無題・休題-ハバネロ風味-

私の視線で捉えた世の中の出来事を、無駄口、辛口、様々な切り口から書いてみました。

明日から6月

2008-05-31 16:19:16 | 社会

※記事と写真は無関係です。

6月からガソリンが上がるよと言われ、メーターの針が半分まで落ちてなかったけど、スタンドへ走った。それでも35.6Lも入り、軽油だったので4,489円支払った。特売日だから126円/Lだった。明日からは10円以上は値上がりすると思われる。スタンドは長蛇の列だった。市内に戻ってくると、混んでいる所とガラガラのスタンドがはっきりしていていた。4-5月に掛けてのガソリン狂想曲は、別の意味で続いている。原油の値上がりもさることながら、サブプライムローンで損したハゲタカ達が原油と穀物を貪っている。

一部のエコノミストの言うことにゃ、ガソリンは1Lあたり200円の世の中が来るのを覚悟しなければならないのだそうだ。そうなったら、他の人の車に乗せてもらうとか自転車で走ったり、歩いたりして、何とか防御しなければならない。自動車メーカーとて、ガソリンを使わない方法を発明するようになるだろう。温暖化にストップがかかるかも知れない。大変だと思う一方で、前向きに考えるのも良いことだと思う。

6月1日からと言えば、車の後部座席の同乗者のシートベルトが義務付けされる。特に高速道路での違反者には、有り難い反則1点が着くようになる。誰を乗せようとこの違反者は運転手なのだ。気にくわない長距離のバスの運転手がいたら、この手を使うと良い。な~んて事は絶対にしてはいけないよ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駆逐艦「雷」工藤艦長 | トップ | 他人のせい »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛い車ですね (とも)
2008-06-01 11:07:51
以前、はいねさんが言ってた車でしょうかね。


私も木曜日に実家から帰ってきた時、ガソリンを詰め込みました。それから乗っていません。町内はがんばって歩きます。でも、実家と月曜のお茶のお稽古だけは歩いていくわけにもいかず、仕方なしに乗ります。

私の車は満タンにすると50リットルくらい入ります。200円/1Lだと、満タンでいちまんえん。。。。そうなったら、車での外出は極力避けなければなりませんね。今でさえ、余計な所へは行かなくなってきましたから。

小麦製品から酢から卵から、とにかく値上がり協奏曲のオンパレードですね。うちは年寄り二人暮らしですから、エンゲル係数は低い方ですが、食べ盛りの若者には辛い毎日ですね。

家の冷凍庫のおはぎ、やっぱり食べることにしようっと^^;
可愛いでしょ。 (cake)
2008-06-02 09:09:38
先日、イージス艦を見に行った時に港で見つけた車です。あまり可愛いので撮しました。ナンバーが判らないようにしてあります。

ともさん、おはぎ食べることにしましたか。非常食になるかもと思っていました。
食料値上がりはひどいですね。先ほどTVで、石油が上がったら輸送費も食品をパックする物も上がるから、米以外殆ど全ての食品は上がるだろうと言っていました。一部では、小麦粉の代用の米粉も上がるみたいな話もしていますので、まぁどれも上がる覚悟は必要のようですね。

ともさんの車は50L入るのですね。私の車は90L近く入るんですよ。メーターの下の線より下がって、もう止まるかもと思って入れた時には、80Lを越してしまって所持金が足りなくなりました。
お! (かっちゃん)
2008-06-02 13:58:34
この車は、テレビで「イタ車」って言ってた車かしら?
「イタリア車」じゃなくて「イタい車」らしいw
本物は見た事がありません。
オタ様達が、アニメとかを車のボディに描いて?楽しんでるとか。
アキバにこの「オタ車」の部品を路上販売してるって
ニュースでやってました。

かっちゃん (cake)
2008-06-02 15:41:31
実物は可愛かったんですよ。上手に描いているなと思いました。持ち主は男の子でしょうか、女の子だったら良いな。イタ車と言うんですね。仲間通しで集まりたくなる気持ちもわかりますね。
オタ車の部品があるんですか。どんなのでしょう。ちょっと見てみたい気もします。

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事