goo blog サービス終了のお知らせ 

パン技能士のローカーボ・パン工房

★ローカーボパン研究会★
東京・名古屋・関西・福岡定期的に講習会開催 その他要望のある地域でも開催

講習会全国ツアー後半~青春旅情

2015年06月08日 22時00分00秒 | 音楽

ローカーボパン研究会全国ツアーも、いよいよ後半!
東日本地区に舞台を移します。

https://www.youtube.com/watch?v=u3Qom-VPMrM

この歌は、昔から気に入ってた歌でした。
でも、今の自分に当てはまると思うようになりました。
また改めて聴いています。


ポップスのライブに行ってた頃を思い出し…

2015年02月02日 14時00分00秒 | 音楽

https://www.youtube.com/watch?v=xhUoy861YOk

この方のライブによく行ってました。
もう10年も前になります。
よくジョイントライブがありましたが、そこで感じた事があります。
自分の応援する歌手は、テンション高く、そうでない場合は冷めた感じ。
よく見た光景です。
一度だけこれに当てはまらないライブがありました。
あらい舞&秋人のジョイントライブでした。
https://www.youtube.com/watch?v=0iDkTwHNiEM
あらい舞さんは、荻野目洋子さんのヒット曲を書くなど、ソングライターとしてメジャーな方です。
一方秋人さんは、ファンはたくさんいましたが、いわゆるインディーズです。
そう!ちょうど今の私とマリーさんの関係に似ています。
このライブ大成功でした。
お互いが片方がメインの時、サポートに入り、一体化して双方ファンが納得して楽しめるライブになりました。
現在もこのジョイントライブは続けています。
この事を思い出しちょっと勇気がわいてきました。
私もマリーさんのファンの方に、納得して頂けるように精一杯頑張って参ります。


う~んたかじんファンとしては!

2014年11月11日 05時00分00秒 | 音楽
百田尚樹氏著「殉愛」を読んで感じた事なんですが……。
色々言われてることは承知しています。
また本の内容が、100パーセント正しいとは思いません。
ただそんな諸々を割り引いて考えても、百田氏の方に軍配を上げます。
いくつか本に書かれている内容に思いあたる節があります。
事務所側も正統性を主張するなら、あのホームページは何なのか?と言いたくなります。
また娘さんについても、以前非常識だなと思う事がありました(本に書かれてないエピソードで。)。
いずれにしても、時間が経てばはっきりすると思います。

一番好きなのは……

2014年11月08日 06時00分00秒 | 音楽
昨日、テレビでたかじんさんの事をやってました。

1月には1周忌になるんですね。まだ亡くなった気がしないですが。

PEPミュージックサービス(京都レコード)・キングレコード・ビクター(一次)・ポリスター・ビクター(二次)と、レコード会社が変わって行ったたかじんさんですが、やっぱりビクター(一次)の歌が好きでした。一番たかじんさんらしいと言うか、歌手やしきたかじんの基本を作ったと言うか。
ビクター(一次)時代の大半の曲手掛けたのが、鹿 紋太郎さんですが、もう一度たかじん・紋太郎コンビの作品が、聴きたかったです。
ビクターにボツになった紋太郎さんとの作品残ってないんでしょうかね。
あったら聴いてみたい気がします。


やしきたかじん・やっぱ好きやねん

「むじか・とれぇす」から教わった事

2014年09月28日 19時00分00秒 | 音楽

京都に「むじか・とれぇす」と言うハンドがあります。

http://www.ymp-web.com/musique/
京都を中心に活動しています。
約10年前くらいから、よくライブに行くようになりました。
結局今のジャズを中心とした音楽を中心に聴きに行くようになりました。
勿論むじか・とれぇすのメンバー以外のライブにも、行きました。時間があれば、もっと色んなライブに行きたいのですが、時間に制約があり、今はなかなか行けません。
むじか・とれぇすからは、人前で活動するあり方を教えられたように思います。
むじかから教わった事!
応援して下さる方や、活動を支えて下さる方を大切にする。
信念をもって活動する事と、我を押し通す事は違うと言う事。
本当にそう思います。
実際にこれまでライブに行ったミュージシャンの中には、我を押し通し、自分のやり方に固執して他人の意見に耳を貸さない。
そんな方はたいて活動が上手くいっていません。
例え何か困っているだろうなと、周りから見て分かったとしても、あの人は他人の意見聞かないからと、アドバイスしてくれる人もいなくなるようです。

結局如何に人との繋がりを大切にするか。
本当に教えられました。
私も苦しい時にむじか・とれぇすを思い出して頑張ろうと思います。

東京方面に行って時間があれば、千葉松戸の常磐線北小金駅に行きます。
ムーンリバーが発車メロディです。
むじか・とれぇすがよく唄う曲です。

https://www.youtube.com/watch?v=Fg1j4ef4mUI


久しぶり会いたくなった~たんぽぽの宮村姉妹

2014年07月04日 09時30分00秒 | 音楽

たんぽぽ~初恋少女
https://www.youtube.com/watch?v=yQllgd9SMUA
某乳酸菌飲料のコマーシャルソングだった事を記憶されてると思います(ある年齢以上ですが)。
学生時代結構好きな曲でしたので。
実はこの曲は、大人の事情でお姉さんの宮村保志子さんが単独で唄っています。
最近私も忙しくなり、全く連絡が取れていません。
昔応援していた歌手と連絡が取れるなんて、大変幸運なんですが(笑)。
このたんぽぽのご両親もいい加減な医療機関の糖尿病治療のせいで、亡くなられています。
そんな事もあり、糖尿病の事も色々話した事も。
とりあえずメールだけでも出してみるとします。


毎月東京に?

2014年02月10日 21時00分00秒 | 音楽
4月も東京へ行く事がほぼ確実です。
4月までにすでに4回!
多分5月6月も東京講習会は予定されるでしょう。
東京と言えば…
やしきたかじん 東京

東京と一言で言っても、広いですから、ある街では確かに大都会で息苦しさを感じる地域もありますが、例えば、池袋の銭湯に行った時みたいに、ぬくもりを感じる街もあります。
最近は、東京行って身構える事も無くなりました。