老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

XXXXX生活

2020-09-11 08:01:38 | シニア

     

「ぎんどろ」
どういう意味?
時々、句で詠まれている名前だ。

< ギンドロ(銀泥) ヤナギ科の植物の一種。別名はウラジロハコヤナギ(裏白箱柳)
葉の表面は濃い緑色、裏は真っ白、、だそうだ。>


句集の名が「ぎんどろ」 KOSIの誌友らしい。
岩手の句会のお世話をしているらしい。
らしい、らしいで、私のKOSIの関わり合いはこの程度。

自分が投句した句が今月は一句、今月は全没、、と一喜一憂をしていただけであった。

こんな具合に、KOSIの会員の名前は全く、どなたも存じあげない。

         ☆    白ばみてぎんどろの葉の涼しさよ    由美子

上記の句を見つけた。

師のホームページの名前が
「一億人の俳句入門」から、最近「俳句的生活」に変更された。

もう残りの人生だ。終末期に入った。
つい最近までKOSIを退会しようと思っていたのだけれど、ある句集に目を通し、もう少し俳句を続けてみようと、心に変化が起きた。

ZOOM句会に清水の舞台から飛び降りる気持ちで勇気を出して参加をした。
コロナのおかげ、(語弊があるが)あたかも師の変えた名前のごとく、私に新しい「俳句的生活」が始まった。

ZOOM句会に出席をやりだして、ほんの数名だけど、全く知らなかった方の名前を覚え、お顔を知った。

今日の「四季」で登場をした、由美子さんの名前も、これからは俳誌の中から探す楽しみが増えた。


秀逸に選ばれた句と今朝、大垣市から、送られてきた封書。


     ☆     終電車夜振の川の灯見つ

ぼちぼち、おつむが働く間は、俳句的生活も。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする