前回の続き。
まずは素朴で気に入ったブリキの玩具をご紹介。


このワニの恐ろしげな目。 いかにもひ弱な「水玉馬」の細い足。ちゃんと合わさってない猫の顔・・・。
この玩具で子供たちはどんな想像をふくらませて遊んだのだろう。
お次は恐怖シリーズ


思わずブルっとなるこのお人形の目。黒いのも怖いけど、右端のちゃんと書いてあるのもこっちを見てるようで怖い。壁のポスターも全部怖い~
怖さもちょっと違ったバージョン。

ある家の中でハンガーが可愛いな
と見ていると何やら視線を感じる。と、そこには謎の物体に書かれた青い目。
そして庭にも同じ青い目をした木の人形がいた。この方は右手がもげていて、それで包帯をしているのだ。
意味不明であるが、かなり印象に残った。
そして帰り道、ナーエ川の近くにキャンプ場があった。ここは大雨の被害がなかったらしく水が透明で綺麗だ。

そのまま通りすぎようとした瞬間、今度は“ずるそうな目”が飛び込んできた。

このいかにも意地悪そうな顔がツボ。
普通なら可愛く作るはずなのに、どうしてこんな顔にしたんだろう。
このリスを見ただけで物語が一つ書けそうだ。
他の動物はほっこりする可愛さ。

この亀なんか連れて帰りたいくらいだった。
図らずしもこの記事のテーマは“目”になっていた。
どうも私は“目”に惹かれやすいらしい。
さて、今度はどこでどんな目に会えるだろう。
人気ブログランキングへ
まずは素朴で気に入ったブリキの玩具をご紹介。




このワニの恐ろしげな目。 いかにもひ弱な「水玉馬」の細い足。ちゃんと合わさってない猫の顔・・・。
この玩具で子供たちはどんな想像をふくらませて遊んだのだろう。
お次は恐怖シリーズ




思わずブルっとなるこのお人形の目。黒いのも怖いけど、右端のちゃんと書いてあるのもこっちを見てるようで怖い。壁のポスターも全部怖い~

怖さもちょっと違ったバージョン。


ある家の中でハンガーが可愛いな

そして庭にも同じ青い目をした木の人形がいた。この方は右手がもげていて、それで包帯をしているのだ。
意味不明であるが、かなり印象に残った。
そして帰り道、ナーエ川の近くにキャンプ場があった。ここは大雨の被害がなかったらしく水が透明で綺麗だ。

そのまま通りすぎようとした瞬間、今度は“ずるそうな目”が飛び込んできた。


「このどんぐりは俺様のもの。絶対誰にも渡さねえぜ。」
このいかにも意地悪そうな顔がツボ。
普通なら可愛く作るはずなのに、どうしてこんな顔にしたんだろう。
このリスを見ただけで物語が一つ書けそうだ。
他の動物はほっこりする可愛さ。


この亀なんか連れて帰りたいくらいだった。
図らずしもこの記事のテーマは“目”になっていた。
どうも私は“目”に惹かれやすいらしい。
さて、今度はどこでどんな目に会えるだろう。
