わいわいサロン

思いつくまま、気のむくままに綴ってます!

恐い病気!

2014-10-30 09:29:40 | Weblog

 

タレントの磯野貴理子さん、脳梗塞で緊急入院との報道
がありました。これから寒くなり、暖かい居間から寒い廊下
に出た時等、急激な温度差で、倒れ、脳梗塞に・・・

私もかつて、何の前兆もないのに、突然朝食時、味噌汁を
飲んだら、口の片側から汁が垂れてきたのです。顔面の
片側がゆがんだ様な突っ張り感があり「おかしい!」

午後から、どうしても外せない用事があったので、すぐ病院
に駆けつけました。医師が「目をつぶり両手を肩の高さにあげて
ください・・・」とか脳梗塞のチェックをしていたようです。

 紹介状を書きますから、「すぐ中核病院へ行って下さい!」

 「えっ! あのう・・・午後から用事があるので、明日では
 駄目でしょうか?」

 「何云ってるの、急を要し、すぐ専門医に診てもらう必要が
 あるんですよ!」

午後の外せない用事とは、商工会主催で「地方元気再生事業」
の一環として、町内の、各分野の食品開発発表会で、町内外から
大勢のお客様を試食会に招待してました。

この日の為に試行錯誤の商品づくりに携わっていただけに
欠席は、相棒の方に迷惑をかけることになり、とても責任を
感じたものです。↓ は数日後河北新報に載った記事です。

 

しかし、そんなことは云っていられません。とるものも
とりあえず、病院へ・・・

脳神経外科で、再度脳梗塞チェック、その結果は顔面神経麻痺、
ベル麻痺でした。「先生、いつ頃治るのでしょうか?」
そしたら医師は「神のみぞ知る!」と宣うではありませんか・・・
医学が発達した今日でも、分からないこともあるのですね。

原因もはっきりせず、片方が引きつって明らかに人相も変わり、
目をすっかり閉じることが出来ず、不便な思いをしました。

いつ治るのか、気をもんで薬を飲んだり、リハビリに通ったり
幸い、約1ケ月かかり、後遺症もなく完治しました。

事の重大さも認識せず、のんきなことを云っていましたが、
やはり、異変に気ずいたら、早く病院へ行くべきですね。

晴天の霹靂、思いもかけない出来事でしたが、これから冬の
寒い季節を迎え、風邪、インフルエンザ、恐い脳梗塞等注意
したいものですね。

 

 


可愛いペット!

2014-10-28 09:25:52 | Weblog

用事があり、いつも行く友人のKさん宅へ伺いました。
車から降りるとKさんの飼い猫が「ニャオー、ニャオー・・・」
とお出迎えです。可愛いですね。

人なつっこい3才の雄ネコです。毛並もつやつや・・・
白黒模様で、家の中に入ると、お気に入りの
ネコがとっぷり入るザルがあり、早速そのザルに
入り、毛ずくろいをした後、眠ってしまいました。

またKさんは長年、飼っていた雑種の中型犬を最近
亡くしました。私が行くと、狂ったように吠える
犬でした。しかし、最近は吠える気力もなくなった
のか、そばを通ってまったく吠えません。

寂しいと思い「また、番犬飼うの?」と聞いたら
自分も年を経り、これから先を考えると、とても
面倒はみきれないと断念したそうです。

この犬を冬の朝、散歩中に滑って転び、足を骨折し
3ケ月入院を余儀なくされました。
夫君には先立たれ、子供は独立し、独り身には
愛犬、愛猫の餌やりにお隣さんに頼み、随分、
迷惑をかけたこともあり、やはりペットを飼うのは、
難しいと感じたそうです。

ペットも家族同然で、とても可愛いのですが、最後まで
面倒を見る覚悟の上、マナーを守って飼いたいですね。

「バイバイ・・・」眠っているネコの頭をなでて
帰って来ました。ほんと可愛いですね。


松島紀行!

2014-10-27 09:27:24 | Weblog

          松島紀行 水森かおり

   涙どんなに 流してみても
   過ぎたあの日は かえらない
   別れるための 旅なのに
   面影ばかり 浮かびます
    ひとり松島 未練がつのる
    あなたにも一度… 逢いたくて

昨日の日曜日は「華の会」で日本三景の一つ
松島に行って来ました。青い空に雲一つない快晴で、
高速道路を使い、爽快な日帰りの旅でした。

まずは円通院で松島の名庭園を散策しました。
映画「蜩ノ記」で俳優の岡田准一さんがこの円通院で
ロケを行い、くぐって入ったと云う門の説明が
ありました。

お隣の瑞巌寺は今、工事中で、あと約4年半位かかる
とのことでしたが、企画展 「人物画優品展 」と
「陽徳院御霊屋」を見ることが出来ます。様々な国宝が
展示されています。工事が完成したら、さぞかしすば
らしくなることでしょう。

杉に寄生して咲く、松島セッコクの花が咲いてる所を
今度見たいものです。

円通院も瑞巌寺も前に訪れたことはありますが、お天気、
一緒に行く人にもよって、気分が違って来ますね。

予約していた、ホテルで次々に運ばれる美味しい
お料理に舌鼓、ちょっとリッチな気分にさせられます。

 

食事のあとは五大堂を眺め、松島湾を通る白い船が
絵のようでした。

自分に、ご褒美を与えたので、今日からまた頑張っぺ!!


晩秋の滑津大滝!

2014-10-24 09:15:17 | Weblog

 

昨日は「おばさん3人組」で七ケ宿町の滑津大滝へ
紅葉を観に行って来ました。

「みて!みて!きれい・・・」車窓からも、緑の中に
赤、黄に色ずいた、木々の美しさに感嘆の声を
あげています。

この滑津大滝は四季折々の美しさがあり、今年の春にも、
水芭蕉の木道を散策したり、夏は涼を呼ぶ、滝を見たり
レストハウスで、ランチを食べ、地場産品のお土産を
買ったり、私たちの定番の憩いの場となっています。

 

雨上がりで水量が増した滝を描いたり、絵画愛好会?
の皆さんが、写生をしていました。

 

秋も深まり、冬将軍の足音が聞かれる前の、つかの間の
ひと時、紅葉を満喫してまいりました。

 

 


風呂敷を見直そう!

2014-10-23 09:12:33 | Weblog

 

一昨日、ある講習会で、「風呂敷と日本文化」と称し、
風呂敷を使った、様々な包み方を習ってまいりました。

 -風呂敷はまだタンスの中で眠っていることが多く、
小さな布帛(ふはく)一枚ではありますが、そこに日本の
文化のあらゆるものが、凝縮しております。

その歴史や日本独自と云える伝統色、沢山の吉祥文様、
古来よりい伝えられてる、生活様式に至るまで・・・
一枚の風呂敷の中に込められています。

日本人であっても和の文化の継承が曖昧です。風呂敷を
通してその興味の対象が広がることを願ってます。-

 

我が家の唐草模様の大判の風呂敷です。入退院時に何でも
包み、とても重宝しました。泥棒用ではありません(笑う)

 

では、小風呂敷で、お弁当を包んでみましょう!

 

 

 

 対角線を結び、その下を2ケ所通し、よじって
持つところを結んで出来上がりです。



バンダナの四方を結び、頭を包んだ、だけの
簡単帽子です。

その他、大小様々な風呂敷やバンダナ、ハンカチ
を使い、バッグ、エプロン、ベルト通しにハンカチ等
を通し、簡易ウェストポーチや、ベスト、エプロン等
の紹介もありました。

包む、結ぶ、巻く、羽織る、応用範囲が無限大に
広がる風呂敷きの良さを見直したいですね。

そして、それを皆さんに伝えて欲しいと、講師の
方のお話でした。
ちょっと素敵な模様の風呂敷を見つけ、いろいろ
工夫して見たいと思った、楽しい講習会でした。

 

 


久しぶりの語らい!

2014-10-21 09:25:35 | Weblog

障子張りをした翌日、知人のMさんが突然「会いたい」と
電話がありました。(穴の開いた障子張り替えてよかった!)
                                                                      
もう何年になるか分からない程、前に会ったきりです。

我が家に着き、挨拶もそこそこに「ほんと久しぶりね!」
OOのファンだとか、韓国ドラマにはまっている等、
たわいもない話から、今日に至るまで、いろいろあった
苦労話まで話は尽きません。

彼女はお料理が得意で一度、イチジクの甘露煮を頂いた
ことがありましたが、それがおいしいのなんのって・・・
イチジクの生食を私は食べませんが、甘露煮はとろっと
甘くおいしいですね。

イチジクの皮を丁寧にむき赤ワインと、ザラメでゆっくり
煮たイチジクは高級なお菓子同様、とてもおいしかった
ことを覚えいます。
その事を話したら、来年にはそれを作って下さるそうです。

突然のことなので、あり合わせで、サラダに
ミントティー?等、たいした、おもてなしも出来
ませんでしたが今日はとても、楽しかった!
「Mさんまたお会いしましょうね」

障子張りが彼女を我が家に誘って下さったのでしょうか?
あまりにタイミングが良いので驚いています。


障子張り!

2014-10-20 09:30:55 | Weblog

部屋の障子が破れ、張り替えようと思っては
いたのですがついつい、延ばし、かれこ半年
近くにもなります。

いつやるの・・・今でしょ!

やっと重い御神輿を上げました。秋晴れの
土曜日、出かける予定もないので長男と
張り替えることにしました。

ホームセンターで、障子紙、糊等を買い
求めますが、糊付けのものや、両面テープのもの、
障子紙も破けにくいナイロン制等いろいろあって
迷ってしまいます。
結局一般的にものを買いました。

廊下にシートを敷き、まずは障子の桟を濡らし紙を
剥がした後、桟をきれいに拭きます。

新しい障子紙を障子枠に合わせカッターナイフで
裁断しますが、これがなかなか上手く行かず
難航しました。

その後、障子の桟に糊をつけ、裁断した1枚の紙を
張りますが、ずれてしまい、「あちゃ~」1枚失敗
です。

「そっちだ、こっちだ・・・」と云いながらも6枚
張り終えました。何枚も張ってるうちに最後の方は
コツを覚え短時間でも、上手く出来るようになりました。

糊を付け過ぎたり、紙の寸法が狂ったりした箇所も
ありましたが、張り終えた部屋は明るくなったようで、
すがすがしい気分です。

 

「さあ~これで、新年を迎えられるぞ!」(ちょっと
 気が早いですよね)(笑う)


ウメバチ草!

2014-10-17 09:25:38 | Weblog

 

花屋さんで、神津ウメバチ草を見つけました。

 茎が長く、葉はハート型の深緑に、梅の花びらに
似た可愛いこの花が大好きです。

 白色(それ以外の色は見たことがない)で割りと
花持ちが良い植物ですが、なかなか、手に入ることが
少なく、今年は運よく見つけました。

これに似たシラヒゲ草がありますが、こちらは
花弁の縁が糸状になっています。

 

ウメバチ草のつぼみが沢山ついているので、
次から次へと花を咲かせるのを楽しみにしています。

水遣りをしながら前後左右の全方向から眺めては
悦に入ってます。

部屋に一鉢また一輪の花があるだけで、華やいだ
気分になり、季節の草花、特に可憐な山野草は、
心に潤いを与えてくれる大切なパートナーの
ような気がします。

 

 


朝ドラ雑感!

2014-10-16 09:38:25 | Weblog

 

 

 

 

 

 

「ごきげんよう、さようなら!」でお馴染みの朝ドラ
「花子とアン」が終わりました。パルピテーション
(ときめき)とか腹心の友(親友)あまり聞き慣れない
言葉ですが「想像の翼を広げる」はすてきなフレーズ
ですね。

想像力を働かせ、まだ見ぬものへの果てしない夢を
翼を広げ、追い続けるそんな想像力は大切ですね


花子とアンからバトンタッチした「マッサン」その
当時としては珍しい、国際結婚、青い目に金髪の
女性を妻にし帰国したものの、義母には「嫁とし
て認めない」と云われたりし、まだまだ、国際結婚は
難しい時代でだったのですね。

日本人として恥ずかしくないの?遠い祖国を後にし
懸命に日本の風習に慣れようとしているのに、
なぜいじめるの!

(まあまあ・・血圧上がるから抑えて抑えて・・
 所詮テレビドラマじゃないの)

ウィスキー作りのマッサンを支える健気なエリー

一時、意地悪だった、優子さんからご飯の炊き方を
教わりに、逃げるのではなく、自分から相手の
懐に飛び込んで行く、そんな前向きな姿勢には、
好感が持て、応援したくなります。頑張れ、エリー!

はじめ、ちょろちょろ中ぱっぱ、赤子泣いても蓋とるな

薪を使い、羽釜で炊いたご飯おいしそう~ 
でも炊き過ぎじゃないかしら、新婚の2人の何日分
になるのかしら・・・
(フィクションと現実の世界を混同している、
  単純なおばさん!ではでは、ごきげんよう~)

 

 


台風接近!

2014-10-14 09:21:18 | Weblog

 
今年は台風の当たり年?

18号に引き続き、19号接近・・・
天候だけは、人の力では、なんともしがたく、
予定があっても計画を見直さなければなりません。

OO殺すにゃ刃物はいらぬ3日も雨が降ればよい

出かける方も残念ですが、受け入れる側も予約の
キャンセル等で、大変な被害です。特に屋外での、
商売やイベントで悪天候には泣かされます。

朝から雨では、諦めも、つきますが、降るのか
降らないのか、判断尽きかねる天気はとても
悩ましいものですね。

昨日もテレビはどこのチャンネルも台風情報
ばかり・・・



外出も出来ない、悪天候の日は、日頃、目の
届かない所の掃除、パソコン周りの整理、
整頓と必要のない画像の削除、それと県外の
友人への手紙での近況報告等、やることは
いろいろあります。

そして昼食は、ちょっと手の込んだお料理に
しようかしら?皆様はどう過ごされますか?

「何のんきなこと云ってるの・・それどころじゃ
 ないわよ!こっちは台風対策に大わらわなのよ!」

それは失礼しました、退散致します。(笑う)
皆様お気をつけ下さいね。