見ることができました


大胆な構図と勢いのある線


どことなく・・・
あくびをするアンディに似ている白くまくん


切り取られたお洒落な時間

これは私とカヲリちゃんが絶賛した1枚

陰の部分をこの色にしたのがすごいわぁ!・・・などなど

とっても楽しいひと時でした


 
マリさんに(著作本に)サインもしてもらいました
マリさんありがと~~う!

あ、カヲリちゃんからも
誕プレに本(カヲリちゃんの本)を

かわいいがいっぱい!ボールペンイラスト を頂いたので


サイン貰っちゃった!
「なむだよ~」って言うのは私のリクエストです(笑)
※ なむは当時のニックネーム(今でもそう呼んでるけど)

ギャラリー出た後も
二人でぶらぶら歩きながら
ただなんとなく

ギロッポンに向かいました

 
坂の多い街を歩き歩く 喋る喋る


お洒落なお店がいっぱいあったらしいんだけど


一応写真は撮ったりしたんだけど

メインがおしゃべりだったもんで
なんだかイマイチな写真ばかりなり


とりあえず座っておしゃべりもし
さすがにそろそろ帰ろうかという時間になって
新宿まで行ったものの

新宿駅の構内で人の流れをせき止める石の如く
立ち話を続ける私たち(笑)

どんだけ喋れば気が済むのか・・・
とりあえず続きはWEBでといことで別れてきたのでした
チャンチャン

Mari 空の絵展 「季節の空を描く』原画展
期間:2013年5月22日(水)~27日(月)
場所:パレットギャラリーパレットギャラリー
〒106-0045 東京都港区麻布十番2-9-4
東京メトロ南北線、都営大江戸線
麻布十番駅4番出口から徒歩3分
TEL&FAX:03‐6435‐2336
時間:10:00~18:00
(初日は13時~ 最終日は16時まで)



今日はハンドメイドものがなくて寂しい?
そんな方にお勧めはここ

手づくり布小物
創作意欲がスイッチオンになるかもよ~!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバティのカードケース

2013-05-22 | ソーイング・ポーチ

 カウントしていませんが
かなりの数作り続けて来たカドケス(カードケース)

かなり多くの方から
「幸せ効果がある!」という報告を頂いております

「信じる者は救われる」とか
「幸せは気から」とも言いますので←ん?

まだお持ちでない方
幸せ達成率が低い方
幸せをバージョンアップしたい方
いかがでしょうか?


ピンクのリネンと合わせたモノと


グリーンのリネンと合わせたモノの
2種類作りました

この花柄(リバティ)の名前は・・・
調べていないのでわかりません
アシカラズ。

リバティ関連のトラコミュ
 リバティプリントが好き♪  & リバティ生地でハンドメイド♪
リバティ好きの方必見ですよ!


LINEで部活動
同級生コミュから派生して
LINEに同級生メンバーでベルばら部を作り
密かに楽しんでいます

といっても
ベルばらの話はあんまりしていないんですけどね

LINEはグループを作ると
チャットで会話を楽しめるのが魅力です

人数が多すぎると読むのが大変そうですが
少人数だとテーブルを囲んで喋っている気分です

例えば
なにかとっておきの話がある時など
文章を区切って投稿すると


皆さん食いついてきてくれて
楽しい!楽しい!(笑)

もう一つのLINEの楽しみは
あの どでかいスタンプ!

無料で取り込めるのを使っていますが
ベルバラのスタンプが欲しいなぁとつぶやいたら
みんなが「買え!買え!」「買っちゃえ!」と
背中を押しまくるので

キヨブタの思いで
170円で買っちゃいました
※ キヨブタ…清水の舞台から飛び降りる

早速ペッタン!

もう うれしくって うれしくって
貼りまくり~♪♪

部員の皆様も・・・

お喜び~♪

姫から「LINEやりたい!お願いやらせて!」と懇願されていますが
もちろん「断固反対!」
母ちゃんは許しまへんで~!
勉強が手につかなくなるのが目に見えているもの
受験生には毒です

これ以上勉強しなくなると
母ちゃん・・・

哀しい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のピンクッションと某記念日

2013-05-20 | ワークショップ

5月に予定している2回のワークショップが近づいてきたので
恒例のプチプレゼント
「ちっちゃなピンクッション」を作りました


ワークショップ時はピンクッションとして使用し
お帰りの際はお持ち帰りしていただくという
参加記念プレゼントです

5月30日は、いつもの Harry'sさん(北浦和)にて
「アリスワールドのプチトート*3」に4名様(残1席)

今回初チャレンジのモイスェンさん(西荻窪)の方は
5月29日に 「プチグラニー*2」に8名様(満席)


合計12名様分+1(保存用)の13ション完成!

たくさんの方のお申し込みに
ウホウホしながら
チャクチャクと準備を進めています

TOPの画像に
さりげな~く書いているので
気付いた方もいらっしゃるかもしれませんが

そう、今日(5月20日)は私の誕生日なのです
朝からフェイスブックやメールで
お祝いメッセージがたくさん入り
この上なく幸せな1日です

昨夜は例の帽子フィーバー(笑)の流れで
遅くまでパソ前にいたのですが
24時過ぎにピコン♪と音が鳴り
フェイスブックにメッセージが入りました

誰だろう?と思い見に行くと
中学&高校の同級生の男子(←子はいらんって?笑)

かなちゃんお誕生日おめでとう!
これからもみんなを楽しませてくれるかなちゃんでいてな

私、ン十年生きて来て
異性から日付が変わった直後に
おめでとうメッセージ(電話も含む)をもらったのなんて初めてよ!

思わず「初めての男性がよっくんか」って
笑っちゃいました

でも、なんだか心が温まります

よっくん、ありがとね!

朝も5時台から続々と入ってくるメッセージ
どの方からのメッセージも私の宝物です
皆さんありがとうございました

で、例の帽子フィーバーですが
同級生から始まって 同級生の友達へ広がり
あゆみちゃんがかぶってくれたことにより
ハンドメイド仲間にも広まりつつあります

フォトショップで合成しているのですが
もう慣れちゃったので サクサクサクサク♪ できちゃいます

かぶってくれた人から頂く
「何なのこの一体感?」的な感想に
思わずニンマリ

今だけだと思いますが
こんなに盛り上がれたことも
今年の誕生日のいい記念になりました
現在何人にかぶせたのか?

同じ人に何パターンもかぶせているので
計測不可能ですが・・・ 

 
とにかくすごいことになっているのは事実です
かぶってくれた人 プロフィールを変更してくれた人
みんなありがと~う!
※ この中に私もいます(笑)


ランキングも奇跡の様に上位です
ひとつは3位 ひとつは1位

今だけなので見に来て下さいね

  にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
今日はお誕生日なので
ふたつよろしくお願いします

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードケース連発! その1

2013-05-19 | ソーイング・ポーチ

カードケースを一気に仕上げました
これは去年の夏にも作った布合わせです

すごく気に入っていたので
タグ付きでもう一回!

どことなくTUBE?
渚のカセット~好きな歌だけ詰め込んで~♪


懐かしいでしょ?
以前バンクポーチ等を作った布です
エッフェル塔とトイプードルといった
ゴールデンな組み合わせ 


クラシカルな布で・・・
上品な感じがします
 


この布のファンの方、結構いるんですよね~
この布合わせは毎回人気があるようです

あと2つ出来ているのですが(スナップ付けはまだだけど)
それは次回に!


おすすめトラコミュ
布好きな方必見!→『布好き☆布買い』


カワイイ!
woman excite の 「カワイイ!」にピックアップして頂きました
みにまるちゃんでは2回目です
見に行ってみてね!→★★★


例のあの帽子
そろそろ(かぶせるのを)やめようと思っていたら
友達の友達から依頼が来たりして・・・(笑)

そして、白黒のあの方が
1日2万人が訪れると言う超人気ブログに
ペッタンしたりして・・・


あゆみちゃん似合いすぎでしょ?(笑)
この写真が載っている白い日記はコチラ

あゆみちゃんのもうひとつの黒い日記は
下のバナー(ピンクのチェリー)から見に行ってね

 

走王に参加しています
※ 走王(Run King)←さぶい?(笑)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ 
5月17日は、チェリーちゃんの「うちの子記念日」なので
お祝いポチって・・・ありでしょ?(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーポーチとアラビアンな帽子

2013-05-17 | ソーイング・ポーチ

作りかけのキ―ポーチ(鍵やICカードが入るポーチ)がいっぱいあるのですが
とりあえず2つだけ完成させています

他のキ―ポーチはミシンの糸を
それぞれ布と同じ色に替える必要があるので
(今は黒糸がセットされている)
なかなか着手できないでいるのです

完成している2つは
オフホワイトの糸で縫えたものです


大好きなさくらんぼちゃん柄!


こっちはYUWAの花柄!
中布が透けて見えるので接着芯を貼りました
なので、結構パリっとしています


中はピンクのギンガムチェック


お花のチャームを付けています

今はカドケス量産中
いつになったら残りのキ―ポーチが
縫えるのやら・・・




アラビアンな帽子
前記事にも書きましたが
あのアラビアンコーストの帽子が
FB内で増殖しています

って、私がかぶせてるんだけどね(笑)

会ったこともない人から
友達を介して頼まれちゃったり・・・

同級生じゃない友達が
「かぶってみたいな~」って
冗談っぽく言ったので
本当にかぶせちゃったり・・・

かぶせた後
「プロフをこれに替えてね!」って言ってみたら
本当に替えてくれた有名人がいます

誰と思う?

A+Mのあゆみちゃん

何の説明もなくフェイスブックのプロフィール写真を変更したので
「どうしたの?」って聞かれてるぅ~~

普通「どした?」って思うよね
くっくっくっ

もちろん「白黒の帽子」をかぶしてさし上げました(笑)

ツイッターでは
ペルシャ絨毯屋さんや
帽子屋さんから
新しくフォローされている

なんなんだろう?
すごいことになってるっぽいんだけど・・・(笑)

そのうち消えると思うので
今だけ楽しんでおこうと思っています

 

ランキングに参加しています
コメント欄での、しゅうちゃんのリクエストにお応えして
ダーちゃん メイちゃんバージョンです!



あゆみちゃんのブログは
ここの3位だよ!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする