なんだか、このネタ久々にような気がします。
更新サボって(時間無い)るうちにあっという間に4月も最後の日になっちゃいました。
3月の「日本酒会」もアップしてないし(そのうちやりますそのうち)。
さて、今月は小生の個人的な事情で第4週の23日開催。会場はいつもの鷹匠小路の「鬼門」さん。
今月はですね~、もう1本のハズレもない傑作揃い!! 今月は来た方は実にラッキー!
さて、1升目は秋田県八峰町のこれ。
「白爆 山本 純黒ピュアブラック 純米吟醸」
いきなり傑作っす!! 一口飲んで驚愕のおいしさに軽いめまいを覚えるくらい。
シャープな飲み口に、果実香が広がり、爽やかな酸味で絶妙の後味。わずかなび微炭酸。
この凛とした清々しさをどう例えたら良いのでしょう。もうただただ旨いってやつです。
ちなみに、これ売ってたお店には「ANA国際線のファーストクラスでだされる」って解説してました。さもありなん。大味好きの外人らにもこれは解るでしょう。
次なるは絶対ハズレのない土佐酒の中から高知県野田町のコレっす。
「美丈夫 純麗たまラベル 純米吟醸」
一口含んで、「やはり土佐酒にハズレが無い」ことを実感。
これも爽やかな柑橘系の香りに、さらに切れの良い辛口の後味。
この更なる端麗辛口は、刺身など良く合います。王道の食中酒といえるでしょう。
肴もすすみます。
てなわけで、最近は大注目の関東酒。前会長のチョイス。
千葉県は勝浦市のコレ。
「鳴海 特別純米 直詰め生 青ラベル」
青ラベルはここのブランドの春から初夏にかけての限定酒。
で、お味は純米酒なのに、かなりフルーティな吟香とともにクリアな微炭酸&爽やかな酸味。
洗練されたかなりのおいしさ。
続いても前会長チョイス。
新潟県南魚沼のこれ。
「豊醇無盡たかちよ 空ラベル 純米おりがらみ SKY 評点貯蔵無調整 生原酒」
めちゃくちゃ長い名前っす。
さて、お味は良い意味で裏切られます。小生は典型的な端麗辛口の越後酒だと思いきや・・・・なんと濃厚旨口!!
しかも、ジューシーな飲み口で、しかもこれも炭酸系!!
さて、本日無類の酒好きの我が会員たちを一番驚愕せしめたこの山口県岩国のこの一本。
「雁木 スパークリング 純米発泡にごり生原酒」
山口県はここ数年「獺祭」かなりもてはやされましたが、小生はむしろ岩国のこの「雁木」と「五橋」を強烈に推すものです。「獺祭」も確かに旨い酒ではありますが、その「味」と「価格」がアンバランスのような気がします。ぶっちゃけ言わせてもらえれば、あの程度の味は何もうん万円出して飲むほどのレベルじゃなく、あんなもの数千円出せばゴロゴロあります、ってか、もっとありますよあれより旨いもの、数千円で。まぁあれば喜んで飲みますがね「獺祭」も。けどね、宗教じゃあるまいし、これといい「十四代」といい、味じゃなく名前を飲んでるようなもんですよね。小生はこれ見よがしに、このブランド飲んでる人見ると、あの銀座の老舗寿司屋でガヤガヤと煩く貪り食べる中国人思い出します。
さて、ちょっと脱線しましたが、この「雁木スパークリング」ですが、絶対ハズレのないこの「雁木」の中にあってこれはかなり特殊なお酒と言えるでしょう。多分伝統的な純米酒のような男酒好きの方は寧ろ批判される方もあるかもしれません。
・・・っていうのは、これはもう「微炭酸」なんてもんではありません。ホントの炭酸、その名の通りシャンパンのようなガチ、スパークリングなのです。しかもフルーティー&甘め酸味。
我々の百戦錬磨の会員たちも「これはホントに日本酒か」と驚いた人たち多かったのですが、でも不評な人はいませんでしたね。これはこれでアリでしょう。
我々の業界ではジャイアンSAKAIの異名をとるこの方もご満悦。
さて、大盛り上がりの「日本酒を楽しむ会」の今回のトリは、小生大博打に出ました。
仕入れ先の酒屋でこれと目が合ってしまったのです。
ひょっとしてこれ「石原裕次郎」って思ったのですが、なんとこの酒作った蔵元杜氏。
長野県佐久市の若くて中々の男前ですが、さてお味は・・・
「澤の華 純米無濾過生原酒 俺ラベル」
さて、お味はもうなんと、超正統派の滅茶苦茶旨い純米酒。
ラベルのチャラチャラ感とは正に真逆の、一本筋の通った大人の日本酒といえるでしょう。
このどっしりとした米の旨みと香り。喉こしも無濾過のヘヴィーな感じが効いています。
この蔵元、誇らしげに自らの顔をプリントしたくなるのもわかる気がします。
いいっすねぇ「俺ラベル」。ラベルの斬新性と味の正統性。このギャップ感がたまらない。
・・・・というわけで、今回も実に楽しかった。
特にこの↓↓↓、名物会員のKONちゃん。
本人は、途中から全く記憶が無いらしいのですが、もうお姉さま方にも大人気。
頭にご利益があるみたいで、もう途中から新興宗教の教祖となっています。
まぁ、そういう小生も途中から全く記憶があいまい。
------------------------------------------------------------------
・・・・でも、締めに食べた鮨だけは覚えてます。
今回は「菊寿司」さん。
------------------------------------------------------------------
さて、次回の「日本酒を楽しむ会」は・・・・
平成28年5月「日本酒を楽しむ会」
次回:5月21日(土)18時~
会場:「鬼門」八戸市鷹匠小路17
電話0178-44-7356