低糖質パスタミックス・ラーメンミックス 2014年11月20日 20時00分00秒 | 糖質制限メニュー・材料 低糖質パスタミックス・ラーメンミックス!買いました(^_^;)。某社の機械専用?いいえ!ニーダーと製麺器で十分出来ます(^O^)。ほら(笑)。適当に試食しました。やっぱり美味しいです。ただ血糖値の上昇には個人差がある事と、パスタ・ラーメンミックスには、難消化性とうもろこしでん粉(遺伝子組み換え不分別)が使われています。十分納得の上使用する事が大切です。ちなみに、鳥越製粉低糖質めんミックスそばの血糖値データです。
焼そばも! 2014年11月18日 12時00分00秒 | 糖質制限メニュー・材料 昨日の低糖質中華麺!焼そばも行けますね(^^;。これなら文句無しです。そばの量を調節して、もやしを増やして糖質更にダウンも可能です。
かんすいの量! 2014年11月17日 12時30分00秒 | 糖質制限メニュー・材料 低糖質中華麺の改良です!かんすいの量を失敗を重ねつつも、ようやくつかみました。なかなか良い味になりました。ただ糖質量が高めなので、たくさん食べられません。1日昼と夜2回食べるのは、控えたほうが良いですね。
ラーメンも食感改良に成功\(^^)/ 2014年11月11日 19時00分00秒 | 糖質制限メニュー・材料 やや糖質制限的には、要注意の鳥越低糖質めんミックスですが、製麺の方法ひとつで、食感の改良が出来る事が分かりました\(^^)/。そばに続きラーメンも食感が変わり美味しくなりました。うどん・そば・ラーメン!微妙に変化が必要なようです。
生麺保存成功\(^^)/ 2014年11月10日 11時30分00秒 | 糖質制限メニュー・材料 昨日から出来る確信はありましたが、現実になりました。 これまで1ミリ伸ばしも無理でしたが、生麺の保存も可能になりました。これまで生麺を保存すると、くっついて悲惨な事になりました(^_^;)。これ!素晴らしい保存状態で感激しました(;_;)。これが出来るようになったのは、日本ニーダーさんの、ポロッと言ったひとことが、大きなヒントになりました!ありがとうございます☆
鶏だしそばも! 2014年11月09日 16時30分00秒 | 糖質制限メニュー・材料 細麺にしたら、以前食べたモノとは、別物ですね(^_^;)。関西には、この手の食べ物はありません。美味しいですよ!!!
更に細めんに出来た! 2014年11月08日 13時30分00秒 | 糖質制限メニュー・材料 6日のパン教室先生向けの講習会で、日本ニーダーの方の一言が、大変参考になりました!これまで低糖質めんミックスで、1ミリにのす事が出来ませんでしたが出来るようになりました。 食感も調節可能な感じです。勉強になりましたm(__)m。
おお!豪華自炊(笑)(笑)(笑) 2014年11月05日 19時30分00秒 | 糖質制限メニュー・材料 今日の夕食は、ホテルで自炊しました(^^ゞ。 ミスジステーキ(*≧m≦*)。 目玉焼き 刺身! この一杯(爆)。 明日に備えてゆっくり体を休めますm(__)m。
松茸すき焼きうどん入り(*≧m≦*) 2014年11月02日 18時30分00秒 | 糖質制限メニュー・材料 松茸すき焼きうどん入り(笑)。 肉多め・野菜少なめ・低糖質うどん半玉・松茸(^o^)v。松茸の香りと、肉の旨味の甘辛い汁を吸ったうどんは格別です(^^ゞ。何年ぶりかな?生きてて良かった(爆)。
更にかき集めて(^_^;) 2014年11月02日 14時30分00秒 | 糖質制限メニュー・材料 更にかき集めてきました(笑)。狙い目は、土日はイマイチ客が少ない、大型スーパー周辺の小型スーパーです(笑)。