eine Pause

ドイツで右往左往する関西のおばちゃんのお話。
外人を見たら逃げていた私がまさかのドイツ暮らしΣ(゜д゜lll)

うわ~っと鳴いたリス

2015-02-26 00:28:00 | 動物
今日の主役はリスちゃんです。

天気が良かったので、春の花を見に「リス公園(本名は植物園)」に行ってきました。

今日はいないかな・・・と思いながら歩いていると、頭のすぐ上にこのシルエット。

いた~   今日も会えた

逆光なので反対側に回ってみると、リスちゃんも縦になっていました。


そしてまた落ち着いて木の実をカリカリカリ・・・。
青空と一緒に撮れたのは初めてです。

食べ終わったらぴょんぴょんと駆けて行って、別の木の実をほりほりしていました。

その後は見失ってしまったので、またブラブラと歩いていると、目の前にぽとりと木の実の殻が落ちてきました。

これは間違いないと見上げたら、やっぱり別の仔がいました。


でもこの仔は私に気づくとすぐに木の裏側に移動してしまったので、音を立てないように辛抱強く待ちました。

しばらくしても出てこないのでちょっと裏側を覗きに行くと、リスとバッチリ目が合いました。

するとその瞬間「うわぁ~」という鳴き声とともに、くるくると木の上まで走って行ってしまったのです。

「そんなあほな。リスがうわぁ~なんて鳴くはずないやん」と思うでしょう?

私もそう思いました。

でもそこには私とリスしかいなかったのです。

リスの気持ちを代弁すると、「うわぁ~まだ変なおばはんがおった。えらいこっちゃ~」といったところでしょう。

その後、怖いもの見たさなのかくるくると降りてきて、逆さまで木の実を食べていました。 よくこんな姿勢で食べられますよね。

あんまりお邪魔しても悪いので、リスちゃんには別れを告げ、お花を見に行きました。

去年知った「Geischa 芸者」という名前の杏の花。


こちらは桃の花です。 


紫のクロッカスとキバナセツブンソウ。 ドイツ語ではWinterlingという名前です。ちょうど節分の頃に咲く花なんですね。


スノードロップも咲いていました。


「ちょっとここにお座りなさいな。」と手の長い裸足のお姉さんにお誘いを受けましたが、結構冷えたので遠慮しておきました

まだ杏も桃の花もほんの一部しか咲いていなかったので、また満開の頃を狙って行ってみようと思います。

その時はリスちゃんに何て鳴かれるか、それも楽しみです。







ブログランキングに参加しています クリックして応援して頂けると、とっても嬉しいです
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

ユーロの花となつめ雛

2015-02-24 22:26:00 | 風物詩
もうすぐひな祭りですね

我が家には子供がいないので本格的なお雛様はありませんが、友人から頂いたこんな可愛い雛飾り「なつめ雛」があります。

高さ7.2cmの器の中です。


この中にはこんな風にお雛様が。


お顔をアップにしてみます。


小さいけれど本格派。 お着物の柄や穏やかな表情など見入ってしまいます。



さて、ひな祭りといえば雛あられ。

とても良いタイミングで、日本から友人がおかきを送ってくれました。

その名も「ユーロの花」。


関西では有名な「播磨屋」さんのおかきで、いろんな味のプチおかきが入っています。

桃の形は生姜味、ハートの形はなんとストロベリー味なんです。

これで当日にちらし寿司を作ったら完璧

毎年忘れてお祝いしないのですが、今年こそはちゃんとお祝いしようと思います。









ブログランキングに参加しています クリックして応援して頂けると、とっても嬉しいです
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へにほんブログ村

クロッカスで感じる春

2015-02-21 22:56:00 | 
こちらに来てから春が本当に待ち遠しく、2月になると春を感じる物を探すようになりました。

カーニバルが終わった途端、イースター用のお菓子やうさぎの飾り物が並ぶようになり、少なくともお店の中は春です。

では外はどうだろう・・・と思いながら歩いていると、クロッカスを見つけました。

ちょうど陽がさしていたので、あったかそうに見えますが、気温はまだ一桁です。

このクロッカスはヴィースバーデンのクアパークで見たんですが、まだまだ咲き始めで黄色だけでした。

でも嬉しい。

ちゃんと春がそこまで来てるんだ




そのうち池のそばを通りかかりました。 何やらカメラを構えているお姉さんがいて、振り返ると虹。

いつも噴水は出ているのですが、こんな風に虹が見えたのは初めてです。

あのお姉さんがいなかったら、見逃してしまうところでした。 ありがとう 




そう言えば、この近くのホテルの前に桜があったはず

去年も早く咲いていて、楽しませてくれたんだった。

今年は去年よりずっと寒いからまだかな・・・なんて思いながらも行ってみました。

するとこの通り、まだ2部咲きくらいですが、咲いていました。




やっぱり花っていいですね。

花が咲くと今まで寂しかった風景が急に華やかになって、それまでとは別の顔を見せてくれる気がします。

暗い冬ももうすぐ終わり(・・・のはず)。

これからは毎日春を見つけて楽しくなりそうです。









ブログランキングに参加しています クリックして応援して頂けると、とっても嬉しいです
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へにほんブログ村

大きく違う味噌汁の好み

2015-02-18 20:39:00 | 食べ物
唐突ですが、一番好きな味噌汁の具は何ですか?

私は豆腐です。

豆腐と油揚げや豆腐とわかめの組み合わせがベスト。

対して夫はわかめだけ、ネギだけとかの単品の具が良いといいます。

味噌汁は飲み物であって食べ物ではないから、具は少なくて良いのだそうで。

なので肉も入れてしまう豚汁なんて、とんでもないと言うのです。

私は具沢山の味噌汁も好きなんですけどね。

まぁこちらでは手に入りにくい材料も多いので、結婚してから豚汁なんて1回しか作ってませんが、いろいろ仕入れて作って喜んで食べている時にそう言われてがっかりきたことがあります



夫が嫌いな具は他にもあって、ジャガイモや玉ねぎも嫌がります。

甘みが出るのが許せないそうで。

だからかぼちゃやさつまいもなんて、論外なんです。



味噌自体は、私は合わせ味噌。

関西は白味噌というイメージがあるみたいですが、私の知る限り地元では合わせ味噌のほうが主流だったと思います。

東北出身の夫は赤色辛口味噌という味噌が好きらしいですが、そんなのアジアショップにはありませんし、私は赤味噌が嫌いなので却下しています(笑)



最近になって知ったのですが、夫は白ご飯を食べる時は必ず味噌汁がないとダメだと思っていたそうなのです。

けっこうそういう人が多いみたいですね。

私は別にあってもなくても良い派。

もともと実家で毎日味噌汁がある生活ではなかったので、そうなってしまいました。

今は夫がほぼ毎日晩酌をするので、夕飯に白ご飯を出すことがなく、味噌汁もめったに夜に出すことはありません。

具沢山の味噌汁でない限り、味噌汁以外にまだメインのおかずを作らないといけないので面倒だというのもあります。

今考えると、日本の食事って品数が多いんですよね。


日本人のソウルフード味噌汁。

だからこそ、家庭によって差があって面白いですね。



そう言えば、味噌汁があってもなくても私の実家では「いただきます」という瞬間にはそれぞれの湯のみにお茶が入っていることが当たり前でした。

でも「味噌汁があるからお茶は食事の後でいい」という人も多いんですね。

いや、もしかしたら「お茶は後で」の方が普通なのかも




日本人同士でもいろいろ違うのだから、国際結婚の方はやはり大変でしょうね。

食生活や食習慣の違いは永遠に興味深いテーマです。









ブログランキングに参加しています クリックして応援して頂けると、とっても嬉しいです
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

すぐそこのパレードをTVで見る6回目

2015-02-17 01:50:00 | カーニバル
今日はRosenmontag(薔薇の月曜日)です。

マインツといえば、盛大なカーニバルのパレードが行われることで有名な街。

ドイツに来たばかりの頃はパレードが楽しみで、友人と仮装して出かけたこともあったのですが、ここ2年はわざわざ遠出をしてアレマン地方のカーニバルに行っていました。

今年は夫が風邪をひいたこともあって、出かける計画を立てられないまま当日を迎えてしまいました

マインツのカーニバルは我が家からすぐの所を通るので歩いて見に行けるのですが、人の多さと寒さに怯んで今年はテレビで見ることに。

なんとかテレビ画面を写真に撮れないかと奮闘していたら、夫からiPhoneで画面キャプチャーをする方法を教えてもらい、挑戦してみました。

こういう山車がいくつも出て、乗っている人がお菓子やおもちゃなどを投げてくれます。 掛け声は 「ヘラーウ


だいたい山車に乗っているのはこういうおじさん達。


たまに子供もいますが、やっぱり子供は可愛いですね。


風刺物も多いです。


このお馬さん、真ん中と左のお馬さんは笑っているように見えます。 分かりにくいですが、ワンちゃんは靴を履いていますよ。




テレビカメラがあるのはメインの場所なので、常に紙吹雪が舞い、観客も多いので華やかです。


このアヒルさんがトリを飾ります。 今年は150以上の団体が参加していました。


近隣住民にとっては朝からうるさくて迷惑でもある薔薇の月曜日。

毎年割れたビール瓶が散乱していたり、所構わず用を足してしまう人がいたりでけっこう問題が多いのですが、今年は簡易トイレが激増していました。

最近の情勢もあって、パレードが中止になった街もあるそうです。

迷惑だと思う反面、参加している人の楽しそうな人々の顔を見てホッとした一日でした。

ちなみに現在は夕方の18時前。

パレード自体は15時過ぎに全て通り過ぎていったのですが、まだまだ外は賑やかです。

今夜は遅くまで「へラウ ヘラウ」うるさいだろうな・・・(^_^;)









ブログランキングに参加しています クリックして応援して頂けると、とっても嬉しいです
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へにほんブログ村