無題・休題-ハバネロ風味-

私の視線で捉えた世の中の出来事を、無駄口、辛口、様々な切り口から書いてみました。

アオサ

2019-04-27 20:23:10 | 食べ物

海鮮市場でアオサを見つけたので買ってきた。右が乾燥アオサ、左が生のアオサ。

今が旬なのだそうだ。タケノコの季節には持って来いの海草である。
いつもは乾燥した物を買う。袋を手に取ってみたら、異常に軽い。この分だと海苔とかワカメはうんと安いと思う。
それをレジに運ぶと、女性の店員さんが「今なら生のアオサがあるよ。」と教えてくれた。生の方が香りも良くて数倍美味い。

「ただ、気を付けなければならないのは、砂や小石が混ざっているので、水で洗う必要がある。」と教えてくれた。
洗う水は水道水で良いのだそうだ。ザブザブ洗って小分けして掬ったら、洗い桶の底に砂が見えた。

第1回目の砂

これではイカンと2回目も洗う。まだ砂が出る。

3回目、量は少なくなったが、まだ砂が残る。

掬うのが面倒なので、ザルに入れて洗った。

4回目、まだ砂は出る。でも・・・ええ~い、これで終了だ!

そして、すぐに食べないで保存しておく方法は、アオサをぎゅっと絞って、ビニール袋に入れて、冷凍庫に入れる。
冷蔵庫では駄目で、冷凍したものを味噌汁に放すと美味しいらしい。

この量のアオサで、あれだけ面倒だから、乾燥アオサを作るのは大変な苦労なのだと思った。
安易に美味しい物が手に入るのは、幸福なのか否か。考えさせられた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜終宴

2019-04-26 16:02:53 | 動物・自然

一気に桜が散った。

雪のように。マサキの上にも降り積もり、まるで新たな花が咲いたよう。

 

獣道も結婚式のバージンロードのように変身。

 

白い花と思っていたオオシマサクラも、散る分になるとピンクがかってくるのだ。

そんな情緒などお構いなし。
こいつは、雀の餌を撒いた所に寝そべってと言うより、おバカな雀を狙っていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄のおいしいもの

2019-04-26 15:56:55 | 食べ物

ト一屋のみずほ店と新橋店で、25-26日に沖縄のおいしいもの展が開催されている。
チラシを見て、シークワサーを買いに走った。
店内をぐるっと廻ってレジに行き、どこで沖縄展があるのか判らずに店員さんに聞いたら、野菜売り場の前だった。
野菜ばかりに気を取られて見逃したのか。ソーキそばは一種類、沖縄そばは2種類並んでいた。

この他、普通の島豆腐と野菜売り場からゴーヤを買う。ゴーヤチャンプルにするのだが、酒田で普通に売っている豆腐と島どうふは確実に違う。
ゴーヤチャンプルに入れる肉のことでS氏と言い争う。肉って入っていたっけ。肉の代わりにスパムはどうか。
スパムとコンビーフは同じ物か。などなど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019日本建築学会賞

2019-04-25 09:48:32 | 建築・都市・港

2019年 日本建築学会賞が発表になった。

新豊洲Brillia ランニング スタジアム

豊洲のランニングスタジアムは木造の湾曲した梁が面白い。

桐朋学園大学調布キャンパス1号館

こちらは、山梨さんの設計だ。この写真が一番良かったのだろうか、建物の面白さが伝わってこないのだが、山梨さんの設計だもの本当は凄い内容なのだと思う。

先日見学したホキ美術館も、木材会館も山梨さんの設計だ。彼の設計には、女性にはない繊細さがある。(笑)

実物を見てみたい。調布市にあると言うから、東京へ行けば千葉よりは近いか。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊佐町中山の桜祭り

2019-04-25 09:28:49 | 動物・自然

今日(25日)は、朝から雨が降って、咲いていた桜は一気に流されてしまった。こんなに桜の葉が伸びていたのかと気がつくぐらいで、もう酒田の旧市内のソメイヨシノは終わりだろうと思う。

遡って桜の咲く時期にお天気が良くて、鳥海山もきちんと見えている条件は、そんなにはない。以外に雨や花曇りがあったりと、鳥海山が見えることは難しい。と言うことで、天気の良い時を見計らって遊佐町中山へ行った。途中の踏切で止められた。

そうか、中山はどちらかと言うと山際だったんだ。この桜並木は川の南側に並んでいる。

昨年の桜祭りでは、まったく花は咲いておらず、しかも雨が降ってきたものだった。

土手から河原に降りて走ったら、足首をひねる。

 

お花見をしているグループがあった。

桜と川と鯉のぼりと鳥海山を一緒に撮りたい。

桜はまるでビッグウエーブのようだ。

 

 

川に仮設の橋がかかっていた。足場板が敷いてあり、楽に渡れる。

爽やかな風に乗って、鯉のぼりが泳いでいる。

桜と菜の花と消防自動車。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしは仕事展

2019-04-19 12:44:35 | 音楽・芸術・文学

 

展覧会のお知らせ。まちなかキャンバスがなくなって、清水屋を利用するしかなくなった。

5階じゃなくて、4階にミュージアムが出来たの?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルリッチでの宴会

2019-04-19 12:41:44 | 食べ物

 

 

手前は、寿司飯だった。

 

 

 

アスパラの牛肉巻

デザートのムースはちと固かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈恩寺へ行きませんか

2019-04-19 12:38:36 | 音楽・芸術・文学

寒河江の慈恩寺を舞台にした撮影会が開催される。

左沢線は北山形駅からの接続で乗ることが出来る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山王森の桜と梅

2019-04-19 12:30:53 | 動物・自然

山王森には数種類の桜がある。

これらはオオヤマザクラ

 

 

 

ソメイヨシノとは違って、枝についた花の数が少ない。

こちらはオオシマサクラ 花の色が白い。

6月頃には紅黒色の小さなチェリーを着ける。ただし、渋いだけで食用にはならず、鳥さえも啄まない。
人間はそれを取ってサクランボ酒にする。香りは良い。

この桜の木は成長が早く、あっと言う間に大木になって、花に届かなくなってしまった。

 

光丘神社と枝垂れ桜

光丘神社裏の梅林

日本画に出てくるようだ。

北斎もゴッホも描いていた。

おまけはアマドコロ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートルダム寺院の秘密〜世界遺産パリ・ノートルダム寺院の火災事故で全てが失われる前に緊急公開

2019-04-18 08:30:30 | 建築・都市・港

ノートルダム寺院の秘密〜世界遺産パリ・ノートルダム寺院の火災事故で全てが失われる前に緊急公開 

この動画は2018年2月25日に収録されました。世界遺産ノートルダム寺院の火災事故に哀悼の意を表します。岡田斗司夫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の花

2019-04-17 13:41:56 | 動物・自然

暑くなったり寒くなったり、今日は朝から良い天気だったので、咲いたばかりの桜を撮してみた。朝日がまぶしい。

咲き始めの染井吉野は赤味が強く、散る時分になると白っぽくなる。事務所の前がこんな状態なら、もう公園は満開だろう。

 

しだれ桜は、近づいて見るほど綺麗である。

東京で満開の桜を見てしまったので、今年の桜には思い入れが薄い。どうしたことか。

椿も一斉に咲き始めた。

冬の間、じっと我慢をしていたんだよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリは燃えているか

2019-04-17 13:27:34 | 防災

ショックなニュースだった。パリのノートルダム寺院が焼失した。

ノートルダム寺院は、パリのセーヌ川の三角州のようなシテ島にある。水際からも近いのに、どうしてあれだけ燃えてしまったのだろう。
パリの消防は何をしていたのだろうと歯がゆい気持ちになった。川の水を利用しての消火作業は、酒田大火の時の新井田川を利用して食い止めた記憶があったからだ。

火災が起きた時、ノートルダム寺院は修理の為に工事施工者が作業をしていたらしい。その現場溶接の火が原因ではないかと言われている。
塔はオーク材を使用していた。これに火が付けば、確かに消火は難しくなる。

寺院の特徴でも有る薔薇窓は爆発したと言う。もうこれを復元するのは難しいのではと言われている。当時の硝子の色を出すには、劇薬も使用しないといけないらしい。
今から30年以上も前、この薔薇窓の着いたノートルダム寺院に行こうと4人でシテ島に渡ったことがあった。ただ残念なことに、案内人の私がボカをやらかして、隣の裁判所の教会と間違えた。「ごめんなさい、もう一度行って下さい。」帰国してから皆に謝ったが、もうあの4人のメンバーは2度と集まることが出来ない。

修理工事中が災いを招いたが、不幸中の幸いなこともあった。寺院の中にあった大切な備品などは粗方別の場所に移されていて無事だったらしい。火災の最中にも運んでくれた人々がいたとも伝わっている。建物は燃えてしまった。復元するのには並大抵ではないと思う。年間1400万人を超える観光客が集まるパリの名所。パリッ子達もこのままではいないだろう。

 

「パリは燃えているか」の言葉で、戦争を思い出した。思えばドイツは2度の敗戦を味わっている。第三帝国の野望は尽きたように思えたが、現在のEUなんてドイツ帝国みたいな代物ではないか。戦わずして帝国を手に入れたようなもの。それに気がついたか英国はEU離脱で揉めている。高齢者は離脱支持が多いのだと言う。何となく判る気持ちもする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キットカット・ラムレーズン味

2019-04-15 15:39:28 | 食べ物

東京駅の地下で、お土産を買った。自分用にと買ったのは、キットカット・ラムレーズン味だ。

ラムレーズン味のチョコは好きだ。特にロッテのラミーチョコは母が好きだったので、冬期間限定の物を大人買いするほどだったが、ある日を境にぴたりと止めた。一連の韓国の所業とロッテに怒って、私は関連商品を買わないことにしたのである。それは東日本大震災の前だから、8年以上経ったことになる。なぁに、買わないからと言っても不自由はない。レーズンとラム酒を買ってきて作るラムレーズンも、なかなかの味である。ただし、それをチョコにくるむのは、いと難し。

キットカットも好きなお菓子である。様々な種類もあり、抹茶味だけでも2種類ある。東京でこのラムレーズン味を見つけた時にも、キットカットのお土産なんて芸が無いなとも思ったが、1コカゴに入れた。思ったよりも高かった。普通のキットカットはスーパーで買ったら300円以下なのに、このチョコは12個入りで800円を超えた。東京限定とも書いてある。限定なら仕方が無い。地域限定ではなく、手に入れる方法は無いかとググったら、楽天で864円と出た。送料込みで930円だと、ふざけんな。しかも(東京限定のチョコレートお菓子)【横浜お土産】【横浜中華街】だと。ほほう、横浜って東京なんだ。

と言う訳で、これで最後になるだろうキットカットを惜しみながら囓る。

 

下の珈琲は、町づくりデザインスタジオのメンバーとの懇親会の席で、Y先生から頂いたベトナムのお土産。Facebookでベトナムの素敵な写真を見せて頂いたが、旅行期間は二泊三日だったらしい。勿体ないから、まだ開けていない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北中央高速道路

2019-04-15 11:33:47 | 建築・都市・港

4月13日、東北中央道の南陽高畠-上山間が開通した。福島-米沢間が開通して、残りはこの区間のみと待ち望んでいた事が現実になった。本当に有り難い。これで村田JCT回りだけでないダブルネットワークが完成した。山形の高速道は、まだまだ対面通行が多いが、それも混雑する場所を考慮して4車線化に計画されることと思う。この区間は2011年の2月からの工事だと言うが、思ったよりも早かった。

さてさて、それに引き換え日沿道は、何時になったら出来るのかなと思う。酒田港ICの辺りは、高速道路の形が見えてきたが、遊佐町吹浦寄りの方は、まったく何にもない。計画にGOが出てから10年で開通すると言われているが、工事に取りかかったのが平成25年だったと言う。もっと前から運動していたから、とっくに出来ていて良いのではと思っていた。まだ6年か。それも遅い。と言う訳で嬉しいことと悔しいことがごちゃ混ぜになった日だった。

工事着工が本当に平成25年(2013年)だったのか。公称だから間違いはないのだと思うが、計画審議会に掛けられるのが2009年4月22日新聞発表が4月28日、日沿道の中心杭打ち式を行ったのが2009年7月5日となっている。2013年には、間違いなく工事は始まっている。こんなに遅れたのは、土地買収が遅れたのか、それとも東日本大震災で財源が取りにくくなったのか。GOが出てからもう10年経ってたんだ。ほらね、やっぱり遅れている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

話は変わって、日曜日は穏やかで動くと暑い程の日だった。日和山公園に向かう若者や家族連れの姿が多かった。土曜日辺りから公園付近の道路が混んでいると言うので、そちらに車は走らせなかった。日曜日に唯一動いたのはmusasiに鉢植えの肥料や土を買いに行っただけだった。花や植木売り場は春を待ちわびた人達で混んでいた。どこに買い物に行くにも、きちんと眼鏡を持って行くべきなのに、裸眼で大まかな字を読み値段を踏み、思い込みで土を3袋、牛糞堆肥1袋、腐葉土1袋、バーク堆肥1袋、それに有機肥料とブルーベリー用有機肥料が各1袋づつ買った。それを積み上げたら台車がうまく動かない。車への積み降ろしだけでへばる。それを使って今までの鉢植えの土を替えたが、身体の筋肉という筋肉が痛い。

眼鏡うんぬんのくだりは、2つの鉢を植え替えして気がついたからだ。野菜や花用の土は、今まで使っていた土に1/3ぼど混ぜるんだと書いてあった。そのままじゃないのか。するって~と、植え替えした鉢は栄養過多で枯れるかな。でももう面倒だ。アマリリスの鉢は3つが7つに増えた。植え替えしないと花は咲かないみたいで昨年は葉だけ伸びた。球根は里芋みたいにウジャウジャ増えるし、いくら他の人にあげても追いつかない。いっそ捨ててしまえとの勇気もない。
30年もののブルーベリーの3鉢はどんどん大きくなる。ただ土を入れ替えてみて、元気の良い樹木とそうでないのがわかった。買った土は完璧に2袋が余った。

例年なら3月のお彼岸も過ぎれば、冬眠していた鉢を外に出すのだが、今年は雪が降ったりで4月14日になった。鉢の土替えが粗方片付いたのは夜7時も廻った頃だった。もう身体がボロボロだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-04-13 11:38:03 | 動物・自然

酒田市での桜の開花宣言はとっくに済んだ。
酒田での標本木の場所が三角公園から日和山公園に移り、どこかなと思ったら、広場の下の売店の近くのようだ。
確かにあの場所は、公園内でも早く開花する。風の強い酒田では、旧市内であっても場所に依って数日の差がでる。標本木よりも先に開花する木があっても不思議ではない。

日和山公園でもぼんぼりが着き、周りはそれなりに春らしくはなっているものの、寒の戻りがこちらでも続いて花見には二の足を踏む。
この土日のようやくの天気で人の出は多くなるだろう。東京並みに、2週間も花が咲いていてくれれば良いなと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする