さて、23日の福岡の気温も20度と過ごしやすい気温です。
今日は「新日本製薬」さんのおはからいで、ちょっと会社見学させていただけるとのこと。
というわけで、博多駅から天神へ。
ところで、博多駅の正面にはこのようにデカデカと「北方領土返還運動」のモニュメントがあり北国から来た我々もちょっと、うれしい気分。
やっぱ、国境沿いの福岡県民も他人事じゃないってことでしょうか、いづれにしてもありがたいことです。

p
さて、新日本製薬さんの有名な広報部はちょうど、福岡城の正面にあります。

で、福岡城と言えば関ヶ原の英雄、黒田長政公。
なんだか、馬で全力疾走したら風圧で脱げそうな兜です。

ま、長政公と言えばこっちの水牛の兜が有名ですが。

ちょっと話がそれましたが、新日本製薬さんの会社見学はセキュリティの関係であえて写真は撮りませんでした。
社員の皆さんが、お化粧できたりできるバイキング方式の社員食堂が印象的でした。
眺めもすごく綺麗でしたし。

次は主力商品の売り場の見学。
尖閣問題まではフェリーで乗り付けた中国人の団体がウジャウジャと来ていたとのこと。

で次はすぐ近くにある「みちのく夢プラザ」の見学。

昨日は定休日で見られなかったんですが、今日はバッチリ開いてます。
B-1グランプリで悲願の優勝を飾った「せんべい汁」が今一番の旬。
実際5袋位買っている強者のお客さんがいて、聞くと鮫町出身だって。

だけきみも売ってます。

というわけで、いよいよ岩国の研究所へ向かうんですが、まずは腹ごしらえ。
博多駅駅で「長浜ラーメン」。

で、新幹線で山口県へ。

で、岩国についてからなんですが、ここから旧本郷村を目指します。
田舎度はうちの村と同じくらい。
落ち着きます。

で、やっと到着。

つづく・・・・
今日は「新日本製薬」さんのおはからいで、ちょっと会社見学させていただけるとのこと。
というわけで、博多駅から天神へ。
ところで、博多駅の正面にはこのようにデカデカと「北方領土返還運動」のモニュメントがあり北国から来た我々もちょっと、うれしい気分。
やっぱ、国境沿いの福岡県民も他人事じゃないってことでしょうか、いづれにしてもありがたいことです。

p
さて、新日本製薬さんの有名な広報部はちょうど、福岡城の正面にあります。

で、福岡城と言えば関ヶ原の英雄、黒田長政公。
なんだか、馬で全力疾走したら風圧で脱げそうな兜です。

ま、長政公と言えばこっちの水牛の兜が有名ですが。

ちょっと話がそれましたが、新日本製薬さんの会社見学はセキュリティの関係であえて写真は撮りませんでした。
社員の皆さんが、お化粧できたりできるバイキング方式の社員食堂が印象的でした。
眺めもすごく綺麗でしたし。

次は主力商品の売り場の見学。
尖閣問題まではフェリーで乗り付けた中国人の団体がウジャウジャと来ていたとのこと。

で次はすぐ近くにある「みちのく夢プラザ」の見学。

昨日は定休日で見られなかったんですが、今日はバッチリ開いてます。
B-1グランプリで悲願の優勝を飾った「せんべい汁」が今一番の旬。
実際5袋位買っている強者のお客さんがいて、聞くと鮫町出身だって。

だけきみも売ってます。

というわけで、いよいよ岩国の研究所へ向かうんですが、まずは腹ごしらえ。
博多駅駅で「長浜ラーメン」。

で、新幹線で山口県へ。

で、岩国についてからなんですが、ここから旧本郷村を目指します。
田舎度はうちの村と同じくらい。
落ち着きます。

で、やっと到着。

つづく・・・・