前回の続きです。
ベトナム風な傘をかぶっていた2人。と言っても着ているのは漢字が書かれたペラペラのナイトガウンで、ポーズは合掌。まぁざっくりとアジアのイメージなんでしょう
写真を撮らせてもらっていたら、「一緒に撮ろうよ!」と誘ってもらったのでパチリ。
なぜか頻繁にお米を投げていました。 もったいない・・・
こちらの女性はバスローブにたっくさんの猫ちゃんを付けていました。 髪は地毛にカーラーだらけ。何を目指しているのか、聞き忘れました
魔女?・・・かな

マインツのカーニバルで一番の人気者がこのSchwell Kopp(方言の名前で、日本語にすると腫れ頭)さん達。
よく見ると8人。 全部おじさんかと思っていたらおば様までいました。
もみくちゃになっているので遠目で見ていたら、なんと引き上げるタイミングでまた遭遇。 初めて一緒に撮ってもらえました。

そのままついていくと、まるで展示場みたいになってる場所を発見。
ここからトラックに乗って腫れ頭さん達は帰っていきました。バイバーイ
また来年薔薇の月曜日にね

マインツにはカーニバル組合みたいなものがあって、すべてそこで仕切っているのかと思いきや、この腫れ頭さん達を扱っていたのはまた別の団体で、腫れ頭さん限定みたいでした。
いろんな人が関わって、毎年楽しませてもらっているんだなぁと実感。
ほんの数時間。 ほんの狭い一角に仮装して集う人たち。 そこにいればもう一緒に魔法
にかかって、普段の自分とは違う自分になれます(・・って、ちょっと大げさですが)。
ブログランキングに参加しています クリックして応援して頂けると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
ベトナム風な傘をかぶっていた2人。と言っても着ているのは漢字が書かれたペラペラのナイトガウンで、ポーズは合掌。まぁざっくりとアジアのイメージなんでしょう


こちらの女性はバスローブにたっくさんの猫ちゃんを付けていました。 髪は地毛にカーラーだらけ。何を目指しているのか、聞き忘れました


マインツのカーニバルで一番の人気者がこのSchwell Kopp(方言の名前で、日本語にすると腫れ頭)さん達。

もみくちゃになっているので遠目で見ていたら、なんと引き上げるタイミングでまた遭遇。 初めて一緒に撮ってもらえました。


そのままついていくと、まるで展示場みたいになってる場所を発見。




マインツにはカーニバル組合みたいなものがあって、すべてそこで仕切っているのかと思いきや、この腫れ頭さん達を扱っていたのはまた別の団体で、腫れ頭さん限定みたいでした。
いろんな人が関わって、毎年楽しませてもらっているんだなぁと実感。
ほんの数時間。 ほんの狭い一角に仮装して集う人たち。 そこにいればもう一緒に魔法

ブログランキングに参加しています クリックして応援して頂けると、とっても嬉しいです
