巨人ファンだが、内閣御用新聞読売と原は大嫌いだ。デタラメ補強で2軍は不良債権がうじゃうじゃ。若者の未来が淋しい。

読売の知恵ってこんなもの。お札が空を舞って、胴上げできず。躍動の若き巨人はどうも見られそうにない。せめて高校野球の上を。

紳士の殻を破って“侍ジャイアンツ”を樹立せよ。

2016-06-13 | プロ野球
ソフトバンクに案の定3連敗。一縷の望みはせめて菅野で1勝、だったがそれも見殺しの敗戦だった。弱い巨人にも程がある。悔しさも湧いてこないこの気分はなんだろうか。

「巨人は紳士たれ」とは巨人の創始者、正力松太郎氏の言葉という。その頃プロ野球の選手たちは皆特別な目で見られた、いわば“豪”の者ばかりだったようだ。

飲む、打つ、買うはお手の物といった豪傑揃い。そんな中で、巨人の選手を戒めた言葉であったろう。決して気持ちまで弱くなれと諭したのではないはずだ。

そんな伝統も野球賭博といった不法行為に手を染めた選手が出たことで、改めて持ち出された。「巨人は紳士」だったはずだと。

ヒゲも茶髪も認めない球団の姿勢が、どこか間抜けな規制であったようにも感じる。見た目ばかりを「紳士」にしても今の若者には通じない。

いま巨人に求められるのは「侍」である。一世を風靡した講談社の漫画「侍ジャイアンツ」(梶原一騎作)の中で、川上監督が球団を説得する。

「紳士のジャイアンツに侍の血を導入しないと、勝利の歓喜の中からひっそりと敗北の芽が芽生え始める」と。漫画の世界の話を笑えるだろうか。

いま正に「敗北の芽」がすくすくと育っているではないか。王、長嶋は別格としても松井、高橋、阿部と中心となす打者が「侍」として中心にいたではないか。

原が監督をしてから、一抜け二抜け、その間に自前で育てられず、それまでの力であたかも自分の指揮で優勝したかのような顔をしてきたことが今の体たらくになった。

こうなったら、やはり「紳士」のスーツを脱ぎ捨て、腰に大刀を差してた「侍」の血を沸かさせる必要がある。野暮な規制を外し野生に戻してらればどうか。

やりたい放題させてやる。それで潰れる選手は仕方がない。何をやっても野球ができる選手のみで戦う。酒も女もお好きなように。博打は公営ギャンブルだけとして。

ヒゲも刺青も茶髪も何でも有りよ。それで、今のような成績だったら恥ずかしいことではないか。遊んで腰が痛くて休んだら報酬は即停止ってことで。

「なよなよするんじゃねぇ!」ってことよ。