goo blog サービス終了のお知らせ 

eine Pause

ドイツで右往左往する関西のおばちゃんのお話。
外人を見たら逃げていた私がまさかのドイツ暮らしΣ(゜д゜lll)

三年目は隣の国で~白編~

2012-08-21 11:58:06 | 旅行(ベルギー)
3日目は 白耳義(ベルギー)のLiege(リエージュ)という街に行った。
ここも前日と同じくEuregio Ticketで、片道1時間くらいで行ける。

アーヘンの駅で電車を見た瞬間に驚いた。
ドイツにはない色とボロさ。
中もシートが革張りで所々破れていて、しかもセロハンテープで修復してある。


乗ってすぐ検札に来た車掌さんもフランス語。


国の違いを感じながら、いつ国境を超えたのか分からぬままリエージュ ギーメン駅に到着。
電車のボロさとは裏腹に、とても近代的な駅だった。


街の中心部にあるプランス・エベック宮殿。現在は裁判所や州政府庁舎の為、遠くから見るだけ。

ガイドブックに「疲れる前に高い所から街を見てみては?」と書いてあったので、素直に従いモンタニュ・ビューランという石段へ向かう。
これは全部で373段。階段の両側には普通に家が建っている。

汗だくになりながら、休み休み登って見下ろした風景。


う~ん・・・登ってくる価値があったとは思えない

以前ブリュッセルに行った時に、街のあちこちにフライドポテトのスタンドがあった。
しかしどの料理にも付け合せで山盛り付いてくるので、スタンドで買う機会がなかった。
今回はレストランの食事はせず、スタンドでポテトだけを食べると決めていたのに、いくら探してもそれらしい所がない。
あきらめようとした時、川沿いの蚤の市の屋台で発見
ソースはいろいろあるらしいが、SAMURAI(侍)ソースにした。
名前だけで決めたのだが、これが唐辛子入りマヨネーズソースで結構辛かった

目的を果たした後は、また街歩き。

こちらは聖ポール大聖堂。

あといくつか教会やオペラ座などを見学したが、工事をしている所が多くあまり印象に残らず。

日曜に行ったせいかもしれないが、そこそこ観光客がいるにもかかわらず全体的に暗く寂しい印象の街だった。

最近はどこに行ってもエレベーターがないと塔に登らない私。
この時は気が向いて階段を登ったのだが、翌日&翌々日は激しい筋肉痛で動くのが大変だった