無題・休題-ハバネロ風味-

私の視線で捉えた世の中の出来事を、無駄口、辛口、様々な切り口から書いてみました。

神無月から神在月へ10

2013-10-23 19:42:23 | 

さすがに島根は山形より西に位置しているだけあって、夜明けが遅い。

4時半に起きて、大浴場へ行ったら、沢山の先客がいて貸しきりにはならなかった。身支度を調え6時にホテルのフロントで玉造温泉の朝市の場所を聞く。

まだ夜は明けていない。そのお蔭で可愛い灯籠達に出会えた。

一つ一つが別の顔を持っている。さぁ、朝の散歩を始めよう。

道の脇に設けられた足湯のようである。小雨が降ってきた。

おや、足跡がある。先に入った人がいたようだ。

教えられた場所に着いた。外でテントでの朝市を想像していたが、ゆうゆと言う観光施設での市だった。断りを入れて写真を写す。

夕べの宴会のデザートに出てきた甘柿である。名前を聞いても「合わせ柿」としか聞けなかったが、合わせ柿だった。

ぶどうは比較的どれも安い。

魚は、う~んと首をひねる物も売られていた。ここは日本海産の魚介類である。

えらく長い茄子もあった。

庄内では見かけない野菜もあった。

懐かしい徳島のなると金時が、綺麗な紫の肌を見せていた。

夕べの宴会の時に出てきた平べったいインゲンは、ワレットと呼ぶのを知った。これは食べやすい。

地酒のコーナー

地ワインのコーナー

先ほどの葡萄の値段から、産地であることが判る。山間部も多いのだろう。バスの中で食べるみかんを買って外へ出た。

先ほどより少し明るくなってきた。

何本もかかる橋の上から見下ろすのも面白いが、川沿いを降りて歩くのも楽しそうだ。

橋は同じ物がない。曲玉(まがたま)をデザインした橋が見える。

この可愛い灯籠達をご覧なさい。日中に歩いたら気がつかなかっただろう。

こんな絵のついた灯籠もあった。

川のすぐそばに足湯があった。石垣に取り付けた井戸のような物は、実は各宿からの排水管を隠している物だ。こんな心遣いも良いなと思う。

木で出来た朽ち果てそうな橋もあった。もちろん渡ってみる。

橋の途中で井戸を見つけた。

もちろん寄ってみる。川に錦鯉がいた。

今し方渡った木の橋の全体が見える。堰の上のハの字と言うか、への字と形のがそうである。

道路の反対側に、こんな物を見つけた。

美人になる玉造温泉の温泉水である。無料で汲んで良いとの話しだった。スプレー式の容器は有料で、箱の中から取り出すようだ。温泉の水はミストにして顔にかけるらしいが、一応5日間以内で使い切って欲しいとのこと。

雨が降り止まないので、傘もさしておらず、少し急いで帰ることにした。こちら側が泊まったホテル側である。正面に見えるのが高速道路。ホテルは温泉街の一番端にあった。

実に面白そうな川である。

見たことのある顔の像があった。せんと君を造った藪内佐斗司氏の作品のようである。

こんな所にオロチもいた。

旅館に帰って朝食の後出発する。味噌汁は待望の宍道湖のしじみの味噌汁だった。美味しい。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神無月から神在月へ11 | トップ | 休憩 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日の出が遅い・・・・ (CandyPapa)
2013-10-22 22:53:15
> さすがに島根は山形より西に位置しているだけあって、夜明けが遅い。

確かにその通りですね。
本日(10/22)の日の出日の入り時刻を比較すると
 酒田市 日の出 05:57/日の入り 16:53
 出雲市 日の出 06:21/日の入り 17:26
でしたんで、約24分程、日の出は遅い状態ですね。

日の出・日の入り時刻がなんでそれが解るのか?
と思う方は、下記のページでググってみてくだはい。

http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/koyomix.cgi

国立天文台の「暦計算室」というページです。
そのCGI版で、全国の主要都市の暦を見ることができます。

「宍道湖のしじみ」も非常に有名な名物でしたね。美味しそう!(じゅるっ・・・・・あ、ヨダレが・・・・)
返信する
Unknown (Andi)
2013-10-23 08:56:34
島根も行ったことありません。ぜひ川沿いを降りて歩きたいです。足湯もあって、なかなかおもしろいではありませんか。

4時半に起きてもお風呂がにぎやかだったとは・・・みなさんの温泉に対する熱意に脱帽です。
返信する
cakeさん (T)
2013-10-23 12:26:48
早起きしたおかげで綺麗な
灯籠が見れましたね。
でも4:30とは凄い。

合せ柿やしろ菜とか変わった野菜
がありますね。
赤カブの形が丸くない。

この川ソウルの川にそっくり。
http://www.lovethelife.org/life/archives/2011/08/post_492.html
返信する
CandyPapaさん (cake)
2013-10-23 13:17:17
日の出が24分ほどしか違わないのですね。小雨交じりの曇り空だったので、余計に暗く感じたのでしょうか。国土が東西に長いと、時間の頃合いが随分と違って感じますね。

宍道湖は、何度覚えようとしても、漢字が読めない地名でした。ようやく巡り会えましたが、見た目は瀬戸内海と変わりません。近くに寄って見ませんでしたが、汽水湖なので、磯の香りもしないのだと思います。

しじみは!小さめでした。青森の十三個の大きな物を覚えていたので、味噌汁の貝の中身を食べるのは少々面倒でした。最近はスーパーでのしじみの価格は驚くほどで、なかなか我が家の食卓にはでてきません。しじみと山椒の佃煮が美味でした。
返信する
Andiさん (cake)
2013-10-23 13:20:56
島根は、妖怪がいっぱいです。なんてね。小泉八雲もここが好きで滞在しましたね。同じ日本海側ですが、ゆったりして気候も穏やかに感じました。

玉造温泉はさすがに有名な所で、川沿いのホテルや旅館も大きな物しか見当たりませんでした。温泉のお湯は綺麗で、硫黄臭さはなかったです。もっと遊べる時間があれば良かったのですが。温泉は24時間入れますと言われたので、夜中も入った客が多かったのではと思います。みなさん早いね。
返信する
Tさん (cake)
2013-10-23 13:27:07
朝市は日曜日だけ5時から開催されているとか、私は6時でしたが、もっと早く出かけた人もいたのでしょうね。歩いて楽しい温泉街でした。お土産屋街は、見つけられませんでしたが、きっと近くにあったのでしょうね。旅行先での産直は見ていて楽しいです。

ソウルのこの川は一度暗渠で無くした所を、近年再開発したんですね。あまり興味が沸きませんでごめんなさい。
返信する
Unknown (yukacan)
2013-10-23 17:34:42
やっぱり早起きは三文の徳、かわいらしい素敵な灯篭!しろ菜の左のなんとかカブが面白いです。最近は足湯で手軽に温泉に入れるのでいいですね。
返信する
yukacanさん (cake)
2013-10-23 19:37:06
せっかく来たのだからと、歩けるだけ回りました。最近の温泉地は、足湯が楽しいですね。
白菜のカブは、私の地元でもありません。内陸部へ行くともっと凄い細長い赤蕪が売られています。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事