まなびの途中

色々な仕事をしてまいりました。
色々な出会いがありました。
勘違いもありますが、
学んだことを書いてまいります。

そんなことみんな知っているからさぁ。

2007年04月06日 | スポーツ
アマ側から要求も…「監督、長くやるほどおいしい」

  西武の調査委員会の報告で、アマチュア側からも金品を要求していた事実が明
  らかになった。日本高校野球連盟の田名部和裕参事は記者会見で「驚くような
  ことがたくさん書かれている。アマチュアサイドとしては非常に遺憾な内容
  だ」と戸惑いの表情をみせた。

  04年に一場問題でオーナーを辞職した巨人の渡辺恒雄会長は「(一場問題の
  時)阪神と横浜もやってることは知らなかったし、おれは他球団のことは言わ
  なかった。(いまの西武が)よそのことを言う資格はない。非常識だ」と厳し
  い口調だ。

伊東監督怒り爆発、球団トップ批判

  伊東監督が悲痛な叫びを上げた。「現場としてはもう十分、影響を受けてい
  る。また11日にも(調査委員会が)あるんだろう? またそこでいろいろあ
  るんだろうし…。もう、これでいいかげん最後にしてほしい」。度重なるチー
  ムへの波紋に、強い不快感を隠さなかった。

先にもこの問題に関して書いてみたことがある。
いずれにしても、
誰もが、知っていたことだと思うと。

でなければ、スカウトの悲しい「自殺」があったり、
もちろん、巨人の某選手の「実家借金肩代わり」問題など、
もとを質せば、皆、公然の秘密のように知っていたことなんである。

マスコミも、もっと良く知っていたはずで、
まるで、社会の正義を、今更論じたところで、
西武の調査委員会が「報告」をする前に、もっと、報道するべきことが
あったんではないか。

まるでレポーターのように、ただ淡々と事実と、証言を列挙し、
お決まりのように、
「当時、きちんと調査せずに済ませてきたプロ側の責任も免れない。」
なんて言葉を用いても、だったら、マスコミが散々言っている、
言論の自由に基づく、社会への監視ということは、
もう、言うべきではない。

あくまでも、西武の社長はよくやっている。
こんなに頑張っている方を見たことが無い。
巨人のとある方のように、「オレは口をつぐんだのに、今更ばらす奴の
気が知れない」なんて、怒っている奴のほうが、
これが、某新聞紙の社主なんだから、
開いた口が塞がらない。
西武が発表したんじゃなくて、委託した「外部機関」だってば。

もう、某新聞は、原発の「事故隠し」を騒ぎ立てる資格は無い。

言ってみれば、複雑な問題ではあるが、
若者の職業選択権と、給与の高騰。そして、満足に球団経営ができない会社。
いくつもの歴史的な経緯があって、
そして、なにもできない、発言しない、解決しないコミッショナーとか、
こと、日本の野球におけるシステムが「破綻」じみているのは自明であろう。

ロッテのボビーが言っていたが、
「非難を集中させるよりも、これから先に同じことが起きないようにすることが大
 事」と制度の整備を促す。

まさに、「大人のあるべき」発言だと思う。
国会でも、起きたことを、あれやこれや非難、引責問題など
あまた時間を費やしているが、
そうならないシステムを作るために、国会議員という職業があるのだ。

完璧に「公正」すぎる世界もなんだかなぁとは思うが、
「ばれてしまった」ことを無しにすることはできない。
しかも、皆、薄々知っていたし。
早いうちに、尻込みするのではなく、人を非難するのではなく、
アマも、プロも、徹夜してでも、システムの構築を急がねばなるまい。

ええ、昨晩、やや徹夜でした。
関係ないですね。

NOVAの回数券600という数字に、まずは驚いてみた。

2007年04月04日 | ニュースに絡んで
NOVAの敗訴確定 解約精算規定は「違法」 最高裁

  英会話学校最大手「NOVA」の解約精算金規定をめぐる訴訟で、最高裁第三
  小法廷(那須弘平裁判長)は3日、「NOVAの規定は、受講者の自由な解約
  権の行使を制約する」と述べ、NOVA側の上告を棄却する判決を言い渡し
  た。NOVAの精算規定は特定商取引法に違反して無効だとして請求通り約3
  1万円の支払いを命じた一、二審判決が確定した。

過去に、色々な「悪さ」をした業者がいて、その都度、規制が強化されてきた。
社会のルールというものは、そういうものだ。
マスコミには、NOVAを、いわば一連の悪徳まがいとして
報道しているところもあった。

この「特定商取引法」というものは、訪問販売やら、通信販売など、6つの形態が
あって、もちろん、この法律があるからこそ、
消費者も安心して取引が出来る。
キャッチセールスやらアポイントメント商法など、
過去、自分には全く縁の無い、むしろ、近寄ってもこない問題なのだが、
確かに、「悪徳」「詐欺」の温床であったことは事実である。

今回の「特定継続的役務提供」。
エステティックやら学習塾、家庭教師、語学教育など、
「中途解約をめぐり、中途解約が認められない、高額な違約金を請求されるといっ
 たトラブルが多発し」という背景があって、
特別に作られた法律。

それに比べれば、今回の件では、ちょっと事情が異なる。

  男性は600ポイントを単価1200円で購入。386ポイントを使って中途
  解約した。NOVA側は、規定に基づき、男性が使ったポイントに最も近い3
  00ポイントのコースの単価1750円をもとに、男性の請求よりも少ない返
  還額を示した。

ごめんなさい、これは、当たり前のことだと思ってました。
これでいけば、最初、600回のチケットを購入して、300回になった時点で
解約すれば、「最高にお得な金額で割引を受けられる」ということが、
理解できるからで、
「まともに300回のチケットを購入した人が、割を食う」
という事態になるからです。

ええ、まさに、金持ち勝つ。

まぁ、NOVAさんと言えば、教師がストライキをしたり、
事件が起きてしまったり、あれだけの学校数があるわけで、
悪いことが報道される「確立」も、多分、多い。
実際、NOVAと聞くと、反射的に、眉をひそめる人もいるくらい、
そういうイメージを持つ人も多い。

でも受講生が40万人という。
この人たちも、今回の報道は、悲しい出来事なんだろうな。

個人的には、どちらの立場に立つつもりもないが、
例えば、「定期券」など、6ヶ月を購入した場合、
3ヶ月で、解約をしようとした場合、
3ヶ月の定期料金を差し引かれます。
ええ、6ヶ月の料金は適用されません。

さらに4ヶ月の場合は、3ヶ月の定期料金と、1ヶ月の定期料金で
4か月分という算出をされます。
「割高」で計算されます。

という感覚があったのは事実で、なんだかなぁと思っておりましたが、
こういう商売は、鉄道とは違って、
「受けてみないと効果がわからない」という特定の業態に限ってのこと。
確かに、学校側も「受けさせてみないとわからない」ということも
ありますが、もちろん、消費者保護が、この国では、完全に優先されます。

ただ、NOVAも600回は、多すぎるよ。
にしても、600回は、買いすぎだよ。消費者も。
普通に考えたら、どちらも、やりすぎだよ。変だよ。
大人が、何をもめているのかしら、と思ってしまいますよ。


そういえば、ゴミ箱が無い。

2007年04月03日 | 社会的全般
どこの国でも、急速に、自分で稼がなくとも生きていける、
そういう人間が増えている。
アメリカや、イギリス。
ホームステイやら研修生を預かる家庭。
それなりに、ご裕福な環境かもしれないが、
どういうわけか、部屋に引きこもっている、若い家族がいる。

これだけIT化が進んだ今日、会社へ通勤せずとも、稼ぐことは可能な時代。
要は、集団で作業を行わなくとも、個人でできる「仕事」が
社会的に定着もし、認知されており、
社会が必要としているジャンルが増えている。

とにかく話によると、全然、外に出ない。
食事時、顔をみせる程度。
年も、30をすでに過ぎ。
男性です。
多い。

人間が、集団ではなく、個体として生活をしていくという「慣習」は、
この最近のことで、動物として、どうなんであろうか?
案外、未知の状況であることは間違いないと思うんだが。

そういえば、どこぞのテレビ番組で、外国人から見た、ここが住み難い。
そういう特集で、第5位に「ゴミ」を捨てるところがない。
そういう意見があった。
あとは、物価だとか、忘れた。

考えてみると、いつのまにか、ゴミ箱が、町から消失している。
ゴミの有料化にともなって、ゴミに対するコストが意識されだしてからのこと、
なんだか、一斉に、ゴミ箱が姿を消した。

特に顕著なのは、鉄道。
私鉄は、もう、駅でゴミは回収しません、という明確な態度。
雑誌も、何もかも、捨てるところが、全くありません。
特に、危険物がどうのこうのという話があって、一時期撤去したはずなのに、
永遠と撤去中です。

ガソリンスタンドも、一時期、タバコの吸殻入れはOKだが、
ペットボトルや、ゴミくずは、お金をいただきます、と、挑戦的な所があったが、
2度と行きませんでした。
コンビニも、「ご家庭のゴミを捨てないでください」と、一応、断っているが、
なんとか、ゴミ箱は維持している。

ゴミを減らそうという「意識」と、ゴミ箱を撤去しようという反応。
特に、日本って、もともとお隣3軒とか、狭いコミュニティーの付き合いは、
あったように思うんだが、
広い、公共心とか道徳心。
あったっけ?

というのは、ゴミ箱もそうなんだが、
積極的に、大人が、損得考えて、「手を引く」ことが、あまりにも多い。
コミュニティーの消失とか、公共心が衰退してきたなんて言っているが、
こういう、寄席集まった社会集団で、地域も地縁もへったくれもない状態で、
この国というものは、さも、あったかのように「公共心」を言うが、
いやいや、ないだろう。

でなきゃ、ゴミ箱とかが、一斉に、町から撤去されるなんて事態になっている国、
多分、日本だけだぞ。
若者の拝金主義とか、孤立化とか、ニュータイプみたいな言い方しているが、
そもそも、大人も、世界的に見たら、
ニュータイプの分類にはいるんじゃないか?
だって、ボランティアの欠片も無いし。
5000円の水を毎日、飲んでいるようだし。
ごめん、違った。

船橋のララポートに行ってみた。

2007年04月02日 | 雑感(日記)
昨日も、なんだか成田、船橋と、ある意味強行軍の一日。
仕事ではないんだが、薄曇によく映える桜を見ながらの移動であった。

昔、桜の木々を、寝転んで見上げ、長い時間過ごしたことがある。
ちょうど薄曇の加減で、空の色と、桜の花びらの色が、
溶け合うまでもなく、
桜がそこにあるのか、空がそこにあるのか、
遠近感の錯誤が、時間を止める。

時折揺らす風が、重ねた桜の花びらの、奥の奥まで続いているような
そんな吸い込まれる感じが、
冬の雪景色にも似て、
確か、雪も、ひとひら、そういう数え方をしていたななんて、
日本には、濃淡が強くない、
そういう色合いが、心になぜか響いてくるもんだと、
そういう音の無い世界が、かなり、好き。

さて、老舗の、ららぽーと船橋。行って参りました。
当初、日曜、祝日は、
ポイントカードを作っても、駐車場の割引が無い、
そのことに、案外、腹を立てていたり、
店内に、案内用のパンフレットが、どこも切れていて、無く、
最近のモールに比べて、狭い通路に方向感覚がついていかず、
「なんだこりゃ」というのが、最初の感想。

まさに、ごった煮。

仮に、照明が、あとわずか暗かったら、間違いなく、轟沈していきそうな、
場末の田舎的なモールって感じが否めない。
ただ、こういうこの道は、どこにつながるの?という感覚は、
渋谷でも実証済みなんだが、
「けもの道」的な雰囲気は、確かに悪くない。

途中で、10ある駐車場。
18時を過ぎると、土日祝の駐車料金が、無料になる、
そういう事実を知って、おいおいおい、どこにそんな事が書いてあるの?
買っちゃったじゃん、4000円分、とか、
どうもインフォメーションの具合が悪い感じが否めない。

また、エリアも、とにかく入れ込んでみるだけやってみました、
てな感じで、どこに行っても、特色が見えない。
笑ったのは、ウエストという別棟。
エスカレーターが上りしかなく、下りが、全然見当たらない。
ワンニャンパーク?に上がったら、どうやって降りたらいいのか謎だった。

で、レストランも、あちこちにあって、これまた、特色も無く、
入れてみました、感じが強く、
そういえば、昔のモールって、コンセプトもへったくれも無かったよなぁ、
と、最近のモール三昧を経験している消費者としては、辛い。

まだまだ改装中ということ。
スペースの開放感も、インフォメーションも改善されているようだが、
これはこれで、また、雑然感がいいのかもしれない。
ポイントカードなんか、「星座」ごとに12種類あって、
随分と経費がかかりそう。
1日1回、用意された端末で「ゲーム」ができる。
結果に応じてポイントが加算される。
子供も持てるとあって、どういう管理がされているのか、
複数枚手にして、まじにゲームに興じている子供には驚いた。

近くに、豊洲のララポートが出現し、工夫を凝らさなければならない。
多分、大変なんだろうけど、
最近の三井不動産は、お盛んなようで、
東京が9万人、出入人口、超過というデータが発表されたが、
その分、どこの県が減ったんであろうか。