eine Pause

ドイツで右往左往する関西のおばちゃんのお話。
外人を見たら逃げていた私がまさかのドイツ暮らしΣ(゜д゜lll)

かぼちゃの国の物語

2013-09-26 18:53:00 | お出かけ(BW州)
ちょっと昔、ある所に「かぼちゃの国」がありました。

そこの王様はひどく悩んでいました。

あぁ・・・どうすれば良いのだ。 もうすぐ宿敵である米の国が我が国に攻め込んでくるというのに、このままではこの国は滅びてしまう・・・。

后は新しいドレスと帽子の事しか頭にない。


跡継ぎの王子はこの有り様。


蛇やらカエルやらと戯れてばかりで、ワシの言うことなどまったく聞きもせん。
   

いつぞやはコーヒーの国からロナウジーニョという友達を連れてきた。


やっとかぼちゃ友達ができたかと思えば、こやつが飛んだ食わせ物で、あろうことかワシの家来に白黒の球を蹴りつけたのだ。
哀れな家来は歯を折って、顔が腫れ上がったまま寝込んでおる。

敵は10月31日にかぶりものをして「トリック・オア・トリート!!」という恐ろしい呪文を唱えながら攻めてくる。
すでに着々と用意を進めているとの報告を聞いた。

あぁ・・・敵が攻めてきたらワシのベンツでは何の役にも立たん。


唯一の望みは手先が器用なこの肌色の生き物だ。
やれ!!我が国のために戦車を大急ぎで作るのだ!!


ええぃ、こしゃくな米の国の者よ、待っておれ。
今に目にもの見せてやるわ!!!




  おしまい




   この物語はフィクションであり、実在の国や人とは何ら関係ありません






人気ブログランキングへ

続 かぼちゃだらけのお城

2013-09-25 21:40:00 | お出かけ(BW州)
昨日の続きです。

歩いて行くとかぼちゃを使った展示がたくさん出てきました。

鳩さんたち。


うさぎりんごのような白鳥。


デカすぎで白すぎる水泳選手。

どれも全部かぼちゃで出来ていて、それは見事です。

と、ここでお腹が空いたのでちょっと腹ごしらえ。 
レストランからカフェ、屋台までいろいろな食べ物屋さんがあってどこもかぼちゃ料理を出していました。

私達が食べたのはかぼちゃのフラムクーヘンと


フライドかぼちゃです。
どちらもなかなか美味でした

他にもかぼちゃのスープやスパゲッティかぼちゃネーゼ、かぼちゃのポップコーン、かぼちゃのマウルタッシェン(餃子のようなもの)などなどいろんな物がありました。

更に奥へ進むと「メルヘンの庭」というコーナーが有り、ヘンゼルとグレーテルのお菓子の家がありました。


時々しわくちゃの魔女が顔を出します。


こちらは赤ずきんちゃん。 オオカミがベッドに寝ています。 
ドイツ人が作ると赤ずきんちゃんもこんな顔なんですね・・・可愛くない・・


ラプンツェルの塔。  時々赤いリボンを結んだ長い金色の髪が塔の上から降りてきます。


メルヘンの庭の先には驚いたことに日本庭園がありました。
もみじがほんのちょっと色づいています。 もう2週間もすれば見頃かな。

歩き疲れた頃に見た華やかなダリア。


こっちは南天に似てるけど紫色で可愛らしかった実。


そう言えばかぼちゃ展示開催中は週末ごとにいろんなイベントが有るようで、この日は有名なかぼちゃ彫刻?の人がやってきて作品を作っていました。
上に乗ってるかぼちゃの豊かな表情と手足にビックリ。 よくこんなに細かく表現できますよね。

ちなみに他の週末は、くりぬいたかぼちゃを漕いで競う「かぼちゃレガッタ」や、どれだけ大きなかぼちゃを持ち上げられるか競う「かぼちゃ重量挙げ」なんかをやっています。
今年はもう終わってしまったけど、今度はかぼちゃレガッタを見てみたいなぁ。

お見送りは幼稚園の学芸会を抜け出してきた園長先生です。・・なんちゃって 恐らく「かぼちゃ大使」のつもりかな?
全身オレンジのおじさんは声をかけたら快く撮影に応じてくれました。


おまけでアンペルマンの信号です。
もとは旧東ドイツで使われていた物ですが、人気があるため最近は旧西ドイツでも所々で見かけるようになりました。 
可愛いので見かけるとつい写真を撮ってしまいます。   これはお城の正面入り口の前の信号です。
 

たった一日のお出かけなのに長々と書いてすみません・・・・・実はあと一回だけ続きます。




人気ブログランキングへ



かぼちゃだらけのお城

2013-09-24 19:20:00 | お出かけ(BW州)
最近かぼちゃの事ばかリ書いていますが、今日もまたかぼちゃのお話しです。

ドイツ人のお友達から「Ludwigsburgのお城でかぼちゃの展示を見てきてとっても楽しかった。11月3日までやってるよ。」という話を聞き、調べてみるとかなり面白そうだったので(→HP)、次の日に早速行って来ました。

MainzからLudwigsburgまでは電車で片道3時間ちょっと。 今回も週末切符で久々のお出かけです。

着いてみるとチケットを買うのにも長蛇の列。 天気が良かったので人が一気に押し寄せたようです。

一歩入ると立派なお城がドーン   大きすぎて全部が入りません

○で囲んだ所がお城で、その後方にさらに広大な敷地があり、そこでかぼちゃが展示されています。


庭園の見事なお花を横目に


レモンが生っているのを見ながら先を急ぎます。


この展示には毎年テーマが決められていて今年は「スポーツ」でした。
見えにくいけれど一応かぼちゃで「SPORT」と書いてあります。

まず聖火ランナーがいました。


お城の後ろ側の庭園がまた素敵でした。 このグルグルした模様がヨーロッパらしいですね。



展示だけではなくかぼちゃの販売もされていて、見たことがない種類のもたくさんありました。 これはほんの一部です。

まるでスイカのような Siam(食用)。


カレーパンマンの進化形? タコさんウインナーにも見える Patisson(食用&鑑賞用)


日本にも「そうめんかぼちゃ」というのがありますが同じかも? 中身が麺のような繊維になってるらしい Spaghetti スパゲッティかぼちゃ(食用)


ある人が「なんかカールおじさんに似てる」と言ってからカールおじさんにしか見えなくなった Butternut バターナッツ(食用)


蛇のように細長く、苦くて毒があるので食べたら強い腹痛を起こすと書いてあった Kalebassen(観賞用)


名前が可愛い白かぼちゃ。 Baby Boo(食用&観賞用)


かぼちゃにこんなに種類があって、まして毒がある物まであるとは全然知りませんでした。 1つの野菜でも奥深いですね。

あらら・・・かぼちゃの紹介まででこんなに長くなってしまいました

次回は展示物をメインにご紹介します。




人気ブログランキングへ

お坊さんの帽子

2013-09-20 23:44:00 | 風物詩
今回は変わったかぼちゃを特集してみました。

前回も写真の端に写っていたこのかぼちゃは、名前を「Bischoffsmütze(お坊さんの帽子)」と言います。
なんだか可愛い名前ですが、よく見ると肌がブツブツだしあまりかわいいかぼちゃではありません。

これは白っぽい部分にストライプがありませんが、前回のはたくさんストライプが入っていましたし同じ種類でもいろんなバリエーションがあるようです。

こちらは「Patisson UFO」という名前です。
その名の通りUFOにも似ていますが、私には「カレーパンマン」にしか見えません。

この白っぽい方を茶色に塗って顔を描き、体とマントをつけたら立派なカレーパンマンの出来上がり~


ドイツでは秋になると観賞用かぼちゃを部屋に飾るのが一般的なようで、実にいろんなタイプの観賞用かぼちゃがあります。
   
    

これは6~8個セットになった物。
左側の一番上のかぼちゃは、なんだか鳥の足みたいで気持ち悪いですね。

その下にあるのは、かぼすとゆずをくっつけたような色合い。

よく見ると「お坊さんの帽子」も「カレーパンマン」も一緒に入っています。

先の2枚の写真を撮ったスーパでは食用として売られていたのですが、このスーパーでは観賞用。

食べてもいいけど美味しくないよって事なのかなぁ・・・? それとも小さすぎるのは食べるのに向かないとか・・?

今度市場でお店の人に聞いてみようと思います。


かぼちゃではないですが、こちらでは安売りで有名なAldiというスーパーに新発売らしい寿司パックが出ていました。
左から「Sunakku」「Shokuji」「Aikou」という名前です。

「スナック」と「食事」はまぁ分かるとして、「あいこう」って何のつもりなんでしょうね?

当てはまる漢字がまったく思い浮かばず、しばらくスーパーで考えこんでしまいました。

試しに「スナック」を買って食べてみたのですが、予想通り残念なお味でした。 Ω\ζ°)チーン・・・

やはりこういう物は眺めて楽しむべきものですね。






人気ブログランキングへ

創作の秋

2013-09-16 20:15:00 | 料理
暑い間は台所に立つのが億劫で仕方がなかったけれど、涼しくなると急に創作意欲が湧いてきました。

そこで今回は以前母が送ってくれたお餅を使って揚げおかきを作ってみました。



作り方は至って簡単。

お餅を3mmくらいに薄く切って、並べて数日干しておきます。(今回は3日干しました)
            ↓
表面にヒビが入り、中までしっかり乾いたら中温の油で揚げます。
            ↓
油を切って好みの味付けにしたら出来上がり。

今回はシンプルに味付けを塩だけにしてみましたが、ドイツで買えるこういう“なんちゃっておかき”よりは断然美味しいです。
これは「薬草」ブランド?の「小判」という謎のおかきです。


味付けを醤油味にすると関東の人には「歌舞伎揚げ」、関西人には「ぼんち揚げ」風になると思います。

胡椒や青のり、カレー味なんかもいいかも。

なにより自分好みの味にできるのが良いです。



たまにおせんべいやおかきが食べたくなる時ってありますよね。

こういう物を食べて日本茶でほっこり。

至福の時間です。




人気ブログランキングへ
今年は19日(木)が中秋の名月だそうですね。 今度はそれにあわせて月見団子でも作ってみようかな・・。